Page 289 of 454 FirstFirst ... 189 239 279 287 288 289 290 291 299 339 389 ... LastLast
Results 2,881 to 2,890 of 4532
  1. #2881
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,099
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Mikari_Builder View Post
    ツール使用禁止なんだから、ゲームをする人はツールを使用してはいけない。
    で終わりなんですよね。棲み分けだと、ツール使用を認めてしまう事になる。
    事実として使う人が居るんだから、居る前提で考えなきゃ意味ないでしょ。
    (2)

  2. #2882
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    736
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    事実として使う人が居るんだから、居る前提で考えなきゃ意味ないでしょ。
    公式の場で使用者前提としてしまうと「公認した」と判断する方が出そうですからねー。
    ルールとしては使用者との住み分けを公式でするのは良くないかと思います。

    こっそり使ってる人がこっそりと未使用者を避けるのであればお好きにどうぞ となるかと思いますが。
    (19)

  3. #2883
    Player
    shiyu19579747's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    66
    Character
    Shiyu Andrews
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 100
    ツールを広めてはならぬというのは皆様一致するところかと思います。

    では拡散を防ぐ為にどうすべきか?
    大別すると2つに分けられます。
    ①ツール、ダメ絶対。リテラシー向上の為周知すべし。
    ②話題にしない。存在抹消すべし。

    私は②の方が良いと思います。

    ①の場合、どういうツールが有るのかを知ってしまうと、どうしても使いたくなってしまうのも人情です。話の内容から推察して検索すれば、容易にツールインストールまで行きついてしまうでしょう。

    ②の場合、さすがにSNSや外部の掲示板、ブログなどまでシャットアウトするのは不可能でしょう。ですが少なくとも、このフォーラムから情報を得てツールに行き着くことは無くなります。PLLでまで話題にしてしまったのだから手遅れ、と思われるかもしれないが、これこそ吉Pの「こういう話をしたく無い」の真意だと思います。

    ①と②がぶつかれば、議論が終わらぬのは自明の理。
    (10)

  4. #2884
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    事実として使う人が居るんだから、居る前提で考えなきゃ意味ないでしょ。
    居ない前提で考えて、それでも使い続ける人が残る場合使えないよう対策をしていくのが正しい道かと思いますよ。
    居る前提=暗黙の了解、と捉えられてしまう可能性大です。
    (15)

  5. #2885
    Player
    Arther's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    274
    Character
    Arther Pendragon
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by shiyu19579747 View Post
    ツールを広めてはならぬというのは皆様一致するところかと思います。

    では拡散を防ぐ為にどうすべきか?
    大別すると2つに分けられます。
    ①ツール、ダメ絶対。リテラシー向上の為周知すべし。
    ②話題にしない。存在抹消すべし。

    私は②の方が良いと思います。

    ①の場合、どういうツールが有るのかを知ってしまうと、どうしても使いたくなってしまうのも人情です。話の内容から推察して検索すれば、容易にツールインストールまで行きついてしまうでしょう。

    ②の場合、さすがにSNSや外部の掲示板、ブログなどまでシャットアウトするのは不可能でしょう。ですが少なくとも、このフォーラムから情報を得てツールに行き着くことは無くなります。PLLでまで話題にしてしまったのだから手遅れ、と思われるかもしれないが、これこそ吉Pの「こういう話をしたく無い」の真意だと思います。

    ①と②がぶつかれば、議論が終わらぬのは自明の理。
    少なくとも両方だと思う。

    ①は運営自身が動くこと(公式サイトでツール名を公表せずに告知や警告するなど)だと思うし、
    ②はユーザー側でできることだと思うが、運営が動いてない(または動いているように見えない)とどうしても話題として出てくることだと思う。

    補足:
    ②は①等をやっているのが分かってこそだと思う。
    (10)
    Last edited by Arther; 02-13-2020 at 09:54 PM.

