Results 1 to 10 of 108

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    遅れてきたやつは埋まってない商品を納品しろっていう人がいますよね。これは現在の早いもん勝ち肯定派の人たちだよね。ちなみに俺は否定派です。
    ちなみに、私はどちらか分類するなら「更新時にカウンター前にいられるプレイヤー」に分類されます。納品で困ったことはあまりありません。早いもん勝ちの現システムで得をしてきたプレイヤーです。

    すぐ埋まるって言っても私のカシュ鯖だと人気商品でも10分で埋まるとか、ほぼないので、考える猶予もあります。すでに伍長になって軍票で欲しいものも粗方取ったので、今は私がやってることは納品ではなく、納品用関連商品の買占めとか転売でギル儲けを楽しんでいるんですが、軍票稼いでるときは効率のいい装備作って納品ばっかりやって、面倒なのは一切やりませんでした。昇級の早いこと早いこと。効率のいいのになると装備一個作って70とかもらえるんで10個作ったら700ですわ。ボロいねえ。

    で、他鯖とものすごく違うってことはないだろうって前提でないと意味ない話だけど、少なくともカシュ鯖では即日全種納品が埋まって納品がまるでできなくなるってことは起こらないです。
    大抵、不人気商品は余ってます。具体的には料理や採掘の原石。納品効率があまりにも悪いものや、納品するのが勿体無いくらい需要があるアイテムはずっと納品可能です。不人気なりの理由があるから当たり前ですよね。1つ納品して軍票3とか、わざわざ納品頑張る意味が薄すぎるもんね。

    正直、バランス悪いなーとしか思いません。こーんなに納品効率が違ってて、時間的な競争を助長させることにシステム的なメリットあんのかなと。
    自分は納品効率いい商品のところは気が済むまで納品しちゃってるわけですから、楽です。でも、ゲームとしてどうなんだ? と。別にライト向けにしろとは思いませんけど、ユーザーの大部分にとって死にコンテンツになるような作り方は金の無駄遣いだと思うからです。MMOなんだからヘビーはライトより頑張った分得するでもいいけど、開始1時間で7割が無意味になる週単位コンテンツって疑問だと思いませんか? 残った3割を楽しめって、3割は効率悪い=面白くないから残ってるんであって、納品すりゃなんでも楽しいわけじゃないでしょう。4、5人ってことはないと思いますが、ごく一部であることは間違いないであろう小人数のプレイヤーが月曜日開始1時間だけ楽しむコンテンツって、やっぱりそりゃ作り方のデザインに問題あるでしょ。

    上限撤廃でいいじゃないって思うのはそういうことですよ。
    70軍票の品を自由に納品できた私が時間の許す限り納品したか?って言ったらボアレザーやラサがもったいないから適当に切り上げてたし、上限撤廃したところで現状が破綻するような事態になるとは思わないです。

    なにより軍票の上限3万なんて、たいして高い数値じゃないし、軍票でできることもたかが知れてます。時間関係なく、物集め頑張った人は頑張っただけ得するシステムに変更したらみんな幸せじゃないですか?
    (18)

  2. #2
    Player
    milua's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    159
    Character
    Milua Riula
    World
    Gungnir
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    大抵、不人気商品は余ってます。具体的には料理や採掘の原石。納品効率があまりにも悪いものや、納品するのが勿体無いくらい需要があるアイテムはずっと納品可能です。不人気なりの理由があるから当たり前ですよね。1つ納品して軍票3とか、わざわざ納品頑張る意味が薄すぎるもんね。

    正直、バランス悪いなーとしか思いません。こーんなに納品効率が違ってて、時間的な競争を助長させることにシステム的なメリットあんのかなと。
    以前スチールサレットがまだ上限じゃなかったので作って納品してみましたが、これだけ稼げるんならわざわざ掘りにいきたくはないですよね。エメラルド原石とりにいったこともあるけど、せめて確実に掘れなきゃ、いや確実に掘れても少ないんじゃないかな?一度に1個しか掘れないっぽいし。どう頑張ってもサレットひとつつくる間にそれと同等の数のエメラルドなんか掘れやしません。
    ついでに飛竜黒曜石とかそれ使うレシピとか、マトモとは思えないようなのも出てくるじゃないですか…。
    入手難度とか、時間あたりの入手数とか、その辺の考慮は全くないと思えますね。世界観的なもので色々要求してくるのはおおいに結構ですが対価も現実味のあるものにしてほしいです。

    それともみんなが簡単にGC装備とか取れちゃったらさっさと廃れると思ったから上限つけちゃえ、ついでに毎回ランダムにしちゃえ、ってことにしたのかな…なんてね?冗談ですよ、うん。ソンナハズハナイ
    (5)

  3. #3
    Player
    Harami's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    9
    Character
    Harami Torino
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    私は比較的人口の少ないワールドでプレイしているので納品上限で困ることは少ないのですが、
    現状の仕様は公平とは言いづらいと思うので改善案を提案したいと思います。
    案は2つで、
    毎週月曜日0時に納品指定物が切り替わるのは共通として

    案1.毎日0時・8時・16時の3回納品状況がリセットされる。ただし納品上限は現在の1/20ほど。

    案2.案1と同様、納品上限を現在の1/20ほどにする。
       ただしこの上限は初期値。毎日0時・8時・16時の3回、納品上限が初期値分だけ増加する。
       上限が増えても現在の納品数はそのまま。
       (月曜0時直後に限界まで納品されて250/250になったとしても、8時の更新で250/500になる)

    というものです。
    この案なら発行される軍票の総量が一気に増えてしまうこともないし(案1ならむしろ減るでしょう)
    プレイする時間帯ごとの有利不利も緩和されると思います。
    個人的なイチオシは案2のほうです。
    現在の仕様よりは不公平感が薄れると思うのですが、どうでしょうか。
    (2)