Page 139 of 454 FirstFirst ... 39 89 129 137 138 139 140 141 149 189 239 ... LastLast
Results 1,381 to 1,390 of 4533
  1. #1381
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by foue View Post
    外部ツールの利用は利用規約により禁止されていますので、「良いのか」と問われると、「ダメです」という回答になります。

    また、具体的にどのツールが禁止事項に該当するのかしないのかという点につきましては、すべてのツールに対してどれがセーフでどれがアウトの線引きを公開することはありませんので、申し訳ありませんがお答えすることはできません。

    利用規約をご確認のうえで、ご自身の責任でご判断いただければと思います。

    最初にこれが投稿されたスレッドはすでに消滅しているようですが
    再度GMがこの文言を引用しているスレッドを軽く読みました
    この外部ツールの線引きについてです
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%E3%81%A6

    ハラスメントはしていなくてもDPS計測ツールを使っているとGMに言えば処罰される
    一方でDPS計測ツールが堂々と写されていても見逃されていたりして
    運営が処罰対象をどこで線引きしているのかわからないという内容でした

    なので、使っていると宣言した時点でアウトのようです
    二つ目の文章は見逃してる理由はいいませんよ(もしくはツールを使ってもここまではセーフですよとはいいませんよ)という意味で「セーフのツールがある」と解釈するのはちょっと無理があると思いました
    1点目。「宣言した時点でアウトのようです」という点ですけど、
    (本当かどうかはさておいて)某DPS計測ツールを利用しただけでBANを食らったという報告があがったためです。
    という部分が書いてあるんで正確な事はわかりません
    当人の認識では「~しただけ」、系の発言、ボク他ゲーやってるんで知ってるんですけど、~しただけでBANされたって言ってる人の9割は「~しただけ」じゃないんですよ
    例えば「PvPでアドバイスしただけでBANされた」とか言ってる人、だいたい暴言吐いたりしてます。公式の発言より信用性ある発言だとは思わないです


    2点目。
    「セーフ」という単語が持ち出されてるのに「このセーフは見逃すという意味のセーフだ」は少し強引な解釈です
    (禁止事項に該当するのかしないのか、って書かれた後の「セーフ」なのに”禁止条項に該当するけど見逃すという意味のセーフ”?何じゃそりゃ??みたいな)

    3点目。我々の価値観や判断は日進月歩なため「その時はNGだったけど今はOK」みたいに線引きが日々変わっていく事も普通のことです。
    仮にその時がNGだったからと言って今もNGとも限らないし、NGのままかもしれません。大事なのはちゃんとした知識とモラルを持つことです。
    (2)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 11-25-2019 at 11:46 PM.

  2. #1382
    Player
    Donmai's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    8
    Character
    Gash Buriuma
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dragoon Lv 52
    現実の法律論争でもありがちなんだけど、法律(ルール)があるから守れというだけじゃ解決しないことがあると、まず認識すべきでしょう。
    ルールの目的や成立の趣旨を鑑みて、その概念から外れた新しい事象が発生すれば、ルール自体を改定せざるを得ないということです。
    ルールは基本守るべきだが、ルールを変えてはならないという縛りはありません。

    今回はまず、ルールはさておき、ツールを使った方が楽しくプレイできたのかどうかについて、検証してみた方っていますか。
    まあ、公然と言える人はいないでしょうが、ツール無しでは視認性の確保などが難しすぎるので楽しくないというのであれば、ツールの機能を公式に取り込んでしまうのがゲームのあり方と思います。
    つまり、運営が初めから難易度調整に失敗しているということです。

    で、現状のままだと、ツールを使えないPS4ユーザーだけが割を食うので、何らかの対処が行われると推察します。
    私はおそらくは一律禁止のためのセキュリティ強化よりツール機能の一部取り込みの方が開発的に容易だろうと思うので、そっちになるかなと予想してます。
    初達成にケチが付いたのは間違いがないことなので、運営さんはもっと頑張ってと思います。
    (37)

  3. #1383
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    ボクはツール類を一切使用しませんけど、一切使用しない立場から見て(設置マーカーについては前書き込みました)

    ☆読み上げについて
    昔に比べるとコンテンツの作りもかなり分かりやすくなってきてるので、読み上げツールとの格差は減ってきていると思います
    2層の混沌・復讐みたいなのはフェーズ入る直前に「混沌:outから 復讐:inから」とかパーティチャットで打つなり画面にメモの切れ端貼っとくなり何とでもなります
    零式タイタンのパンチとか読み上げなくても一瞬でわかるじゃないですか?1-4とアレキ序盤やって「あればなあ」と思った事が無いです

    ☆DPSについて
    これも非常に分かりやすくなっています、測定しなくてもスキル回しで良かった・悪かったが簡単に分かりますね(そもそもちょっと悪かったところで大してロスにならない仕組みだし完璧に回してもクリ運で簡単に覆るゲームなんだけど)
    蒼天の頃は雑巾絞りのようなDPSチェックが続いたのでマジでパフォーマンスチェックが必要なレベルだったと思いますが、今はもうそんな事も無いです
    ヘイトリストも簡易的なDPSメーターになって、見る必要がありません

    ☆オーバーレイについて
    これも昔に比べると視認性が良いギミック増えてきているので、頼る頻度も減ってると思います
    昔から使ってる人は使い続けると思いますけど、別に無くなったところでそんなに困らないと思います
    他ゲーの話ですけどオーバーレイって色々といじるのが楽しいんですよね・・・
    (3)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 11-26-2019 at 12:32 AM.

  4. #1384
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post

    処分がされていないという事実があっても、
    これも事実と違いますよね。何度も言ってるけど。

    もし、書いてることでわかることは線引き云々の以前に・・・・・。
    「運営側は外部ツールに対してOKは出せない」
    という事。その上で、
    「運用の基準はあるがその基準は明かされない事」
    この2点。
    これ以上は個人的な判断だね。それに同意するかどうかは別問題。
    ぶっちゃけ、私は規約がツールの内容以外の面で禁止しなければならない面があると
    思ってるので「ツール全般をお勧めすることはない。」
    運営の胸先三寸で変わる事(こちらに権限が一切ない)のにお勧めして相手がアカウント停止
    されたら救いようもないし申し訳ない。運用で範囲を持たせるという事はこういう事。
    誰にも大丈夫なんて話ができない要素をできる前提で語る問題点はここね。できる前提が広まる問題点も同じ。

    あくまで、フォーラム上における議論の前提は規約は守るって話であって運用基準を自己判断で決める場では
    無いと思うよ。それは個人もしくは仲間内(今回の最速PTのような固定PTなど)の中でアカウント停止の
    可能性を認識、理解した上で考えるべきでユーザー全体が共有する内容じゃない。
    (4)
    Last edited by sijimi22; 11-26-2019 at 09:13 AM.

  5. #1385
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    ツールを海水浴場のようなものだと思ってください

    安全なところと、危ないところがあって、でもとても魅力的だから管理会社も「遊泳禁止」にはしないという判断をしてくれています
    潮の流れによって安全な場所が変わったりもするので、セーフラインを示すことは無く「どこなら泳いで良いか答えられない、泳ぐなら自己責任で」と示しています

    こういった状況で、安全な場所のみ泳いでいるベテランたちを、海の知識が無い人が「あいつらは本当は泳いじゃいけないのに泳いでいる」と糾弾する事は、間違いだと思います。

    別に運営がジャンジャカ処罰して「そういう類のもの一切禁止」「見つけたら罰するからな?マジで隠れてやれよ」という対応も出来るんですよ、でもしていないんです。

    それをせずツールに関してはオープンマインドでいてくれてるのは、その方がユーザーにとって嬉しいからですよ。
    将来を見据えると、こういう価値観の方が支配的になると思っているからというのもあるでしょう。
    我々は変わり切った価値観には「常識だろ」という判断をしますが、変わっていく価値観には抵抗があるものです

    今の規約と解釈の上だと、理想的な状態は「みんながひっそりと泳いでいる」でも「遊泳禁止にしていくべき」でもないでしょう?
    泳ぐ人全員が正しい海の知識を持って純粋に安全な場所だけで泳いでいて、泳げない人も”彼らは安全な場所で泳いでいるんだ”という認識を持てる、
    そういう状態が理想的だと思います。
    (ちなみに悪い状況は、危ない場所で泳ぐ人が増えたり、海の知識が無い人が泳ぎ始めてたまたま安全な場所で泳いでる事が多いだけ、という状況です)


    ボクも「これは使って良いの?」と聞かれたら「自分で考えて答え出せない人は使わない方が良いよ」と答えますよ、開発と同じで「原則NGだから」としか言いようが無いです
    (3)

  6. #1386
    Player
    foue's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    346
    Character
    Lily Whitest
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    まず1点目について
    あのスレッドでわかることはGMに「ツールを使っている」と宣言すると「ダメです」と言われるということだけです
    ハラスメント云々や処分内容は全く関係ありません
    GMにツールの使用を宣言する行為は
    現状の規約を鑑みて正しい行動をとるという知識やモラルが欠如しているからアウトだと書いた方が分かりやすいですか?

    次に2点目について

    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    ボク、公式は「YesかNoか正式に問われたらNoという他ないけど、吉田氏はアドオン文化やりたい、MOD文化にも好意的、そもそも問題があることは出来るようにしたらいけないというスタンス。現状、これだけ長いあいだ出来るということは、黙認と受け取って欲しい」
    だと思ってるので、
    過去にこう書いておられるので「NOとしか言えない」、つまり黙認でしかなくセーフなツールというものは表向き存在しないことは説明する必要ないかと思います(1点目と同じです)
    (例え建前だとしても)セーフのツールは存在しないという立場が崩せないGMの発言なのですから
    見逃すという意味のセーフでないと一つ前の文章と矛盾して意味が通りませんし、おかしいです

    3点目については大いに賛成です
    すでに消滅したスレッドに投稿されたグレーゾーンの線引きは明示しないという内容の文章に使われた
    「セーフ」という言葉に拘って言葉遊びするのは不毛なのでこの辺にしませんか

    もっとツールについて話すべきとも書いておられますが、
    フォーラムにツールの詳細に書くことも規約上難しいのではないでしょうか?
    ここにツールを使用していると書くことはGMにツールを使用していると宣言するのと同じですし
    あらぬ誤解を受けるのはだれしも避けたいところだと思います

    実情と規約がかけ離れすぎているなら、規約やルールを変更してもいいと私は思います

    夏の海水浴場のように堂々と、気持ちよく皆が使えるようにしたいなら
    それこそ規約の変更を要望すべきで、知識の無い人がやっかんでるだけだとか言って他人を貶める必要はないと思います
    (18)
    Last edited by foue; 11-26-2019 at 12:42 PM. Reason: 誤字訂正

  7. #1387
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    まぁああですこうです言う前に流れに乗るだけでいいのかもしれませんね。


    リアル例えはあまり好きじゃ無いけど、
    交通ルールが近しい感じもする。

    法定速度を守りましょうとありますが、
    周りの流れに合わせる名目でほとんど守られていませんし。

    たまさか流れから外れ、目立ち過ぎたらスピード違反とかになり、
    遅過ぎて煽りがあったりしますし。
    (5)

  8. #1388
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,126
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    そもそも、配信者の画面に映っているFF14以外のUIが規約違反ツールかどうかを、どうやって判断するんだろうか?
    (11)

  9. #1389
    Player
    Anker's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ
    Posts
    172
    Character
    Anker Schwerz
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 80
    ■ゲームバランスを崩壊させる行為
    不正プログラムや外部ツールの使用は、ゲームバランスを崩壊させる行為として禁止しています。またプレイヤーが不在でも何らかの道具を用いたり、不正プログラムや外部ツール等を使用したりすることにより、自動的に特定の行動を繰り返させ続ける行為は「不在プレイ」として禁止されています。不在プレイなどの調査のためにゲームマスター(GM)がプレイヤーに話しかけて確認することがあり、GMからの指示に従わずに行動を取り続けた場合は不在プレイとみなされ、ペナルティの対象となります。その他にも以下の行為を禁止しています。

    ・ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為
    ・ユーティリティの作成、頒布等の行為

    https://support.jp.square-enix.com/f...la=0&kid=68216

    規約ではそもそも、外部ツールが一律禁止とされているのは知っておいていいかもしれません
    (13)

  10. #1390
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    でもまぁ価値観語ったところで、
    規約のせいで結局話が続かない…………。
    (0)

Page 139 of 454 FirstFirst ... 39 89 129 137 138 139 140 141 149 189 239 ... LastLast