Quote Originally Posted by miiyaa View Post
通常他のゲームでは、やっていい事と悪い事については規約に基づいてユーザが判断するものだと思います。
これは規約に抵触するからNG、これは規約の範囲内なのでOKといった具合に。

そのくらい規約の文面は重要で遵守されるべきものであり、違反者にはペナルティが課せられて然るべきものです。
こう言ったり、、
「規約の遵守は絶対だ、ましてや配信なんてモラルの無い無法者」…

ってる言ってる方がいますけど、別にボクはこれに対して
VC使ったプレイ・クリア動画に自身の声じゃない他人の声がのってる動画は規約違反。攻略動画に機械音声(ゆっくり等)で解説する動画は規約違反。
音楽視聴が主目的の動画も規約違反。バズったシルクスツイニングBGMを色々な動画に合わせたネタ動画も100%規約違反。
これ全部に通報してきてくださいね」って言ってるわけじゃないんですよ。
それは水掛け論なので意味がないです、こういう流れにはしたくないですね


そうじゃなくて、規約違反は許せないと思ってる人でも、現実としてこれらを”規約違反してるから悪い事だな”という認識なく、
程度問題としても、そもそも悪感情すら抱いていない人って絶対いるでしょ?って事で…
シルクスBGM動画だって無条件に笑っていいね押したり、ゆっくり解説動画を参考にする人も多いはずです


「お前だって遵守してないだろ」が言いたいんじゃなくて、皆さんがこういうものに規約遵守と関係なく悪感情を抱かないのと同じで、
ツール使用してる人たちだって、ただ単にツールに対して悪感情を抱いていないだけだと思うんです
(”外部ツール”という広義の定義で定められるツールはまだ本人の自己責任で踏み込める余地がありますが、これらは規約上は黒というしか無いので抵触の程度からすると上だしね)

この点、実は皆さんと立場が違うだけで感じ方は一緒で、皆さんが「規約違反だけどネタ動画やゆっくりボイス攻略等には悪い感情を持たない(というか違反である事も知らなかった)」
というものが内にあるのであれば、同じように感じていて立場が違うだけの人たちを規約違反という面から批判する事の難しさは分かると思うんですよね


繰り返しますけど、どっちも変わらないんだから批判やめろって事は言ってなくて、自分の内にもあるようなものを立場が違うというだけで痛烈な批判がしたいのならば、
それに見合うだけの解釈を自分自身と向き合って説明出来る理由をつける事が前進に繋がると思うんですよ~…