一部の方
けしからんと言ってくださってありがとうございます。
男女の関係でありませんが、ハッキリ言うのと言わないのではまるで違います。

「モブは誰のものでもない」
これに抵触しなければ基本的には
ツアーであろうと個別であろうと、特に問題はないはずなんです。

まだ エレメンタルで件の行為に及ぶ方々からの人たちからのコメントは皆無な状態ですね
スルーされてしまうのでしょうか

問題なのは、その前提を知ってか知らずか、
目立たないように自分たちの都合だけで判断し行動することを制限するシステムが存在しないのをいいことに
恥じる意識が皆無だというところです。

やるならやるで構いませんが、前提としてまず
運営にかけあって言質をとるなどして、自分たちの主張を通してからおりなさい
コソコソして
公式には問題はなくとも、自分たちの意にそぐわない人たちにハラスメント行為や
公式コメントに反することを勧めてくることこそが 
自分たちのルールこそが 本当のルールなのだと
本気でそうおもうなら 本気で運営さんとぶつかって ぶつかり続けて自分たちのルールを認めさせてからおやりなさい
そうすればこのような議論も生まれない。

FF14は大変に影響力の大きいゲームにだと思いますし
そのシナリオや音楽、世界観の作り込みに魅了され
闇も光もはらいのけ、感動を与えてもらったこのゲームで
なぜこのようなことする人たちが生まれてしまうのか

大事なことやもの 公式の見解を なぜこんないいゲームをする中で見失ってしまうのか
悲しいとか 残念な気持ちにもなってしまい 
どうにかできないだろうか同じキモチのひとはどのくらいいるのだろうか
というキモチもあってのことなのです。

繰り返しになりますが、こんなに人格形成によさそうなゲームなのに
そうでもない行為に及ぶ人たちが生まれるのであれば
それはもう 人の業というものでしょう

具体的にどうするのかというのはここで議論するものなのか分かりません。

ですが、抑止するしくみは必要だと思いますので、そちらへシフトするのは歓迎です。

過ぎたるは及ばざるが如し


放任しすぎは、、、なんだっけ。。。