Page 439 of 660 FirstFirst ... 339 389 429 437 438 439 440 441 449 489 539 ... LastLast
Results 4,381 to 4,390 of 6597
  1. #4381
    Player
    Gyukaku's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    109
    Character
    Nadez Chicken-knight
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    戦士で行くメリットが無いのは事実。
    MT暗黒の方が余裕とメリットがあるのも事実。
    世界最速を狙う真剣勝負の中で足を引っ張る戦士をゴミ発言するのも当たり前かと。
    最近はILが上がって火力もHP余裕が出てきて、みんなピリピリした空気が和らいできたから戦士でもまぁ許して貰えるかな。
    でもMTを暗黒でやれば分かるけど、楽で余裕があるのは絶対に暗黒で次点はガンブレ、STで絶対的に有利なのはナイト。
    MTSTのバランスで言えばSTが圧倒的に悪いけど、開発は紅蓮からこの問題を放置しすぎです。
    以前、MTSTバランスを取るために1ジョブ追加して4ジョブにしたと発言していましたが、全体軽減を2枚持つジョブがナイトしか居なく、インビンやインタベやかばうなどギミックを処理するのに有利なスキルを盛りすぎなのはSTを確定させるためにワザとやってるんでしょうか?
    (22)

  2. 09-21-2019 12:28 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #4382
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    687
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    猛りに関しては今なら性能を存分に発揮出来ると思いますが、早期の新式装備時にタイタンではやろうと思えなかった…というよりはやれなかったですね
    AAのみの時には使えますが、強攻撃時には自身の軽減を重視してないと耐える見込みもなかったので扱えず終いでしたね
    (6)

  4. #4383
    Player
    kauma's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    392
    Character
    Kauma Evergreen
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ナイトの火力が最下位だったらまだ他ジョブSTの可能性もあったんですが、どうすればバランス良くなりますかね?
    全員どっちもMTST出来るようにと言ってたので、ナイトもMT行けるようにしつつ他ジョブもST行けるようになればいいんですが。
    (7)

  5. 09-21-2019 06:12 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. 09-21-2019 07:12 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #4384
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    蒼天時代のナイトと暗黒の差なんて明確すぎて議論にすらならないのでスルー推奨でいいと思います。
    あれくらい差があったら此処のスレでどれだけ不遇になってるジョブが叫んでも許されるレベルなので反応しなくていい。

    現行で戦士の採用率が上がってきているのはILの上昇に伴った数字だと思います。
    零式の難易度は蒼天時代のようなナイトが居ればクリア不能レベルの高難易度と言う位置づけでもなく人数不足であれば採用可まで行きました。
    極蛮神を相手に特別な構成が必要ないよね? それと同じでタンク枠での採用が許されただけですね。

    防御バフの枚数はMT可能なほど多く、原初の猛りはMTとSTの両方に影響するかなり強力なスキルで、シェイクも言うほど弱いとは思いませんが。
    零式での通しでの基礎火力の低さはもうデータとして出てきていて竜騎士/詩人/学者が居ると存在がデバフになるような存在、
    踊り子を入れた構成でもクリティカル上昇/DH上昇の効果はかなり有効なので戦士を入れても問題ない構成は思った以上に少なく仲間集めで頓挫しかねない。
    そう言った理由で早期攻略では厳しいと判断されると思います。

    メリットがないよりもデメリット多くないこれ…ってのを感じますね。

    零式4層を楽しむ上では戦士凄く楽しいですけどね。大きなダメージに合わせて原初の猛りを重ねてもバフに余裕があるし。
    自己回復性能が高いのでナイトと比較して回復を貰う必要性を余り感じないのがいいなとか思います。評価としては強いより楽しいなので早期ではシビアに評価されるかな。
    (7)
    Last edited by Rukachan; 09-21-2019 at 07:52 PM.

  8. #4385
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    零式での通しでの基礎火力の低さはもうデータとして出てきていて竜騎士/詩人/学者が居ると存在がデバフになるような存在、
    踊り子を入れた構成でもクリティカル上昇/DH上昇の効果はかなり有効なので戦士を入れても問題ない構成は思った以上に少なく早期攻略では厳しいと判断されると思います。
    それってタンクロール以外のロール(ヒラ及びDPS)内部での調整の問題じゃないですかね。
    (8)

  9. #4386
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by SaltbaeNusret View Post
    それってタンクロール以外のロール(ヒラ及びDPS)内部での調整の問題じゃないですかね。
    それが5.1までに修正が入るのであれば評価入れなくていいと思うんですけどね。
    レンジ枠を誘致する為に必要な竜騎士みたいな位置で今後もバランスを語る上で修正されるまでずっと語られると思いますよ。

    漆黒のヴィランズを迎えて竜騎士のディセムとか、戦士のメイムとか、耐性系の問題を解決したのにシナジー関連に向き不向きを残してしまったのが一番の問題だと思いますね。
    その分の補填をするとクリDH関連に関係ないPTでの戦士の強さが強調され、補填しないと関係ないPT以外でしか採用は厳しいかなと。
    戦士を採用する為にクリDH関連の支援が関係ないPTを作る労力に対してのメリットがないのでメリット作らない限り戦士の早期採用はまずないと思います。
    (6)
    Last edited by Rukachan; 09-21-2019 at 08:03 PM.

  10. 09-21-2019 08:06 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #4387
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by SaltbaeNusret View Post
    あの、エデン零式4層も普通に早期攻略に戦士いましたけど・・・。
    ワールドファーストチームに戦士いないと早期攻略じゃない!と言われるとはぁそうですかという感想しかないですが。
    それを言うならオメガシリーズの時でも戦士有利だろうが早期に暗黒騎士は居たと思いますよ。
    (10)

  12. #4388
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    それを言うならオメガシリーズの時でも戦士有利だろうが早期に暗黒騎士は居たと思いますよ。
    戦士の場合はエデン零式4層においてその後も採用率毎週上がってきてますからね。
    4ジョブで15%って割合は採用率が極端に低いという証明にはならないかな。

    まぁでも戦士の調整が不要と言ってる訳じゃないんですけどね。
    (7)

  13. #4389
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,727
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    戦士の強化方針で戦士と戦士以外の温度差があるのは
    紅蓮では「何でもできた」から、漆黒で「何もできなくなった」という落差が大きいのだとおもいます(誇張表現ですが)
    今までできていたのにできなくなったことに対して、元に戻してくれと言っているだけなのに
    以前が最強だったために、それは強すぎると反感を買ってしまう

    何かはできるようにすべきだが、何でもできるようにはしないでくれ、という意見を受けて
    紅蓮でできたことを漆黒でもできるようにした上で、何かプラスアルファを、という意見がでて
    それじゃただの最強だろ、と返されるループ

    直接弱体化はされていなくても、周りがすべて強化されたら相対的な弱体化と感じる、の典型例ですね……
    (11)

  14. #4390
    Player
    SaltbaeNusret's Avatar
    Join Date
    Apr 2019
    Posts
    137
    Character
    Rafoldn Starr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    戦士の強化方針で戦士と戦士以外の温度差があるのは
    紅蓮では「何でもできた」から、漆黒で「何もできなくなった」という落差が大きいのだとおもいます(誇張表現ですが)
    今までできていたのにできなくなったことに対して、元に戻してくれと言っているだけなのに
    以前が最強だったために、それは強すぎると反感を買ってしまう

    何かはできるようにすべきだが、何でもできるようにはしないでくれ、という意見を受けて
    紅蓮でできたことを漆黒でもできるようにした上で、何かプラスアルファを、という意見がでて
    それじゃただの最強だろ、と返されるループ

    直接弱体化はされていなくても、周りがすべて強化されたら相対的な弱体化と感じる、の典型例ですね……
    良くも悪くも戦士にも戦士以外にも「戦士は強いのが当たり前」ってイメージがついた影響でしょうね。
    開発もそれを回避したい意向があるんじゃないですかね。
    (11)

Page 439 of 660 FirstFirst ... 339 389 429 437 438 439 440 441 449 489 539 ... LastLast