PVEアレルギーと言えば良いのかわかりませんが、ここでクリスタルタワー演習場での設定の齟齬があった時の話を置いておきますね。
結構な騒ぎになったので知っているかもしれませんが……。
FF14は基本的に設定を大事にします。
吉田Pも世界観が……という理由で実装を見送っているものもあります。
今回のシステムにおいては、終節の合戦という設定を使って、多くの無垢の土地と契約をするというストーリーでもってオンサル・ハカイルをやっています。
ですので、メインクエスト側の終節の合戦と齟齬が発生していないか?という疑問が出てくるのは当然のことだと思います。
私も最初に設定を見た時にFLのフィールドで無垢の土地を奪い合うというシステムは、無垢の土地での戦いが激化するだけでのフィースト8v8を大きくしただけになるのでは……?と思いましたが、実際は無垢の土地を複数用意することでその疑問点を解消してきました。
今回の場合は無垢の土地が複数あるので、拡大解釈をすればあの場所は無垢の土地が複数ある場所なのだとか、同じ場所に沸いているように見えても実はオープンワールドで別の場所の無垢の土地である。という見方も出来ます。
もっと言えば、今回の部族であるオルベン族、エジン族、ホロ族の終節の合戦は複数の無垢の土地との契約を行って、多い方がその土地の支配権を得るという設定なのかもしれません。
このゲームはあくまでもFF14です、加えて今回の拡張はとてもとてもストーリーを重要視している漆黒の反逆者なんですよ。
ストーリーが良いFF14で設定に齟齬を産んだり、設定と違うというようなことは、そういったストーリーを大事にする方からはあまり良い顔で見られないのですよ。
クリスタルタワー演習場の際も相当に問題となっていたと記憶しています。
設定の齟齬が気になるからと、PVPやらなくて良いと突き放すのはあまりにもやり過ぎではないでしょうか?