  6. #2886
    Player
    shiyu19579747's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    66
    Character
    Shiyu Andrews
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Arther View Post
    少なくとも両方だと思う。

    ①は運営自身が動くこと(公式サイトでツール名を公表せずに告知や警告するなど)だと思うし、
    ②はユーザー側でできることだと思うが、運営が動いてない(または動いているように見えない)とどうしても話題として出てくることだと思う。

    補足:
    ②は①等をやっているのが分かってこそだと思う。
    素晴らしい意見をありがとうございます。
    では①でどういう事をして欲しいか考えてみましょう。

    例えば、"「ファイナルファンタジーXIV 利用規約」朗読会"の開催をお願いしてみるなどどうでしょう?
    パッチノートに比べたら大した分量では有りません。
    ただし、言い方を間違えたりすると言葉尻を捉えられて曲解され、大事故になる恐れもありそうです。

    他には何かないでしょうか?
    (1)

  7. #2887
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,352
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ツールを使ってない人 → 自分は使わないし他人が使ってるかどうかなんて不毛なことは気にしない
    ツールが許せない人 → ツール情報は拡散しないように開発を信じて確証があり次第粛々と通報する
    グレーなツールを使ってる人 → 規約違反であることを理解して最低でもおおっぴらに使わないようにする
    真っ黒なツールを使った人 → BANされる
    開発 → 悪質なツールは叩き潰し、グレーツールは確証(映像・SSは除く)があれば対応する
    ツールによりハラスメントを受けた人 → 自身が被害にあったらハラスメント被害として通報する

    つまりこれで平和な世界。
    (28)

  8. #2888
    Player Citrine_FF14's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    528
    Character
    Landrenel Forsemart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    Quote Originally Posted by shiyu19579747 View Post
    素晴らしい意見をありがとうございます。
    では①でどういう事をして欲しいか考えてみましょう。

    例えば、"「ファイナルファンタジーXIV 利用規約」朗読会"の開催をお願いしてみるなどどうでしょう?
    パッチノートに比べたら大した分量では有りません。
    ただし、言い方を間違えたりすると言葉尻を捉えられて曲解され、大事故になる恐れもありそうです。

    他には何かないでしょうか?
    現在定期的に行われている「お知らせ」の「ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について」の中で、外部ツールによる処罰について別枠で記載することですかね。
    「不正行為への関与」に外部ツール使用が含まれているのかもしれませんが、これでは分かりませんので。

    吉田氏がこれ以上外部ツールについて言及しても、氏の発言を独自解釈して「この外部ツールは使っても問題無い(許されている)」という人が必ず出てくるので不毛ですね。
    (13)

  9. #2889
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    事実として使う人が居るんだから、居る前提で考えなきゃ意味ないでしょ。
    使ってる人がいるという前提を個人が持つのは悪くないでしょうが
    それを全体の意識として認めるべきかとなると意見は分かれるところかと。

    本来は「いてはいけない」わけですから前提としては「いない」が
    公式の目指す所でしょうね。発覚した人に対して運用上で罰則を
    与えるかどうかは運営次第でしょうが。
    (6)

  10. #2890
    Player
    shiyu19579747's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    66
    Character
    Shiyu Andrews
    World
    Belias
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Citrine_FF14 View Post
    現在定期的に行われている「お知らせ」の「ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について」の中で、外部ツールによる処罰について別枠で記載することですかね。
    「不正行為への関与」に外部ツール使用が含まれているのかもしれませんが、これでは分かりませんので。

    吉田氏がこれ以上外部ツールについて言及しても、氏の発言を独自解釈して「この外部ツールは使っても問題無い(許されている)」という人が必ず出てくるので不毛ですね。
    良いですね、良いと思います。

    これ以上出しゃばるとスレ立てしろと言われそうなので自粛しますが、議論とは斯くあるべしと思うのです。建設的でなくては。
    (5)
    Last edited by shiyu19579747; 02-14-2020 at 01:25 AM. Reason: 引用ミス

Page 289 of 454 FirstFirst ... 189 239 279 287 288 289 290 291 299 339 389 ... LastLast