Results 1 to 10 of 41

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by QVSCAA View Post
    これって断言できるようなデータ出てましたっけ?
    悪魔の証明をお望みとはなにそれこわいw

    とりあえず、仮に禁断の確率が外部操作で誘導できたり、乱数に周期性があったりしたとすると
    既に祭りになってると思います。そのあたりから演繹した結果ですが、それでは不服です?
    (6)

  2. #2
    Player
    QVSCAA's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    227
    Character
    Ainikka Vega
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 60
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    悪魔の証明をお望みとはなにそれこわいw

    とりあえず、仮に禁断の確率が外部操作で誘導できたり、乱数に周期性があったりしたとすると
    既に祭りになってると思います。そのあたりから演繹した結果ですが、それでは不服です?
    いえ、あまりにはっきり言い切ってるのでそれなりの根拠があるのかなとw

    プログラミングに詳しくはないですけど、良質でない乱数の周期性や偏りって個人の禁断程度の試行回数で分かるものなんでしょうか?
    まあ確かに、仮にそれがあったとしても祭りにならない程度なら特に問題無いって話かも知れませんが
    パチスロでそういう乱数が使われてフィーバーに周期性がある機種があったって話もありますし、
    自ら「質が悪かった」と認めているFF14のプログラムならあるいは…とか考えちゃっただけです。

    逆に詳しい方に解説していただければ、乱数の偏りを読むとかそんなこと考えないでいいんだ!…と安心できるので、お願いしたいです
    (0)

  3. #3
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by QVSCAA View Post
    プログラミングに詳しくはないですけど、良質でない乱数の周期性や偏りって個人の禁断程度の試行回数で分かるものなんでしょうか?
    逆ですよ。個人の・・・というか、
    FF14はネットゲームなので個人単位はあまり意味が無くて、遊んでいるプレイヤーのある一定数以上が
    という前提になりますが、例え周期性がある乱数であっても、FF14の全ユーザー数にその乱数の周期が
    行き亘る前に、新しいSeedなり乱数テーブルなりが発行されれば
    (これは、すごくぶっちゃけると、プレイヤー全員を騙し果せればって事になりますw)
    それは良質な乱数と言って差し支えないと思います。#21で書いた「十分な精度が」ってのは、そういう意味です。

    ああ、ただ他の値から導出されるのはNGです。
    これは要するに、オフゲーRPGのRTA動画などで、アイテム使用回数でエンカウント調整を行ったりしていますが
    ああいう真似が、ネトゲで出来ちゃマズいでしょう?そういうことです。

    「乱数を読む」ってのはどういう事なのか、私もイマイチ分かりません。推察するに、おそらく「良質でない」乱数の
    周期性を読み取って、行動に反映するようなことじゃないですかね?詳しい方、誰か説明お願いしますw

    ちなみに、パチスロとかのプログラムは内部に閾値があって、一定数以上の金額が機械に投入されないと
    「当たり」にはならないようになっていると聞いたことがあります。
    (そっち系の仕事はしたことが無いので、これも詳しい方の降臨求むw)
    (1)
    Last edited by Zhar; 02-01-2012 at 01:04 AM. Reason: 多少追記