Results 1 to 10 of 275

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    実際Reshadeは外部ツールですけど、別にDirectX側のデータ弄ってるだけなので解析系のアウトなツールではない、という扱いですが、
    やっぱり非公式外部ツールでしかないのでそこへの対応を求めるより、もっといいフィルターが欲しいとかいう感じで、
    Reshadeがやってるような機能をゲーム内で実際に実装して貰うよう要望する方がいいでしょうね。
    Quote Originally Posted by ZipRar View Post
    リシェードでできることがグループポーズでできるようになるとうれしいです。
    (外部ツールのような気持ちがあるのと、使用している方が単純に羨ましいので…)
    っていうか提案者さんの発言もそんな感じの意図に見えますね。
    別に外部ツールどうこうではなく具体的にどういうのか分からないから例に出しただけっぽいというか。

    具体的に書くならReshadeのやってることはカラーフィルターをもっとカスタマイズ可能にして他の効果も足してリッチにした版みたいな感じですから、
    撮影中だけある程度負荷を度外視した色以外に焦点を置いた綺麗なフィルター効果を何種類か増やしてもらってかつ、
    フィルターを重ねられるような感じにしてもらうといいんではないでしょうか。

    輪郭強調フィルターと強いピンボケフィルターと色を鮮やかにするフィルターと三つ使ってキャラを強調する、みたいな。
    今の絞り値みたいに他のフィルターの強度もマニュアルで設定出来たりとかするといいですね。
    (4)
    Last edited by male_player; 05-25-2020 at 08:54 AM. Reason: 引用とか追加

  2. #2
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    821
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    っていうか提案者さんの発言もそんな感じの意図に見えますね。
    別に外部ツールどうこうではなく具体的にどういうのか分からないから例に出しただけっぽいというか。
    外部ツールでも外部ツールじゃなくても、それが規約でどういう扱いなどそれ自体はどうでもよくて、一行目に書いた通りですね。

    ジャーナルやモブハントのフレーム加工も今までは自分で加工しなければならなかったので、
    画像を後から加工することも含め、他のツールでできることがグルポでできればそれがいいという要望です。
    (3)

  3. #3
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by ZipRar View Post
    外部ツールでも外部ツールじゃなくても、それが規約でどういう扱いなどそれ自体はどうでもよくて、一行目に書いた通りですね。(略)
    いやまぁそれはそれでいいんですが、外部ツールはあくまで他所の話です。
    伝わる例えなのか分からないですけど、
    例えば日本在住者だけの会話で「海外の屋台っておしゃれでいいですよね?あんなのどうですか?」
    って言われても行ったことが無い限り伝わらないわけで、ついでに言えばどれ?ってなるわけで、
    外部ツールみたいにと書かれても外部ツールを使った画像に馴染みのある人しか賛同できないですし、
    外部ツールの機能が豊富ならどれを特に実装して欲しいのか伝わりません。

    開発はわざわざ自分の庭以外で勝手に作られたツールまで積極的に実装しようとはしないでしょうから、
    もっと具体的に外部ツールのように、ではなく、どういった機能が欲しい、と具体的に書かれた方がいいと思いますよ。
    ツールに馴染みのない人達にも伝わりますし、なんで外部ツール基準なんだよって反感も出にくいですしね。
    (2)
    Last edited by male_player; 05-26-2020 at 08:36 AM.