Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast
Results 81 to 90 of 105
  1. #81
    Player
    Pinota's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    149
    Character
    Pinota Wolfgang
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ちょっと確認させて欲しいです

    一部のプレイヤー数が多いサーバーでは
    納品がすぐ埋まってしまって一切軍票を取得する事が出来ないのです?
    それとも
    自分にとって効率の良い納品が出来ないってだけです?
    (0)

  2. #82
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    私が見た範囲では手間のかかる納品物は放置されていて、
    手間のかからない納品物は一瞬で納品ができなくなってしまいます。

    納品物さえ用意しておけば護衛やリーヴに比べて短時間ですむので、
    効率的に効率を重視するあまり固定票を取り合っているのが現状かと。

    ただ、カバンを圧迫してまで無駄かも知れない納品物を用意する気も起きず、
    羨ましいと思いつつも他の方法でチマチマ軍票を稼いでいます。

    護衛は単調ですがランダム要素やパーティでの役割などで一喜一憂できますし、
    みなさん、大体こんな感じではないでしょうか。
    (5)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  3. #83
    Player
    mine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    104
    Character
    Mine Mutuki
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Timnas View Post
    現在は問題ありません。普通にクエストだけでも昇級とすべてのクエスト出現条件が満たされるからです。
    問題ないので変更の必要を感じません。
    たしかに問題はないでしょう昇級とクエストだけであれば、だけれどもここで昇級とクエストだけで考える意味がわかりません。
    この場合変更の必要は感じないのはグラカンクエストで手に入る軍票で十分な人であってそれで変更の必要なしと言うのはおかしくないですか?

    あくまで過程の話なのですが交換に必要な軍票だけでなく昇級に必要な軍票もどこかで稼いで来なければならなくなるのだとしたらバランスが取れているとは思いません。
    なぜなら昇級することによって受注条件が満たされるグラカンクエが今後増えると思われるからであり
    その時必要な軍票が増えるのならばそれを揃える労力がどれほど増えるか分からない事
    ストーリー補完やコンテンツ参加条件としてのグラカンクエに軍票を稼ぐという前提条件は不要と考えるからです。
    バランスということならば納品で入手が増えるならば他のコンテンツでも入手数が増えなければならないとも思います。
    そうでなければもし交換必要数が増加した時グラカンリーヴメインで稼いでいた人には
    迷惑な修正だったことになりますよね?
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...%89#post356041
    上のスレを読むとわかるように開発としては准尉までは上げやすいように設計しています。
    つまりは必要軍票などはクエストなどをやっていくうちに貯まるように導線が作られると考えるのが妥当ではないでしょうか?(准尉に近くなると別途稼ぐ必要もでてくるかもしれませんがそれは仕方ないことだと思います)
    准尉までは比較的簡単ということはそれ以上の場合はメインのストーリーやコンテンツにかかわらないと考えていいと思うのですがその上で必要数の増加に何か問題があるでしょうか?

    GCリーブメインの人には迷惑になるといいますが自分で解決策を出してるじゃないですか・・・
    ここでは納品についてしか言っていませんが僕は現状のGCコンテンツのバランスはすごく悪いと感じています、入手数を増やすなりしてバランスを取るなら取るで僕はかまわないと思います。

    現状エクレア装備取得のためには最高ランクまで昇級した後は納品かリーヴで稼ぐしかなく
    効率がいいのはどうみても納品でありそれが時間の都合で出来ないことが最大の不満点なので
    現在更新が0:00ならば6:00,12:00,18:00,0:00などすこしづつずらし一周するといったことで
    他の時間にINしている方にも機会が平等に与えられると思い提案しています。
    もちろん競争になるでしょうが納品上限が下がったわけではないですよ?
    僕は機会と同時に納品の早さを競うやり方に疑問を持っています。
    たとえば他のGCと軍需品の補給の早さを競い合うとかならまだわかりますが、同一GCないで取り合いをするのはなにか変な気がします。
    それに回線のラグの問題が解決してない以上時間をずらしても問題は残ると思います。
    僕からするとなぜそこまで納品の早さを競争することにこだわるのかがわからないです。
    (5)

