Results -9 to 0 of 279

Threaded View

  1. #11
    Player
    naruri's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    73
    Character
    Seori Mimeguri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    荒れてくる前に幕引きを。

    私は連射機能を使って不在プレイをしていました。
    連射機能は公式に認められている機能だと勝手に考えて、グレーゾーンに手を出してしまいました。
    連射に頼っての生産作業はエスカレートしていきました。
    結果、行き着いた先は真っ黒、それによって運営からアカウント停止の罰則を受けました。

    そこで私はもう2度と同じ過ちはすまいと思い、何が規約違反に当たるか調べました。

    調べた結果、

     -ローカルリーヴ中、連射機能を使ってトイレに行ったことに対して規約違反に該当すると
      GMに言い渡されたが、自分で申告したため大目に見て許してもらえた

    と言ったロドスト日記を発見しました。
    かなりキビシ目の内容であったため、規約違反の定義について知っておかなければいけないと思い
    スレを建てさせていただいた次第です。

    上の日記が正しかった場合、
    連射機能を使って少しでも中座した場合、規約違反となりアカウント停止措置が取られてしまうことになりますね。

    特にクラフト作業に目を向けた場合、
    連射機能を使うと言うことはコントローラーをその手に持って行うことは考えづらいです。
    そのため連射機能を使ったクラフト作業中はコントローラーは放置されている場合が多いわけで、
    これは不在プレイに当たってしまうのではないかと考えました。

    そこで私が最初に投稿した記事に戻ります。

    一体どこからが不在プレイなのか?と言う質問です。
    これに関しては、すでにSolKidさんの書き込みで結論が出ました。

    「連射機能を使うこと自体規約違反」

    とのことです。
    これ以上ない明確な答えですね。
    ルール、規約は絶対です。ココまで明確だと曲解しようがありません。

    スピード違反にたとえている方が多いですが、それにたとえるなら
    「車に乗って1mmでも動いたら規約違反、乗ってるだけならセーフ」です。
    速度の問題、程度の問題ではないと言うわけですね。

    信じられない方は以下をご覧下さい。

    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=263558
    >GMさんに聞いたら連射パッドつかうのは、いいみたいですが、
    >連射機能使うのは違反みたいです。

    >じゃあなぜ推奨ゲームパッドに連射機能ついてるのかは不思議ですが違反は
    >違反らしいので守らなきゃですね。


    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=304870
    >◆連射機能付きコントローラー(推奨品を含む)の連射機能でクラフター作製を行った(行っていた)。

    >注意1:過去に使用していたとしてもアカウント停止処分になります。
    >    (私の場合、GMさんに聞かれたので過去に使用したことがあると申告しました。
    >     使ったことありませんと答えれば何でもなかったかもしれません。)

    >注意2:連射機能使用開始から使用中止するまで画面前に居ても処分対象になります。
    >    (私の場合、使用中画面前から離れたことは一度もなかったからです。
    >     特にクラフター中は素材切れがあるので気を使ってましたから。
    >     仕事で席を離れている・いたのは戦闘中(PL時)だけです。
    >     そもそもGMさんから、そのことについての質問はなかったので、
    >     画面前に居ようが居まいが、連射機能を使用すること(使用していたこと)が処分対象と思われる。)

    >注意3:規約違反と気づかず使用してしまっていても(使用してしまっていた)、またそれを自己申告しても
    >    なんら処分が軽減されることもありません。
    >    (厳重注意なのかなと思ったが、即アカウント停止処分を言い渡されたので。)


    おそらくこれ以上、主観的な意見や感想を述べ連ねても荒れるだけであり、
    運営批判やプレイヤー批判につながってしまうかもしれません。
    それはスレ主として望んでいません。

    既に結論は出ています。

    色々お教えいただいて本当に感謝しています。ありがとうございました。
    お騒がせしてしまい申し訳ありません。
    (4)
    Last edited by naruri; 01-28-2012 at 05:36 PM.