Page 10 of 13 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 121
  1. #91
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Gift View Post
    HQ素材を使ったときに、限りなくHQ品が得られるようになる改修に対して、既に決まっていることなので特に文句はありませんが、私はちっとも面白いとは思えません。(HQが3段階あった時代に、+3の中間素材を作るのが面白くなかったため)
    更に、ほぼ確実にHQ素材からHQ品ができるようなので、完成時の歓喜度合も、だいぶ下がるんじゃないでしょうか?

    そのため、急に必要になったとき以外は、私は今後もNQ素材からHQ品を狙う方針でやっていきたいです。
    私にとっては、こちらのほうが、HQができたとき面白く満足度が高いからです。

    多少HQ率が発生する可能性があるくらいのバランス調整 では困ります。
    きちんと作業すれば確実に数パーセントのHQ率が得られるようなバランス調整を望みます。
    そもそもの改修のポイントが

    「素材の段階からHQを意識してもらう」

    というところにあったと思います。
    (引用もとを探しましたが、見つけられませんでした。一応近いところではこちら

    品質アップの300-600がレベル差でどこまで保証してるかわかりませんが、そこがNQ素材オンリーから
    HQを狙えるギリギリのラインということになりそうですね。
    個人的な感覚としては廃装備、ベストの手順でやっても適性ランクで500をかろうじて超えられるか、
    つまりここでギリギリHQができるかどうか、でいいんじゃないかと思ってますが、
    (Grainさんとだいたい同じラインでしょうか)
    その辺については吉Pの意見が聞けたらいいですかね。

    事前努力をしておけば、最終工程は確実にHQ化できる(もしくはその方法/手順がある)、
    という安心感こそ、大切にしたいな、と思っている部分なのです。
    つまり、ギャンブル性、言いかえれば運任せの要素をとるよりは、より確実性を高めるほうにシフトする、
    ということだと思いますので、格上でも確率を担保しろ、はどうでしょうか。

    また、このライン設定そのものも難しいですよね。
    極論すれば、ギリギリすわれれば(適性-10レベル)オールNQからでもHQが狙えるようになっていればいいのか、
    推定55レベル前後のフェルト装備あたりを想定しているのか、などでも変わりそうですね。
    (2)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  2. #92
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    ゲームって、格下から上を狙うからこそ面白いんじゃないですかねぇ。
    そのハードルを何とか飛び越えようとして、装備を工夫したり、色々やりかたを試してみたりしませんか?

    今回の改修の目玉である

    ギャザHQ素材 → HQ中間素材 → HQ完成品

    このラインは、「超ユニクロHQ生産ライン」とでも呼びましょうか。工夫の余地なんてないですよね。ギャザのHQ素材を揃えればいいだけですから。
    クラフターは何も考えずに普通にやればいいだけです。普通にHQ完成品が得られます。
    面白さよりも、完成品を得ることを重視したものです。この先に禁断マテリアもありますしね。このライン自体の否定はしません。

    では、生産の面白さ(装備品の工夫の余地、アビリティの工夫の余地)はどこに残るでしょうか?

    NQ中間素材→HQ完成品

    ここが各自の腕の見せ所 になると思っています。
    唯一の腕の見せ所を、NQ素材からのHQ率なんて0%で構わないと 平然と言い切ってくる人が多くてびっくりしています。
    ※廃装備なら数パーセント・・・っていう調整なんてできるわけないんですから、確実にHQ率が得られるようにしてほしいと要望するのは当然です。廃装備にすれば、更にHQ率が伸びるでしょう。その方がやりこみがいがありませんか?
    (6)
    Last edited by Gift; 02-09-2012 at 09:34 AM.

  3. #93
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Sofia View Post
    そもそもの改修のポイントが
    「素材の段階からHQを意識してもらう」
    というところにあったと思います。
    これについてはPレターで少しだけ書かれていただけかな。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/31372

    仮にNQからHQが容易に作れるようになれば、最終工程だけ頑張ればHQになるということにって、誰も素材HQなんて作らなくなります。
    レシピが簡略化されたからこそ、より一層素材レベルからHQを意識していく改修の方が良いです。
    (2)
    Last edited by Grain; 02-09-2012 at 09:29 AM.

  4. #94
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    1~3回座るだけで HQ得られるのと
    数十回座り続けてやっとHQ得られるのとでは、全く労力が違いますから、そういう差別化で十分ではないでしょうか?
    (0)

  5. #95
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Gift View Post
    では、生産の面白さ(装備品の工夫の余地、アビリティの工夫の余地)はどこに残るでしょうか?
    NQとHQ混成でのHQ完成品作成とかしてたらいいんじゃないですか?
    全てのHQ素材が均等に手に入るわけではないのですからその機会はあると思いますが。
    それで作ったHQ品を高値で売りさばくなどしてみてはいかが?

    そもそもアビリティ工夫の余地という以前に全てのクラフターを36ないし45まであげて
    アビリティの取得をしなければ本命クラフターでのHQ作成確率を100%までは持っていけないと思うので
    にわかクラフターとの差別化はコレで十分出来ているでしょう

    HQ素材を揃えアビリティを駆使してHQ完成品を毎回のように作り出す事は
    普通のクラフターにとっては当たり前にできることではないはずです
    そしてNQとHQ材料の混成ならばより一層差が出ることになります
    結果HQ完成品の数も差がつくことになります
    (8)

  6. #96
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    『NQ中間素材』から『HQ完成品』が作りたいと言ってる人もいるようですが・・

    私が危惧するのは、そのために乱数要素が大きくならないか?という事です。
    このゲーム、やたらと乱数要素が大きく『結局運任せ』な部分が多いので・・

    NQ素材からのHQ完成品は出来ても良いですが、限りなく低確率で良いです。
    そのかわり、HQ素材からのHQ完成品は、高確率でHQになって欲しいです。

    もちろん、NQ素材とHQ素材を混合なら、それなりの確率で・・。
    (1)

  7. #97
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    そもそも、

    Quote Originally Posted by Gift View Post
    ※廃装備なら数パーセント・・・っていう調整なんてできるわけないんですから、確実にHQ率が得られるようにしてほしいと要望するのは当然です。廃装備にすれば、更にHQ率が伸びるでしょう。その方がやりこみがいがありませんか?
    この前提がどうなんでしょう?

    誰もNQ素材からのHQが0%で構わないなんて言ってないし、一応、現在告知されてる仕様はそうではないですよね。
    「廃装備なら数%って調整ができるわけがない」と思い込む根拠もよくわからないです。実際に試してからでないとなんとも言えないのでは。

    +600までいければ10%HQ程度で、クラフターの努力で最大+600くらいできるように調整って開発は言ってます。ですから、あなたのおっしゃる、

    1~3回座るだけで HQ得られるのと
    数十回座り続けてやっとHQ得られるのとでは、全く労力が違いますから、そういう差別化で十分ではないでしょうか?


    まさしくこういう差別化がなされるってことなんじゃないですか?
    HQ素材ならまじめにやれば80%以上HQ、NQ素材なら超がんばって10%HQ。
    落としどころとしては妥当なところなんじゃないかなー。
    (4)

  8. #98
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    12
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「俺はNQ品なんぞいらん!HQにならんのなら、ロストしても同じだ!」という、
    職人魂の強い方にこそ、チャレンジして頂きたいな、と思っています。
    こういう考え方は職人魂というより単なる博徒(ギャンブラー)ですな。真の職人はリスクは最小限に抑えるはずですからね。
    まあそこは置くとして、こういうシステムになるとHQでないと売れないという現象が発生しそうで怖い。作って売るという楽しみが一部損なわれそう。難易度が上がるのはゲームとして当然のことなんだろうけど、ちょっとな~。

    せっかく作ったけどNQだから売れないし、NPCに売るしかないというのは日々作成販売をしている「職人」としては避けたいところです。

    「俺はNQ品なんぞいらん!HQにならんのなら、ロストしても同じだ!」

    これは「NQなんぞゴミも同然だ!」という意味ですよね?
    こんな改悪やめろとまでは言いませんけど、NQアイテムがゴミ化するのはギャンブラーなら問題ないだろうけど職人としては厳しい。
    せめてLV30以下の低レベルアイテムについてはどんな素材使っても100%HQになるぐらいにしてくれれば我慢はできそう。25以下でもいい。
    でも結局HQ装備が当然でNQはゴミというのは定着しそうだなあ。いやだなあ。

    良い点はHQアイテム(中間素材含む)を作るためにはギャザラーでHQ素材のみを取り置きして、NQ素材はNPCに売るという感じになるからカバンがある程度整頓されそうな点かな。そう言う意味ではこの改修は良いと思う。
    ただギャザラーがHQ素材を獲得できる確率にもよる。今のままだとちょいと厳しい気がする。結構HQでないから。
    だからそれと合わせて識質力とか操作力とかのステータスについても改修の対象にして欲しい。ステータス数値上昇によってHQ素材が獲得しやすくなるというのならそっちで頑張りたいと思うから。今のギャザラーのステータスって効いているんだかどうなのか実感がない。
    (4)

  9. #99
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    「俺はNQ品なんぞいらん!HQにならんのなら、ロストしても同じだ!」

    これはギャンブラーというか、もう芸術家の域じゃないかなと思います。


    ただ、職人ならリスクを最小限に抑えると共に、道具にも最大級のこだわりを持っていると思います。
    HQ道具とは言わないまでも、適正な道具、より良いステータスを考えて調整された防具、
    必要なゴッドセンド、そして職人なら素材もHQにこだわると思います。

    それらにこだわれないクラフターはまだまだ半人前なのでしょうし、
    半人前がHQに挑むのはギャンブルで他ならないでしょう。
    道具や防具、その他ちゃんと準備をすればHQはギャンブルではなく必然となるのではないかと思います。
    でも結局はその人の判断力(ゴッドセンドの使い時など)が一番必要であることは変わりないと思います。


    本当にクラフターを楽しんでやってきた方には、今までただボタン連打でレベルを上げてきた人には無い
    自分なりの経験があるでしょうし、その経験が職人としての一番の武器ではないかなと思います。

    そして本当の職人なら今回の改修で、自分なら100%HQにできる、
    またNQ素材からかなりの率でHQにしてやるという自信のある人が多いと思いますし、
    NQ素材だフィニッシュワークだ何騒いでるんだよと思ってる人もいるでしょうね。
    (7)
    Last edited by Calmag; 02-09-2012 at 02:48 PM.

  10. #100
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    NQ 素材は修行用、HQ 素材は製品用。わかりやすくて良いじゃないか。
    (0)

Page 10 of 13 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast

Tags for this Thread