  4. #84
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    遅れてきたやつは埋まってない商品を納品しろっていう人がいますよね。これは現在の早いもん勝ち肯定派の人たちだよね。ちなみに俺は否定派です。
    ちなみに、私はどちらか分類するなら「更新時にカウンター前にいられるプレイヤー」に分類されます。納品で困ったことはあまりありません。早いもん勝ちの現システムで得をしてきたプレイヤーです。

    すぐ埋まるって言っても私のカシュ鯖だと人気商品でも10分で埋まるとか、ほぼないので、考える猶予もあります。すでに伍長になって軍票で欲しいものも粗方取ったので、今は私がやってることは納品ではなく、納品用関連商品の買占めとか転売でギル儲けを楽しんでいるんですが、軍票稼いでるときは効率のいい装備作って納品ばっかりやって、面倒なのは一切やりませんでした。昇級の早いこと早いこと。効率のいいのになると装備一個作って70とかもらえるんで10個作ったら700ですわ。ボロいねえ。

    で、他鯖とものすごく違うってことはないだろうって前提でないと意味ない話だけど、少なくともカシュ鯖では即日全種納品が埋まって納品がまるでできなくなるってことは起こらないです。
    大抵、不人気商品は余ってます。具体的には料理や採掘の原石。納品効率があまりにも悪いものや、納品するのが勿体無いくらい需要があるアイテムはずっと納品可能です。不人気なりの理由があるから当たり前ですよね。1つ納品して軍票3とか、わざわざ納品頑張る意味が薄すぎるもんね。

    正直、バランス悪いなーとしか思いません。こーんなに納品効率が違ってて、時間的な競争を助長させることにシステム的なメリットあんのかなと。
    自分は納品効率いい商品のところは気が済むまで納品しちゃってるわけですから、楽です。でも、ゲームとしてどうなんだ? と。別にライト向けにしろとは思いませんけど、ユーザーの大部分にとって死にコンテンツになるような作り方は金の無駄遣いだと思うからです。MMOなんだからヘビーはライトより頑張った分得するでもいいけど、開始1時間で7割が無意味になる週単位コンテンツって疑問だと思いませんか? 残った3割を楽しめって、3割は効率悪い=面白くないから残ってるんであって、納品すりゃなんでも楽しいわけじゃないでしょう。4、5人ってことはないと思いますが、ごく一部であることは間違いないであろう小人数のプレイヤーが月曜日開始1時間だけ楽しむコンテンツって、やっぱりそりゃ作り方のデザインに問題あるでしょ。

    上限撤廃でいいじゃないって思うのはそういうことですよ。
    70軍票の品を自由に納品できた私が時間の許す限り納品したか?って言ったらボアレザーやラサがもったいないから適当に切り上げてたし、上限撤廃したところで現状が破綻するような事態になるとは思わないです。

    なにより軍票の上限3万なんて、たいして高い数値じゃないし、軍票でできることもたかが知れてます。時間関係なく、物集め頑張った人は頑張っただけ得するシステムに変更したらみんな幸せじゃないですか?
    (18)

  5. #85
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by mine View Post
    僕からするとなぜそこまで納品の早さを競争することにこだわるのかがわからないです。
    誤解があるようなのでもう一度だけ私個人の考えですが
    競争を推奨しているわけではなく 安易に軍票の発行数増加を求めるのは危険ではないのかと考えており
    求めてもおそらく早急な対応は望めないだろうと思っているのです
    なので軍票発行数を変えない時間をずらすという提案をしているわけです

    軍票は現在、呼び名はどうであれゲーム内通貨のように扱われていると思います
    現在設定されている景品に対しての必要数は運営がバランスを取って定めているでしょうし
    レベル50エクレア装備ともなれば簡単に手に入るものではないし故に一定の価値が保たれると思います
    この一定の価値は交換品そのものの価値であり必要となる軍票の価値です(はっきり言えば値段と同じです)
    発行数が増えれば価値は下がり同じ用途にも必要数が増えると予想するのはこの為で
    他にも高性能な装備品や交換品も多いのでこの一定の価値が簡単に変えられるものではないと思います
    軍票で手に入る高性能アイテムの価値が下がればクラフターが作成する装備やアイテムの価値にも影響がでる可能性もあると思っています

