Page 23 of 37 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast
Results 221 to 230 of 364
  1. #221
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    (漆黒IDでフェイスを使ってそんな感じの遊びが思いの外、気楽だったってのもあります)
    ターン性ではなく、指示を変更したい時に変更するっていうのは、中断させることなくテンポの悪さが補えて、会話に集中できるかもですよね。
    (1)
    サブですよ!っと

  2. #222
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    やっぱああいうID遊んでる時なんかは、何か「突発的な出来事」や「予期せぬ事」とかでもなければ、会話なんてあまりしないですね。
    だから14のIDの場合は「会話するネタが発生しにくい」と言えます。
    もっとフィールドとかに出て遊ぶ「目的と面白さ」を出すか
    あるいは「何が起こるか分からないタイプのIDか何かみたいなコンテンツを作るか」だと思いますね。
    Nekohebiさんはもしかしたらご存知無いかもしれないのですがFF14はグローバルクールダウンっていう操作頻度が2秒程度毎に必要になるシステムを採用しているので話題があっても現状のIDコンテンツの効率を下げずにチャットするのは困難だと思います。
    (45)

  3. #223
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    成長という部分も継続という部分で興味がそそられる要素です。
    固定PTでなければ、毎回違う指揮官と共同することによるランダム性も発生し会話も弾むことでしょう。
    クローズドフィールドでのコンテンツとなるのでしょうが、プレー時間を3段階ぐらいの長さ設けるのも長く会話したい人向きになるかもです。
    街からフィールド、そしてダンジョン段階を分けたコンテンツ、長くやりたい人は通しのものを選択して申請するような感じ?
    そうですね。
    FF11のコンテンツでカンパニエっていうNPC部隊が侵攻してきたところをこちらもNPC部隊に交じって拠点防衛や制圧などをするものがあるのですがこれがけっこう好きだったので、絵面としてはこのイメージですね。
    FF14で言うとPvPでのフロントライン制圧戦やライバルウィングスで相手がプレイヤーキャラではなくNPCになったというイメージといえばわかりやすいでしょうか。

    攻略において会話での連携のほうが重要かつ主体で戦うのはNPCにしてしまえば、自キャラは熱心に戦闘操作するよりも指揮や会話を重視したほうが効率が良くなれば必然的にそちらへシフトするかな、と。
    で、そこでのメイン報酬は冒険者小隊の育成要素にして、トークンや経験値は現在のPvPコンテンツと同程度の量にすれば、そういうのが好きな人だけがプレイして、あまり会話などしたくない人に参加を強要することもないかな、と思います。

    コンテンツモデルとしては空島やエウレカみたいに広めのフィールドにしてしまって、そこにソロで参加、中で連携する仲間を探す形式が良い気がします。
    「標準報酬はPvPコンテンツと同程度」かつ「小隊を引き連れて参加できる&小隊育成の報酬が主体となるエウレカ」と言ったほうがわかりやすいかもしれません。
    (9)

  4. #224
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    「標準報酬はPvPコンテンツと同程度」かつ「小隊を引き連れて参加できる&小隊育成の報酬が主体となるエウレカ」
    と言ったほうがわかりやすいかもしれません。
    なるほど、私はFF11もしたことないし、私の環境のせいでPvPは不可でやったことがないので、余計に興味をそそられます。
    空島やエウレカがアップデートされる予定と聞いてますが、プレーヤーバージョンと小隊バージョンとしたら、
    調整は必要でしょうが2種類遊べるかもですね。
    (5)
    サブですよ!っと

  5. #225
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    そうですね。
    FF11のコンテンツでカンパニエっていうNPC部隊が侵攻してきたところをこちらもNPC部隊に交じって拠点防衛や制圧などをするものがあるのですがこれがけっこう好きだったので、絵面としてはこのイメージですね。
    FF14で言うとPvPでのフロントライン制圧戦やライバルウィングスで相手がプレイヤーキャラではなくNPCになったというイメージといえばわかりやすいでしょうか。

    攻略において会話での連携のほうが重要かつ主体で戦うのはNPCにしてしまえば、自キャラは熱心に戦闘操作するよりも指揮や会話を重視したほうが効率が良くなれば必然的にそちらへシフトするかな、と。
    で、そこでのメイン報酬は冒険者小隊の育成要素にして、トークンや経験値は現在のPvPコンテンツと同程度の量にすれば、そういうのが好きな人だけがプレイして、あまり会話などしたくない人に参加を強要することもないかな、と思います。

    コンテンツモデルとしては空島やエウレカみたいに広めのフィールドにしてしまって、そこにソロで参加、中で連携する仲間を探す形式が良い気がします。
    「標準報酬はPvPコンテンツと同程度」かつ「小隊を引き連れて参加できる&小隊育成の報酬が主体となるエウレカ」と言ったほうがわかりやすいかもしれません。

    僕もカンパニエは結構好きでした。
    色々と問題点も多かったですけど、何度も遊びました



    なるほど
    そう言う小隊の使い方をする訳ですね。

    かなり複雑なコンテンツですが、きちんと実現すれば、それはコンテンツとしては面白いかもですね。
    ただ、そこまで複雑なコンテンツが作れるかどうか、それがちょっと心配ですね^^;
    (1)

  6. #226
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ・・・上の続きです・・・

    そもそも11の時に和気あいあいと会話しながら遊べた行為で最もシンプルだったのは「数人のフレとPT組んでフィールドに何かを取りに行く」という行為でした。

    クエ解放に必要なアイテムが欲しい、だけど1人じゃ倒せない だからLSメンに「誰か手伝って~」って言って
    それで現地集合したりみんなでPT組んで現地行ったりして、ワイワイしながら欲しい物が取れるまで1時間も2時間も雑魚狩りしたりする。

    こういう事って11では本当にしょっちゅうやってましたが

    実はたったこれだけの事で、スレ主さんの求めるゲーム環境って与えられると思います。

    その狩場が比較的敵の弱い場所(2~3人いれば大丈夫なくらい)であれば、スレ主さんの言う「和気あいあいと遊べる緩めのコンテンツ」に成りえるし
    その場所が、高レベルな敵が徘徊しているパブリックダンジョンであれば、それがそのまま、これまたスレ主さんの言う「難関なフィールド上のダンジョン」に成りえる。

    実現すべきは「実はたったこの程度の事で良いのでは?」と自分は感じてます。
    だけど14って、上記の様な「数人のフレとPT組んでフィールドに何かを取りに行くユーザー行動」すら、なかなか満足に生みだせ無いですよね。



    複雑高度なコンテンツでスレ主さんの求める物を叶えようというアイデアも有りだと僕は思います。
    なにしろ、本当に実現すれば面白いですしね。

    ただ、上記の凄くシンプルなユーザー行動すら生み出せない今の14で、果たしてそこまで高度なコンテンツが、しかも目的通りに生み出せるのかどうか。

    これは超難題ではないかなぁ・・と感じますね^^;
    (2)

  7. 10-03-2019 12:21 AM
    Reason
    結局PT組めと? コンテンツでもなんでもないですね。

  8. #227
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,425
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    それがエウレカでありDDでありアクアポリスだね。nekohebi氏は全否定するけど、どれもうまくいってるしみんな気軽に和気藹々と遊ばれているよ。
    フォーミダブルのようなものも沸かしから参加してるとけっこうお祭り感あって楽しかったりする。
    エウレカ系統はまた作るような話にはなっているのでスレ主はレベルあげて次のエウレカ系コンテンツに備えておくといいかもね。

    あとなんだかんだとスレ主が求めるように何か会話したいなーって人はけっこういると思い、
    IDでもどんなくだらない事でもポロっと適当に発言してみると食いついてくる人いるし、
    なんかくだらない発言があったらパクっと食いついてみたりすると和気藹々とそのIDが進んだりもするので、スキあらば何か打ち込んでみるといいと思うよ('ω')
    (46)

  9. #228
    Player
    Stunner's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    304
    Character
    Artur Lidholm
    World
    Durandal
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    あとなんだかんだとスレ主が求めるように何か会話したいなーって人はけっこういると思い、
    IDでもどんなくだらない事でもポロっと適当に発言してみると食いついてくる人いるし、
    なんかくだらない発言があったらパクっと食いついてみたりすると和気藹々とそのIDが進んだりもするので、スキあらば何か打ち込んでみるといいと思うよ('ω')
    これには強く同感します。だんまりに見えてて案外「きっかけ」を待っていたりするものです。
    中にはチャットどころが挨拶する時間すら惜しむような、行き急いでいる人も若干名居たりしますが、
    それはそもそも取り付く島が無かったという事で。

    流石に戦闘中のチャットは難しいと思いますが、システムのせいだと諦めずに移動中や全滅後の復帰中など、
    気付いたことがあればひと声掛けるだけでも、また世界が変わるかも知れませんね(大げさ?)。
    (21)

  10. #229
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    それがエウレカでありDDでありアクアポリスだね。nekohebi氏は全否定するけど、どれもうまくいってるしみんな気軽に和気藹々と遊ばれているよ。
    フォーミダブルのようなものも沸かしから参加してるとけっこうお祭り感あって楽しかったりする。
    エウレカ系統はまた作るような話にはなっているのでスレ主はレベルあげて次のエウレカ系コンテンツに備えておくといいかもね。

    あとなんだかんだとスレ主が求めるように何か会話したいなーって人はけっこういると思い、
    IDでもどんなくだらない事でもポロっと適当に発言してみると食いついてくる人いるし、
    なんかくだらない発言があったらパクっと食いついてみたりすると和気藹々とそのIDが進んだりもするので、スキあらば何か打ち込んでみるといいと思うよ('ω')
    エウレカもDDもアクアポリスも、上手く行っているかどうかは不明ですね。
    客観的データや全体的なデータは非公開ですから。

    ただエウレカにしてもDDにしても、各スレッドをちゃんと見れば「賛否両論」な意見が沢山あがってますので
    「楽しめた人、まぁまぁ楽しめた人」が沢山いるのは事実ですが、同時に「途中で辞めた人や、ちょっと触ってすぐ辞めた人」が沢山いるのもまた事実です。

    「どれもうまくいっている」と捉えるのは自由ですが、そう捉えてしまったら、「面白くなかった」と言う人達には、何時まで経っても楽しんでもらえないだけだと思います。



    このスレの様な不満や意見に対処・対応する方法ってのはいくつかありますけど

    フォーラムでは決まっていつも「あまり深堀されない議論」「避けられる議論」があります。
    それは「ゲーム側に何かしらの問題があるから、作り手にもっと面白いコンテンツなり何なりを作ってもらう」という観点からの議論です。

    いつも「スレ主さんが○○すればいい」とか「不満を持つ側が努力すべき」とか「ユーザー側の問題だから」とか「別ゲーをやればいい」とか
    このスレでももっぱら、そう言う議論はもっぱら行われますが


    じゃぁもしスレ主さんが「エウレカ経験者」であったなら、どう対処するんでしょうか?
    また、#1のスレ主さんの投稿には現時点で18のイイネが付いていますが、その18人全員が「エウレカ未経験者」なんでしょうか?

    どう考えても「エウレカでは不十分」と思っているユーザーが居るから、この様な状態(この様なスレが今でも立つ状態)になっているのでは無いでしょうか。
    (1)

  11. #230
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    #1のスレ主さんの投稿には現時点で18のイイネが付いていますが、その18人全員が「エウレカ未経験者」なんでしょうか?

    どう考えても「エウレカでは不十分」と思っているユーザーが居るから、この様な状態(この様なスレが今でも立つ状態)になっているのでは無いでしょうか。
    ではエウレカに対する感想を聞いてから話を進めるべきだったのではないでしょうか?
    (22)

Page 23 of 37 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast