乱数を読むですか。 ちょっと意識して、やってみたいと思います。
ちなみにですが、私は禁断が日課になっているタイプの禁断へヴィプレイヤーです。
特定の○○を執念深く禁断するタイプではなくて、取れたマテリアを片っ端から禁断しています。
アチーブメントの関係で、最近は屑マテリアも含めて禁断を始めたのですが
ガを使った禁断 → 表示数値に対して、虚偽表示を疑うくらい成功しない
ダを使った禁断 → 表示数値に対して、まぁ納得できる範囲
ラを使った禁断 → 表示数値に対して、数値以上に成功率が高い印象
マテリア化のための精錬度が、大幅に貯まりやすくなっていますが
それに合わせて、ガ系の禁断成功率もいじられた(いじわるな乱数に差し変えられた?)。
ただ、成功率表示は すえおき のまま放置されている。
こんな疑いを持っています。
Last edited by Gift; 01-31-2012 at 10:24 AM.
私はガよりダのほうが低く感じますね。
実際8連続でダダを吹っ飛ばしたこともありますし。
あまりに成功しないと疑いたくなる気持ちもわかります。特に連日やっているなら尚更ですね。
そういう時はやらない日を作るなどして気分転換をおすすめします。
失敗して気持ちがなえてるのにまた失敗、とかモチベーション下がりまくりますからね。
全然そうとは思いませんね。
逆に私はかなりの率で禁断を成功している方だと思っています。
それはいろんな人の話を聞くよりも体感的に成功しているからです。
回数は調べてませんが、良く成功するなぁとは思っていますし、一緒にいるLSメンバーにも言われます。
実際ガガの十数%なんてホントに低い数値ですよ。
そう簡単に成功する数値ではないと思いますが?
結局は運ではないでしょうか、今調子が良い私も、そのうち同じように全く成功しなくなるかもしれません。
それを数値をいじったとか、自分の運の無さを転嫁しようとは私は思いませんね。
偏りのある乱数と自分の運とを関連付けるのはちょっと抵抗があります。
せめて、宝くじの抽選会くらいの公平性がないと運命とは受け取れません。
新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。
オカルトが発生するってのは乱雑さの演出に成功してるって事だと思うなぁ
ちょっと余談、悪魔の証明ですが。
私の解釈は「証明できてはならない証明」を指すと考えています。
乱数とは、予測できない数であることが良質である証です。
その傾向について何らかの証明が出来るということは、つまり、予測できるということで、それは良質な乱数ではない、と言えます。つまり、良質な乱数は「証明できないこと」が求められ、結果として「良質な乱数ほど証明できる事が少ない」という事象が発生しちゃいます。
一様乱数(サイコロの目が同じ確率で出る)で有ることだけは確実に求められますが、それ以外の事柄については、何か証明出来るようであれば失格です。傾向を見るだけなら統計である程度見れると思いますが、かなり膨大な数とらないと参考値にならなかったかと‥‥。結局メーカーを信じるしか無いんですが、「中の人出てこい!!」って思うとき、どうしてもありますよね(^^;。
例えると、仮に当選確率20%だったとしても、
宝くじと違って当選番号は固定では無いので、
10枚連番で買えば、必ず2枚当たるという訳じゃ無いんですよね。
毎回当選番号が変わる(1枚ごとに抽選)ので、運が良ければ連続で当たりますし、
運が悪ければ、何時まで経っても当たりません。
宝くじと言うよりも、パチンコに近い感覚ですね。
1回目でアタリ!と言う人もいれば、何万円も飲み込まれた(´;ω;`)という人も...
結局、運なんだと思います。
c++に乱数初期化関数あったかな
11ではーで申し訳ありませんが キャラクターID別で明らかにレアアイテムの入手率が違いがあったのが印象に残ってます
もちろん体感
ただちょっと一呼吸おいたりするとオカルトみたいですが成功率が上がります
もちろん体感
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.