Page 129 of 454 FirstFirst ... 29 79 119 127 128 129 130 131 139 179 229 ... LastLast
Results 1,281 to 1,290 of 4532
  1. #1281
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    ん?今FF14でツールを使うのはよくない(=FF14においてツールを使う事を否定したい)って話してませんでしたっけ?
    Quote Originally Posted by acoy View Post
    そんな話してないです。
    「ツールを使うのはよくない」から、運営コメントで「隠れてやってね」と言う事で抑制させたいとか言ってるのかと思いましたが…

    まさか「ツールを使うのがよくない」んじゃなくて「規約でダメと言われてる事をやるのがダメ」に重きをおいてるんですか?
    (2)

  2. #1282
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by CotDainty View Post
    ツールにゲームに触らせるな。で終わりじゃないですか?
    VCとかそれで全部解決しますよ。
    「ゲームに触らせるな」とは?そこの解釈がまだまだ広がっていく余地があると思うんですよ
    ・ゲームデータの改変、結合、リバースエンジニアリング、解析等の行為
    ・ユーティリティの作成、頒布等の行為
    は禁止条項で明確に記載されていて、現状でもアウトですしね
    「(認識的な)MODはいいけどチートはダメ」って実は結構定義するの難しいんじゃないでしょうか
    (3)

  3. #1283
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    規約文面から見ると100%アウトなのは分かるし、
    いつアカウント停止なりされてもおかしくはないからなぁ。

    まぁ自己責任(?)の範疇超えた人らは運営をみくびってるんでしょうね。

    とは言え毎回ニコ生見てるわけじゃなし、
    不快な人らが自警団でも組んで通報してくしか無いんでない?
    (6)

  4. #1284
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    アルテマに関してもバハムートに関してもそうですが、吉田P/D自らそういったツールの使用を確認しておられるようですし、事の発端は公式Twitterによるツール映ったSSの引用ですので、現状は「通報がないから対応してない」と言える状況ではないと思います(通報したところで対応されてるのかどうかは周知されないですし)。バハのときにプレイヤーの配信見てますって仰ってましたし、知らぬ存ぜぬはちょっと通らないかと。

    私個人としてはw1stのチームの方々がツールを使っていたからといってその称号が揺らぐものではないと思っています。
    フィールドマーカーを瞬時に起き直すツールがあったとしても、それを使えば私が今すぐに絶アレキをクリアできるなんてことないですしね。
    ただ「それはそれ、これはこれ」なんです。最高難易度コンテンツを世界で一番早くクリアできたことと、動画やSSにツールのようなものが映っていることは分けて考え、その上で後者にはNOだとプレイヤー全体に示せば良いと思います。
    インタビューではそういうニュアンスで「ひけらかしたら周りがどう思うか考えて」と仰ったのだと思いますが、日本人にすら伝わってないので、もっとはっきりわかるように言った方が良いかなと。
    (39)

  5. #1285
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    声高に言うも何も、おおっぴらに使用しても処罰されないツールがある事はもう純粋な事実じゃないですかw
    昔だったら「隠してやれよ…」ってなってたかもしれないですけどFF14だって息の長いゲームですので時代とともに価値観が変化しているだけですよ
    それはモラルの低下でもなんでもなく、単に今の時代に適合した価値観を持つ人が増えただけでは
    もう一度言うけど、処罰されてないかはユーザー側に知らされるものでもないし
    報告されるものでもない。
    特に「注意」や「警告」なんかの処罰はわざわざネット上に本人が情報を公開しない限りわからない。

    規約違反 = 即アカウント停止

    でもないわけで真相は闇の中。
    (11)

  6. #1286
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    この問題はDPSを出すツール、MOB名前参照ツール、今話題の自動マーカーツール、どれも運営にバレなきゃOKって事。

    原因はみなさんが指摘してる通り利用者が非利用者他者と比べて優位になる状況を作れるって事。

    対策はユーザー側は運営規約に則り通報を行う事と、啓発行為をする事。
    運営側は通報の詳細を確認して処罰する事。

    問題に書いたバレなきゃOKってのはモラルの問題。
    路上禁煙エリアで喫煙しても警察にバレなければお咎めは無いけれど、喫煙者はモラルの問題を抱えている。
    赤信号みんなで渡れば怖くないの精神なんだろうけど、規約を通してみれば行為が悪い事自体は自覚している。

    運営は規約に書いてある以上、通報を受ければ規約に鑑みた義務を果たさなければならないと思うし義務は果たされるべきだと思う。

    本来であれば運営自ら自浄作用なり対策なりを講じるべきで何も言わないと言うのであれば規約自体を見直してほしい。
    (27)

  7. #1287
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    「どちらも規約違反にならないでしょ」という立場です
    多分、これが認識の違い。
    正確に書くと、規約に書かれていている以上は違反は違反。
    ただし、その罰則適応に対して許容を持たせてあって「運用上、罰則適応に許容範囲がある」という話。

    上記を「規約違反にならない」と解釈するか、「適応上、許容があるだけで規約上許されてるわけじゃない」と
    考えるかは個人の判断であってどちらも運営側の正式な適応内容とは言えない。

    ただし、規約違反じゃないと言い張っても運営が気まぐれで規約違反だといえば優先されるのは運営の発言。
    此処を前提として解釈するなら後者にとどめておく方が無難だと思うけどね。

    規約違反だと運営が言い出せないか?といえばそうでもない。まぁ、日本国内向けだったドラクエなんかは
    規約違反だと明言して処分もしてた気が・・・・・・。FF14の場合はどうしても海外ユーザーの意向を含めた
    全世界規模の判断になるので簡単に規約違反だとして処罰はできない。世界規模でいえばツール自体の敷居は
    日本よりかなり低く吉田Pの言う通り文化として根付いてる部分が少なからずあるから。
    一例を残すと全体の問題になるからね。処罰に関することは特に。
    この辺はある種の割り切りをもって臨むべきだろうとは思うけどまぁ、運営の要望することは通報と変わらない
    話だから思いっきりやるべし。
    (15)
    Last edited by sijimi22; 11-22-2019 at 08:59 AM.

  8. #1288
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    累積警告が何回でアウトなのかは分かりませんが日本プレイヤーが絶配信時のワイプを繰り返した数=不正ツール使用だと言う事であれば、
    100回以上の不正ツール使用でも運営からは警告や注意のみでアカウント停止には至らないって話だと私は思ってしまいます。

    それはいくらなんでもな気がするんですよ。
    (8)

  9. #1289
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    個人的には件数 = ペナルティー数ではないでしょうから
    今回の動画の件でペナルティーが出てたとして通報が何件来てても1ペナルティーという
    形式になってるのではないかと。(出なきゃ数の暴力だけが成立するし。)
    とりあえず言いたいことはこういったことこも含めて「おとがめなし」ってのは正確な
    話じゃなくて「闇の中」がツールの認識に際しては正しい判断基準になるのだろうという
    事ですね。あくまで運営の立ち位置の話。

    通報の数は寧ろペナルティーの重さの判断基準の一つになるのかなぁと思ってます。

    後は、運営方針の判断基準を変える要因ぐらいでしょうか。(禁止事項の不快感の当りがその例)

    まぁ、現状ではツールに対して通報してる人とそうでない人の差は著しく離れてるでしょうから
    この辺が世界規模で並んでくると動かざる負えないんでしょうけどね。
    そもそも、大半が賛成でもなく反対でもなく「関係ない」「気にならない」って人でしょうから
    なかなかその数が変わることが無い。
    (5)
    Last edited by sijimi22; 11-22-2019 at 09:50 AM.

  10. #1290
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by User201908090444 View Post
    インタビューではそういうニュアンスで「ひけらかしたら周りがどう思うか考えて」と仰ったのだと思いますが、日本人にすら伝わってないので、もっとはっきりわかるように言った方が良いかなと。
    ひけらかしってのは”自慢する”ってニュアンス強い言葉なんで、単に「配信に外部ツール使っているところが映っている」は該当するのかどうか…

    吉田氏の「ひけらかされた時に人がどう感じるか」って
    ・同じPT内で誰が使ってるか使ってないか分かんないのに「このツールマジで便利wwwギミック簡単になったww」って喋るとか、
    ・「俺っち詩人なのにPTで一番DPS出てんだけどwwほむほむww」とか、
    ツールの是非じゃなくて常識でダメって分かるでしょって話の方が妥当だと思っていますね

    仮に該当するとしても絶コンテンツなんてツールありきだし、自分が同目線で攻略してるわけでもないんだから、配信で見てるだけの人が「ひけらかされた、嫌な気持ちになった」って言っても、
    それ見なきゃ良いだけだし考慮する必要がある事なのかな、という疑問だし…

    プレイヤーとして「善く振る舞う事」に吉田氏の発言を持ち込む事に関係無いよNE、モラルってそういうものじゃないよNE
    吉田氏の発言を「ひけらかした時に他の人がどう考えるか考えるのが大事って言ってる、つまり見えるところで使うなって意味だ」って理解するのは解釈を推し進めすぎだと思いますNE

    というか、”ツールの是非じゃなくて”という事で持ち出された文章を”使っていいけど(あるいは使ったらダメだけど)見えるところでは使うな”っていう、
    結局是非の議論に帰着させたがるのおかしない?
    (2)
    Last edited by Akiyamashuuichi; 11-22-2019 at 09:50 AM.

Page 129 of 454 FirstFirst ... 29 79 119 127 128 129 130 131 139 179 229 ... LastLast