Page 8 of 27 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 263
  1. #71
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    新生が発売された時に、PS3版もおそらく発売されると思いますが、
    PC用のパッドと違って、すでに連射機能付のコントローラーでPS3を遊んでいるユーザーは多いのではないでしょうか。

    現在のクラフター仕様が新生でも続く続かないにしろ、
    連射機能付コントローラーの使用を禁止することは非常に難しいと思いますし、
    annabellさんのおっしゃっている通り、戦闘において連射機能が有効な場合は使用する可能性もあるかもしれません。

    またThendさんのおっしゃっているキーボードにマクロを設定できる商品などもある限り、
    それらの全てを取り締まることはおそらく不可能だと思います。



    アカウント停止処分を受けたという方の日記を拝見させて頂きましたが、
    連射機能を使用していたにしろ、ガンガン使っていた、ルミナリー装備を何本も所有しているといった記事を目にしました。

    規約を引用させて頂きますと、
    スクウェア・エニックス アカウント規約
    第9章 禁止事項 第29条 その他の禁止行為
    (16) 当社が、各対象サービスにおいて設定した様々な要素(オンラインゲームにおける登場人物の能力や能力の成長速度等を含むが、これに限らない)を、当社の許諾したものでないデータやプログラム等を使用することで、改変してゲームバランスを崩したり、あるいは、あらたな要素を付加する等の変更を加える行為。


    連射機能の是非に目がいきがちですが、
    やはり設定したゲームバランスを崩すほどの行為を行っていたというのが、処分の最大の理由ではないでしょうか。



    ここから先はSTFがおそらく調査して出した結論だとは思いますが、
    オンライン時に他のキー操作もなく、数時間から数十時間、ただひたすら決定ボタンの繰り返し、
    他に動いている時はコンテンツなどをやっていて、それ以外の時はまた決定ボタンの繰り返し、
    一般的な人なら考えられない程の時間、たとえFF14だけに集中できる環境だとしても
    睡眠時間等を考慮して継続するのは難しい程の時間、その様な状況等を考慮しての処分だったのではないでしょうか。

    スレッド主様、処分となった他の方はただ連射機能を使用、それに伴う不在プレイをしていたというだけで、
    何時間不在で使用していたか、何日使用していたか等が明らかにされていないので分かりませんが、
    もしこの点が明らかに出来る様でしたら、明らかにして議論をされた方が良い様な気がします。
    (16)
    Last edited by Calmag; 01-28-2012 at 03:01 PM.

  2. #72
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    まぁ結果はすでに出ていますからね。

    他人を疑心暗鬼に陥れるために、連射そのものが違反という感想を述べているに過ぎない。 に1票。
    プレイスタイルや規約についての意識啓発という意味ではいいけど、スクエニや他の連射使用者への不満はお門違い。
    (35)

  3. 01-28-2012 04:13 PM
    Reason
    リンク切れのため

  4. 01-28-2012 04:36 PM

  5. #73
    Player kasa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    303
    Character
    Light Rain
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 60
    連射をしてしまう理由の一つに生産がつまらないと挙げられていますが、ギャザラークラフターコンテンツがないということも問題だと思います。
    http://video.baidu.jp/watch/7rEAE7lI...82%A4%E3%83%96
    1年以上たってますがロードマップにもこの動画のクラフターのコンテンツが見当たりません。結局新生からなんでしょうか。
    体制変わったからといって公で発表した内容が音沙汰なしなんて・・・
    (2)
    Last edited by kasa; 01-28-2012 at 05:34 PM.

  6. #74
    Player
    QLF's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    155
    Character
    Qoo Lox
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    如何にゲームをおもしろくしようがBOTは消えないんじゃないかな
    (17)

  7. #75
    Player
    naruri's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    73
    Character
    Seori Mimeguri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    荒れてくる前に幕引きを。

    私は連射機能を使って不在プレイをしていました。
    連射機能は公式に認められている機能だと勝手に考えて、グレーゾーンに手を出してしまいました。
    連射に頼っての生産作業はエスカレートしていきました。
    結果、行き着いた先は真っ黒、それによって運営からアカウント停止の罰則を受けました。

    そこで私はもう2度と同じ過ちはすまいと思い、何が規約違反に当たるか調べました。

    調べた結果、

     -ローカルリーヴ中、連射機能を使ってトイレに行ったことに対して規約違反に該当すると
      GMに言い渡されたが、自分で申告したため大目に見て許してもらえた

    と言ったロドスト日記を発見しました。
    かなりキビシ目の内容であったため、規約違反の定義について知っておかなければいけないと思い
    スレを建てさせていただいた次第です。

    上の日記が正しかった場合、
    連射機能を使って少しでも中座した場合、規約違反となりアカウント停止措置が取られてしまうことになりますね。

    特にクラフト作業に目を向けた場合、
    連射機能を使うと言うことはコントローラーをその手に持って行うことは考えづらいです。
    そのため連射機能を使ったクラフト作業中はコントローラーは放置されている場合が多いわけで、
    これは不在プレイに当たってしまうのではないかと考えました。

    そこで私が最初に投稿した記事に戻ります。

    一体どこからが不在プレイなのか?と言う質問です。
    これに関しては、すでにSolKidさんの書き込みで結論が出ました。

    「連射機能を使うこと自体規約違反」

    とのことです。
    これ以上ない明確な答えですね。
    ルール、規約は絶対です。ココまで明確だと曲解しようがありません。

    スピード違反にたとえている方が多いですが、それにたとえるなら
    「車に乗って1mmでも動いたら規約違反、乗ってるだけならセーフ」です。
    速度の問題、程度の問題ではないと言うわけですね。

    信じられない方は以下をご覧下さい。

    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=263558
    >GMさんに聞いたら連射パッドつかうのは、いいみたいですが、
    >連射機能使うのは違反みたいです。

    >じゃあなぜ推奨ゲームパッドに連射機能ついてるのかは不思議ですが違反は
    >違反らしいので守らなきゃですね。


    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...entry?e=304870
    >◆連射機能付きコントローラー(推奨品を含む)の連射機能でクラフター作製を行った(行っていた)。

    >注意1:過去に使用していたとしてもアカウント停止処分になります。
    >    (私の場合、GMさんに聞かれたので過去に使用したことがあると申告しました。
    >     使ったことありませんと答えれば何でもなかったかもしれません。)

    >注意2:連射機能使用開始から使用中止するまで画面前に居ても処分対象になります。
    >    (私の場合、使用中画面前から離れたことは一度もなかったからです。
    >     特にクラフター中は素材切れがあるので気を使ってましたから。
    >     仕事で席を離れている・いたのは戦闘中(PL時)だけです。
    >     そもそもGMさんから、そのことについての質問はなかったので、
    >     画面前に居ようが居まいが、連射機能を使用すること(使用していたこと)が処分対象と思われる。)

    >注意3:規約違反と気づかず使用してしまっていても(使用してしまっていた)、またそれを自己申告しても
    >    なんら処分が軽減されることもありません。
    >    (厳重注意なのかなと思ったが、即アカウント停止処分を言い渡されたので。)


    おそらくこれ以上、主観的な意見や感想を述べ連ねても荒れるだけであり、
    運営批判やプレイヤー批判につながってしまうかもしれません。
    それはスレ主として望んでいません。

    既に結論は出ています。

    色々お教えいただいて本当に感謝しています。ありがとうございました。
    お騒がせしてしまい申し訳ありません。
    (4)
    Last edited by naruri; 01-28-2012 at 05:36 PM.

  8. #76
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by naruri View Post
    私は連射機能を使って不在プレイをしていました。
    一点ツッコミ。
    不在プレイの時点で真っ黒です。
    (29)

  9. #77
    Player
    naruri's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    73
    Character
    Seori Mimeguri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    >>beamさん
     誤解があったら申し訳ありません。

     連射コントローラーの使用がエスカレートし、不在プレイにつながったと書いたつもりでした。
     真っ黒なのはおっしゃるとおりです。
    (2)
    Last edited by naruri; 01-28-2012 at 05:48 PM.

  10. #78
    Player
    Arms's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    457
    Character
    Arms Nibelungen
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by naruri View Post
    >>beamさん
     誤解があったら申し訳ありません。

     連射コントローラーの使用がエスカレートし、不在プレイにつながったと書いたつもりでした。
     真っ黒なのはおっしゃるとおりです。

     連射コントローラーがなければ、または使用が出来ない仕様であったならば、そもそも不在プレイなど私には縁なきことでした。
    厳しいことを書きますが、ご自分の環境に責任を持っていきたいようにしか見えません。
    あくまで環境のある無しに関わらず、それらを「使ったのはご自分の意思」です。
    周りの環境に原因を持っていく時点で、本当に何が原因でアカウント停止されたのか
    理解出来ていないのではないでしょうか。
    ※これ以上本スレッドに投稿しませんので、返信無用です
    (28)

  11. #79
    Player
    naruri's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    73
    Character
    Seori Mimeguri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    すいません。
    言い訳がましい分はすぐ削除しましたが・・・。

    見苦しい文章でしたね。
     
     Armsさんが仰りたいことよく分ります。

     私は何がダメでアカウント停止になったのか、大体のところは分りましたが
     当初は、今後なにをしてはいけないかが見えてない状態でした。

     そこでより正しく反省するため、こちらに書き込みさせていただいたわけですが、
     明確な回答、今後の指針を頂きました。

      不在プレイは当然として、連射機能自体で既に規約違反

     と言うことです。

     この反省を、今後の正しいプレイを心がける原動力とします。
    (2)
    Last edited by naruri; 01-28-2012 at 06:22 PM. Reason: 誤解を招きそうな文章だったため編集しました。

  12. #80
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by Calmag View Post
    規約を引用させて頂きますと、
    スクウェア・エニックス アカウント規約
    第9章 禁止事項 第29条 その他の禁止行為
    (16) 当社が、各対象サービスにおいて設定した様々な要素(オンラインゲームにおける登場人物の能力や能力の成長速度等を含むが、これに限らない)を、当社の許諾したものでないデータやプログラム等を使用することで、改変してゲームバランスを崩したり、あるいは、あらたな要素を付加する等の変更を加える行為。

    連射機能の是非に目がいきがちですが、
    やはり設定したゲームバランスを崩すほどの行為を行っていたというのが、処分の最大の理由ではないでしょうか。

    気になったので少し規約を読み直してみました。すると、

    スクウェア・エニックス アカウント規約
    第9章 禁止事項 第29条 その他の禁止行為
    (20) 何らかの道具を用いて自動的に特定の行為を繰り返す様態により対象サービスの各コンテンツや各サービス(コミュニティも含む)を利用する行為

    という文がありました。
    一般的に考えると、これは連射機能の使用やキーボードにマクロを設定する行為が当てはまるかもしれません。


    ただこれがスクウェア・エニックス アカウント規約に記載されていたもので
    ファイナルファンタジーXIV 利用規約にはここまでは記載されていませんでした。

    もちろん、両方に目を通すことが必須であると思いますが、ファイナルファンタジーXIV利用規約を読んだだけで、
    スクウェア・エニックスアカウント規約にまで気が回らず、頭に入っていない事もあると思います。


    新生がPS3でも発売され、プレイヤー層の低年齢化、カジュアル化が進むにつれて、
    気軽な気持ちで連射機能を使用するプレイヤーが現れるのではないでしょうか。
    知らなかったでは済まされない事もありますが、一度公式に注意喚起して欲しいのと、
    ロードストーンTOPや全てのプレイヤーの目が届く所になんらかのアナウンスを出し続けておいて欲しいと思います。
    (19)
    Last edited by Calmag; 01-28-2012 at 10:30 PM. Reason: 表現を変更しました

Page 8 of 27 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast