Page 472 of 660 FirstFirst ... 372 422 462 470 471 472 473 474 482 522 572 ... LastLast
Results 4,711 to 4,720 of 6597
  1. #4711
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,234
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    採用率なんてもので評価していたらバランスなんて取れないと思いますね。
    レイドレースのクリア動画が上がればそれを参考にトレースする事で初週クリアを目指す人が出てくる訳でおのずと動画の構成を真似るのは仕方ない話で。

    実際に言われている差がなくても、動画の構成が暗黒&ナイトであれば採用率が40/40/10%/10%になっても可笑しくないと思います。
    特に集計サイトではクリアした数なので早期にクリアしたい募集主は構成まで真似ていくでしょうし。早くクリアしたいだけなら他ジョブでのクリア開拓なんてしないでしょう。

    ナイトの採用率の高さは初週クリア時はほぼ新式装備になるので最大HPの低いジョブがダメージ乱数の高いだけで死にかねない状態で
    一枚でも軽減の多い状況を用意したいのが大きな理由だと思います。
    採用率が高くなるのはその理由がある、という事ではないでしょうか
    ナイトの採用率の高さが「単なる風評」「上位陣の模倣」というだけではなく「一枚でも軽減の多い状況を用意したい」という明確な理由があるからと言えるでしょうし
    そう考えると、HP的にギリギリな早期は軽減が多い為危険を減らせるナイトが良い
    ある程度攻略が進んできたなら、ギリギリを攻める必要は無くなるので安定性が重視されるようになる→軽減の多いナイトが良い
    とナイトの採用率が常に高い理由も「一枚でも軽減の多い状況を用意したい」という理由で納得できますね

    単に「採用率が高い、低い」だけで判断するのは問題かと思いますが、その採用率の裏付けとなる何かがあるならそこから是正していく事は十分可能だと思いますよ
    (20)

  2. #4712
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,726
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    クリア編成の模倣は少なからずあるだろうけど
    レース上位陣がなぜその編成を採用したのか、なぜ上位になれたのか、という話ですね。
    本気でレースをしている人が「俺はこのジョブでクリアしたいんだ!」とか「他に出せるのがいないから」なんて理由で採用することはまずありません。
    (16)

  3. #4713
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    採用率が高くなるのはその理由がある、という事ではないでしょうか
    ナイトの採用率の高さが「単なる風評」「上位陣の模倣」というだけではなく「一枚でも軽減の多い状況を用意したい」という明確な理由があるからと言えるでしょうし
    そう考えると、HP的にギリギリな早期は軽減が多い為危険を減らせるナイトが良い
    ある程度攻略が進んできたなら、ギリギリを攻める必要は無くなるので安定性が重視されるようになる→軽減の多いナイトが良い
    とナイトの採用率が常に高い理由も「一枚でも軽減の多い状況を用意したい」という理由で納得できますね

    単に「採用率が高い、低い」だけで判断するのは問題かと思いますが、その採用率の裏付けとなる何かがあるならそこから是正していく事は十分可能だと思いますよ
    採用率の観点でタンク間バランスを語る場合って、こういうことを考慮するのが普通だと思います。

    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    ナイトの採用率の高さは初週クリア時はほぼ新式装備になるので最大HPの低いジョブがダメージ乱数の高いだけで死にかねない状態で
    一枚でも軽減の多い状況を用意したいのが大きな理由だと思います。
    火力が数値は横並びになっている以上、『ナイト以外のSTタンクを選択しても良い』と思えるだけのメリットが他のタンクにはないということですよね。
    同様に『暗黒騎士以外のMTタンクを選択しても良い』という要素は暗黒以外のタンクには存在もしないということかと。

    単純に初期攻略においてガンブレや戦士は適さないジョブであると言えると思います。
    ではこれらジョブは大器晩成型かと言われると、某サイト上での覚醒エデン零式4層(5.1時点)のDPS値を見てみるとタンク視点として『軽減1枚減らしたり、優秀なバリアスキルを使えない』ガンブレや戦士に変更するほどの差はないと感じます。

    クラス       DPS   最大
    ガンブレイカー   8,165.74 9,188.86
    ナイト       8,050.63 9,103.16
    暗黒騎士      7,943.12 8,755.17
    戦士        7,900.43 8,875.19

    火力面での上方修正は少なくとも5.x内ではないでしょうから、せめてタンクとしての性能を引き上げて初期攻略においてもナイトや暗黒騎士とも遜色がないようにして欲しい…と思ってますし、『そういう調整はしていこう』と開発に意識して頂けたらなとは思います。
    (11)
    Last edited by Lucia_E; 03-05-2020 at 01:55 PM.

  4. #4714
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    安易な考えですがST単体への強攻撃ギミックが増えればナイトより他の単体バフの多いタンクに選択肢が移るかもですね…
    (3)

  5. #4715
    Player
    Moim's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    33
    Character
    Moriko Fiz
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    ところで、なんで「戦士が選ばれるまで」なんでしょうか?現状戦士と同じくガンブレイカーも採用率が低いわけですけども
    「特定ジョブを目の敵にしている人がいる」印象は受けますね

    単純な話として、現状の「高難易度コンテンツ攻略時、タンクを選ぶ場合暗黒騎士とナイトが選ばれる割合が多く、戦士・ガンブレイカーが選択される理由が少ない」というのが現状かなとは思いますが
    現状バランスが悪いと感じる方はその割合の差が「コンテンツ攻略の際に、タンクロールに求められる性能で大きな差がついている為」と考えている状態
    バランスが悪いと感じない方は別に理由があるという事なんでしょうね
    「戦士が選ばれるまで」と仰っている方がいるのは、戦士が一番「選ばれる理由」が薄いからです。
    私は戦士スレでも発言していますが、カンブレも今後特に危ないと思います。火力が評価されていますが逆に言えば火力が出なければ採用の意味が薄いということなので。
    STで他にない適正があり、火力も出せるナイトや、火力は低めでも採用されるほどMT適正のある暗黒に並ぶくらいの特徴が戦士ガンブレにも欲しいですね。
    個人的にはガンブレは火力をもう少し伸ばしてもいいのかなと。
    最低限の支援を持ち火力で貢献するタンクジョブが一つあってもいいと思います。
    (3)

  6. #4716
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    火力はもう上げないと言われちゃったので、ガンブレはこれからどうするんだろう...
    次の拡張までバランス良いからで終わるんですかね。
    (4)

  7. #4717
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    採用率が高くなるのはその理由がある、という事ではないでしょうか
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    火力が数値は横並びになっている以上、『ナイト以外のSTタンクを選択しても良い』と思えるだけのメリットが他のタンクにはないということですよね。
    同様に『暗黒騎士以外のMTタンクを選択しても良い』という要素は暗黒以外のタンクには存在もしないということかと。
    単純に初期攻略においてガンブレや戦士は適さないジョブであると言えると思います。
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    クリア編成の模倣は少なからずあるだろうけど
    レース上位陣がなぜその編成を採用したのか、なぜ上位になれたのか、という話ですね。
    実際に戦士、ガンブレイカーが早期攻略に合ってないのは明確な事実だと思いますよ。
    装備が新式の時にはHPチェックを超える事を最大限の目的とする訳で暗黒とナイトを選ぶのなんて当然だと思いますし。
    どちらも自分の持っている防御的な特徴を生かした組み合わせなので防御面の評価が高かったのだのですね。

    個人的には25%ずつが理想みたいな事を言うのはどうかなと。
    コンテンツ相性と言う問題があり、早期のIL低い状態での有利不利などを見て25%25%にするのなんて。
    ガワの違うミラージョブ以外で実現しない内容じゃないですか。

    全員が20%軽減20秒、30%軽減15秒、8秒の無敵、7秒間20%軽減、スキル回しも同じ、攻撃アビリティの数も効果も同じ。
    これでもジョブの人気等で25%にならないであろう採用率を元に議論しても仕方ないでしょう。


    他のゲームで言うなら、このキャラクターはRTAをする場合では弱いのでこのキャラは弱い。
    みたいな事を言って是正する意味あるのかなって思う次第です。




    戦士に関しては現状で「レイドに参加する事に対して相性が悪い」みたいな状態なのでコンセプト自体の見直しをした方が適当だとは思います。
    総合面で見れば戦士は弱くないと思うけど、レイド参加者には戦士の強みみたいなのプレゼンしても暗黒でよくない?にしかならないので数字弄っても欠点が克服できると思いませんね。
    (6)

  8. #4718
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    実際に戦士、ガンブレイカーが早期攻略に合ってないのは明確な事実だと思いますよ。
    装備が新式の時にはHPチェックを超える事を最大限の目的とする訳で暗黒とナイトを選ぶのなんて当然だと思いますし。
    どちらも自分の持っている防御的な特徴を生かした組み合わせなので防御面の評価が高かったのだのですね。

    個人的には25%ずつが理想みたいな事を言うのはどうかなと。
    コンテンツ相性と言う問題があり、早期のIL低い状態での有利不利などを見て25%25%にするのなんて。
    ガワの違うミラージョブ以外で実現しない内容じゃないですか。
    いや、私は最初から25%ずつの割合にするのが望ましいとも言ってませんし、なるはずはないと言っています。

    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    誰も本当に各ジョブの採用率が25%で並ぶとは思ってないですし、仰る通りジョブ人気で採用率に差は生まれると思います。
    武器が違うだけのジョブが乱立することを懸念されているとは思いますが、今の状況はそれ以前のお話なので意味のない懸念にしか思えません。
    そもそも戦士やガンブレはRTAに参加できないジョブなのですし。


    最終的にはロールの調整方針に沿った形でジョブの再設計はして欲しいところですが、それは6.0までお預けでしょうから、各ジョブスレなどで話せれば良いのかなと思います。
    コンテンツにおけるタンクロールが占める火力割合を変えるつもりはないと朗読会などでも明言はされているので、防御寄りのタンクの火力を落とした分を火力寄りのタンクに割り振るなど、火力と防御のバランスにメリハリはつけて欲しいところです。
    火力は弄らずに防御性能を向上させるでも良いですが、選択の余地がでるぐらいには目に見える形での強化は欲しいですね。
    (3)

  9. #4719
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,234
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    実際に戦士、ガンブレイカーが早期攻略に合ってないのは明確な事実だと思いますよ。
    装備が新式の時にはHPチェックを超える事を最大限の目的とする訳で暗黒とナイトを選ぶのなんて当然だと思いますし。
    どちらも自分の持っている防御的な特徴を生かした組み合わせなので防御面の評価が高かったのだのですね。

    個人的には25%ずつが理想みたいな事を言うのはどうかなと。
    コンテンツ相性と言う問題があり、早期のIL低い状態での有利不利などを見て25%25%にするのなんて。
    ガワの違うミラージョブ以外で実現しない内容じゃないですか。

    全員が20%軽減20秒、30%軽減15秒、8秒の無敵、7秒間20%軽減、スキル回しも同じ、攻撃アビリティの数も効果も同じ。
    これでもジョブの人気等で25%にならないであろう採用率を元に議論しても仕方ないでしょう。


    他のゲームで言うなら、このキャラクターはRTAをする場合では弱いのでこのキャラは弱い。
    みたいな事を言って是正する意味あるのかなって思う次第です。




    戦士に関しては現状で「レイドに参加する事に対して相性が悪い」みたいな状態なのでコンセプト自体の見直しをした方が適当だとは思います。
    総合面で見れば戦士は弱くないと思うけど、レイド参加者には戦士の強みみたいなのプレゼンしても暗黒でよくない?にしかならないので数字弄っても欠点が克服できると思いませんね。
    25%ずつが理想、というのは正直遠すぎる理想であって実現は不可能ですね
    一部引用してくださった部分でも書いていますが、採用率自体より「採用率が高くなる理由」の方が重要だと思うのですよね

    例えば「早期攻略に合っていないのは明確な事実」と仰いますがでは逆に申し上げますと「では攻略が進むと暗黒やナイトより戦士やガンブレイカーの方が優秀になるの?」と言えばそれはNoですよね
    「防御的な特徴を生かした組み合わせ」と仰いますが今のタンクに攻撃面での大きな差はありませんし、タンクが火力を出すよりタンクが防御優先しヒーラーが殴る回数が増える方がPT火力は上がるようなバランスですし
    「現状のタンクロール各ジョブの利点を考えた場合、PT全体として攻略する事を考えると暗黒騎士、ナイト以外のジョブを選択する理由が出せないor出しても暗黒騎士、ナイトを選択する理由より優先されるものではない」
    というのが現状かと思いますが何か違いますでしょうか
    (9)

  10. #4720
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,726
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    理論値だけを見るなら戦士ガンブレの2人が強いのでは?
    戦士の回復・軽減をフルに生かせた場合、暗黒の回復・軽減を上回りますし
    ガンブレの火力は微差とは言え一位です
    後期ならナイトの範囲軽減も必要ありません
    ただ、連携が完璧かつ複雑な判断・専用回しを求められるのでヒーラーの負担は高いですね

    問題として
    「後期に練度が高まった場合でも優位性が小さい」
    「早期の練度が低い場合に積極的採用理由がない」
    このどちらが特に重要視されているのか

    個人的には個性の範囲で早期ほど防御寄りの暗ナ、後期ほど攻撃寄りの戦ガと住み分けできると楽しそうですが
    大半の人が早く装備が欲しい≒早期攻略したいとか
    IL上がれば何でも行けるというのもその通りだと思うので
    バランスを重視するなら個性を減らして差を縮めていくしかないと思います
    早期に積極的に採用するメリットがあり、後期の理論値での優位性もある、というのは逆にバランス突き抜けてるのでNOです
    (2)

Page 472 of 660 FirstFirst ... 372 422 462 470 471 472 473 474 482 522 572 ... LastLast