    要はお金(軍票)の価値が下がるかもしれない変更を安易に望んでいませんか?
    その変更で現在のすべてのバランスが崩れる可能性は考えていますか?
    と言ってるわけです
    そして0:00にカウンターへ行けない人は完全に納品出来ない物がある現状に対して時間をずらすという提案をしているのです
    競争に参加してみないうちにいつも埋まってるから誰でも納品できないとおかしいとか
    誰でも同じだけ軍票を稼げるようにするべきだという意見は安易ではないでしょうか
    (1)

  6. #86
    Player
    mine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    104
    Character
    Mine Mutuki
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Timnas View Post
    誤解があるようなのでもう一度だけ私個人の考えですが
    競争を推奨しているわけではなく 安易に軍票の発行数増加を求めるのは危険ではないのかと考えており
    求めてもおそらく早急な対応は望めないだろうと思っているのです
    なので軍票発行数を変えない時間をずらすという提案をしているわけです

    軍票は現在、呼び名はどうであれゲーム内通貨のように扱われていると思います
    現在設定されている景品に対しての必要数は運営がバランスを取って定めているでしょうし
    レベル50エクレア装備ともなれば簡単に手に入るものではないし故に一定の価値が保たれると思います
    この一定の価値は交換品そのものの価値であり必要となる軍票の価値です(はっきり言えば値段と同じです)
    発行数が増えれば価値は下がり同じ用途にも必要数が増えると予想するのはこの為で
    他にも高性能な装備品や交換品も多いのでこの一定の価値が簡単に変えられるものではないと思います
    軍票で手に入る高性能アイテムの価値が下がればクラフターが作成する装備やアイテムの価値にも影響がでる可能性もあると思っています

    要はお金(軍票)の価値が下がるかもしれない変更を安易に望んでいませんか?
    その変更で現在のすべてのバランスが崩れる可能性は考えていますか?
    と言ってるわけです
    そして0:00にカウンターへ行けない人は完全に納品出来ない物がある現状に対して時間をずらすという提案をしているのです
    競争に参加してみないうちにいつも埋まってるから誰でも納品できないとおかしいとか
    誰でも同じだけ軍票を稼げるようにするべきだという意見は安易ではないでしょうか
    結局のところバランスさえ保たれればいいわけですよね?
    必要数が増えればバランスが保たれる訳ですし何か問題はあるのですか?
    必要数が増えた場合の僕の考えは前にも書きましたその上で何か問題があるのでしょうか?

    更新時間をずらすと言いますが回線のラグはの問題があるといっているじゃないですか。
    これはすでに現状の納品ですら起こっているので1回あたりの納品可能数が落ちればさらに大問題になってきます。

    最後に個人的な考えですがたとえ発行数が増えて必要数が増えなくてもおそらくGC装備はそこまで普及しません。
    イフリート武器を見ればわかるように多くの人は装備を性能で選びます、その上でGC装備をマテリアル装着したのと比べればマテリアル装着品が上になるでしょう。
    納品のシステムを変更してもGC装備の影響で装備が売れなくなることはないと思います。
    (0)

  7. #87
    Player
    milua's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    159
    Character
    Milua Riula
    World
    Gungnir
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    大抵、不人気商品は余ってます。具体的には料理や採掘の原石。納品効率があまりにも悪いものや、納品するのが勿体無いくらい需要があるアイテムはずっと納品可能です。不人気なりの理由があるから当たり前ですよね。1つ納品して軍票3とか、わざわざ納品頑張る意味が薄すぎるもんね。

    正直、バランス悪いなーとしか思いません。こーんなに納品効率が違ってて、時間的な競争を助長させることにシステム的なメリットあんのかなと。
    以前スチールサレットがまだ上限じゃなかったので作って納品してみましたが、これだけ稼げるんならわざわざ掘りにいきたくはないですよね。エメラルド原石とりにいったこともあるけど、せめて確実に掘れなきゃ、いや確実に掘れても少ないんじゃないかな?一度に1個しか掘れないっぽいし。どう頑張ってもサレットひとつつくる間にそれと同等の数のエメラルドなんか掘れやしません。
    ついでに飛竜黒曜石とかそれ使うレシピとか、マトモとは思えないようなのも出てくるじゃないですか…。
    入手難度とか、時間あたりの入手数とか、その辺の考慮は全くないと思えますね。世界観的なもので色々要求してくるのはおおいに結構ですが対価も現実味のあるものにしてほしいです。

    それともみんなが簡単にGC装備とか取れちゃったらさっさと廃れると思ったから上限つけちゃえ、ついでに毎回ランダムにしちゃえ、ってことにしたのかな…なんてね?冗談ですよ、うん。ソンナハズハナイ
    (5)

  8. #88
    Player
    Harami's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    9
    Character
    Harami Torino
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    私は比較的人口の少ないワールドでプレイしているので納品上限で困ることは少ないのですが、
    現状の仕様は公平とは言いづらいと思うので改善案を提案したいと思います。
    案は2つで、
    毎週月曜日0時に納品指定物が切り替わるのは共通として

    案1.毎日0時・8時・16時の3回納品状況がリセットされる。ただし納品上限は現在の1/20ほど。

    案2.案1と同様、納品上限を現在の1/20ほどにする。
       ただしこの上限は初期値。毎日0時・8時・16時の3回、納品上限が初期値分だけ増加する。
       上限が増えても現在の納品数はそのまま。
       (月曜0時直後に限界まで納品されて250/250になったとしても、8時の更新で250/500になる)

    というものです。
    この案なら発行される軍票の総量が一気に増えてしまうこともないし(案1ならむしろ減るでしょう)
    プレイする時間帯ごとの有利不利も緩和されると思います。
    個人的なイチオシは案2のほうです。
    現在の仕様よりは不公平感が薄れると思うのですが、どうでしょうか。
    (2)

  9. #89
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    人口の少ないワールドで納品に余裕があるのは現在はテーブルが新しくなり次に何が来るかわからない状況であるというのが少なからず影響しているのではないかと思います。
    例えばカルナックでつい先日の入れ替えの時間に立ち会ったのですが「ああー何も持ってない」「今から作るかー」といったやりとりがされていて、一瞬で埋まることはありませんでした。(効率の良いコバルトプレートは1日経たずして埋まってしまいましたが。)
    これらのことから、納品対象のテーブルやパターン化を廃止し、次に何が来るか完全にランダムにしてしまうだけでも納品できるチャンスは増えるのではないかと思います。

    また、ある程度の競走はあって然るべきだとも思います。
    上記のコバルトプレートにしてもそうですが、人気商品はあってよいと思いますしそれを取り合うということ自体に問題はないと思います。
    ただ、その競走の内容が「誰よりも先にNPCに話しかけること」というのはゲームの内容とはかけ離れているような気がします。
    故にランダムにし、競走のスタートラインをある程度揃える案を提唱したいと思います。

    切り替えの時間に関しては正直各プレイヤーのライフスタイルによりけりなのでどうしようもないと思います。
    他のどなたかも仰っていましたが日本の0時は海外では・・・ということもありますし、この部分を平等にするのは限りなく不可能なのではないでしょうか。
    (1)
    Last edited by sono; 01-31-2012 at 01:36 AM.

  10. #90
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    Quote Originally Posted by sono View Post
    人口の少ないワールドで納品に余裕があるのは現在はテーブルが新しくなり次に何が来るかわからない状況であるというのが少なからず影響しているのではないかと思います。
    「納品物をレシピからランダムに選択し、売却価格から割り出した軍票を支給する」なら
    あまり工数をかけずに実装できそうですね。時間はランダムがいいのでしょうか?不明。
    (0)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast