Page 9 of 19 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 181
  1. #81
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    途中までは同意ですがここから”え?”という感じです
    罠サイトでのID、パス、トークン値の取得>ログインまでの時間が30秒かからずログインまで済ませてしまえばあとはゆっくり料理できるのでは?
    全く理解できていないんだったらぐだぐだ言うのはお止めになっては如何でしょうか?
    それが「出来れば」その1回だけは何とでも出来るのは確かですが、現実的には難しいのです。
    そのアカウントハッキングから利益を得、なおかつ犯罪者が尻尾を掴まれずに逃げおおせるのは
    もっと困難なんです。
    その点については十分説明しています。理解できないのでしたらもっと勉強しなさい。


    なぜパケット解析やトークン解析などという話がでてくるのかわかりません。
    「一回きりしか利益を得られない」って当たり前じゃないですか? 一度すっからかんにした被害者を再度ハッキングする必要はないでしょう
    愉快犯だのRMTだのだけがゲームハッキングの目的では無いんですよ。むしろそんなのはログをたどれば
    アイテムとギルの流れからすぐに「誰がそこから利益を受けたか」を割り出してしまえるんです。
    そもそも、アカウントハック被害に遭ったユーザが何故1ヶ月程度経って初めて
    復旧して貰えるのかご存じない?
    あれはばらまかれたギルだのアイテムだのの流れた先を確認して、
    被害を訴えたユーザが他のユーザと共謀して偽の被害を訴えているのでは無いか、あるいは
    業者なりを疑われるアカウントに流れていないかというのを確認しているからです。
    単に仕事が遅いから復旧に時間が掛かっているわけでも何でも無いの。

     一番防がなければならないのは携帯の「端末流し」のように、他の不正行為の為の踏み台として
    使えるアカウントを作られてしまうことなんですよ。
    そういう捨てアカというのは裏市場での売買の対象になりますし、そうしたアカウント経由で
    ハラスメントされたら「本当に悪いことをしたのは誰か」ということを突き止めるのは至難の業です。
     STFなりスクエニの運営なりは少なくとも貴方よりも十分ネット上での犯罪行為について理解しています。
    見当違いの批判は鼻で笑われるだけですよ。
    これはセキュリティに対する意識が低すぎるのではないでしょうか?
    まぁ個人的にはこんな過疎っててギルにほとんど価値のないゲームをハッキングしてどうするの?って感じですが、実際に被害者がいるわけですしその加害者がどこまで高度な技術をもっているかは未知数ですよ
    世の中をもっと勉強してはどうでしょうか?
    (13)
    Last edited by vbsnbk; 01-14-2012 at 04:22 PM.

  2. #82
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    おやおやなんだか否定する根拠が苦しくなってきたようですな

    IDとパス、OTPのたった数百バイトを送信するのにラグが数十秒単位になるとは宇宙ステーションにでもお住まいなのですか?
    (追記)本家RSAのトークンと違って時間的余裕は長めに設定してあるようなイメージがあります。残り時間の表示とかないですから。(電池切れでトークン解除しちゃったので検証できませんが)

    別に全件に対処しなくてもなんの問題もないですよね? 中国の刑務所で受刑者にwowやらせてお金稼いでるなんて話がありましたが中国人とPC並べて24時間体制にしておけばその分だけ効率があがっていくでしょう。
    ログインするスクリプトも簡単に組めませんか?他ゲームでのID、パスを利用したハッキングをしてる業者が手打ちでログインをトライしてるとでも思われているのでしょうか?

    これはなにを言いたいのかわかりません。詳しく教えてください

    ちゅうごくz・・・。まぁ寝るときは本物のサイトにでも飛ぶように設定しておけばいいかな?

    どれも否定するには弱すぎる気がしますが

    少し前のポスト

    先述のフィッシングの手法でウィザース級の技術やスパコンが無くても簡単抜けられるということをまだ否定されますか?


    (相撲男さん風に書いてみましたw)
    はぁ・・・返す言葉もないね。
    大半の答えをMatthausさんが懇切丁寧に書いてくれてるのでそちらを参照のこと。

    自身で調べようもしない人に私は何も言いません。
    それにここはディベートの場ではない。相手を論破しようと思うのならMatthausさんの言うように、「トークンを使用しているにもかかわらずハックを受けた」
    という事象を探してきてください。
    (7)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

  3. #83
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,881
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    ただ「絶対」ではないと言いたいのです
    可能性があるのに「想定外」「前例がないから」といって考えもしないのは某電力会社と一緒じゃないでしょうか?
    まだお気づきでないのですか?

    貴方の発言は、問題提起だけして何も打開策を提示していないから、
    周りから総スカンを食らっているのですよ。

    その問題提起も、架空の空論ですし。

    物事全てに絶対はあり得ません、それは当たり前でしょう。
    でもそれを受け入れられないのなら、それを避けるしかないのではないですか?

    絶対ではない、だからなんなのですか?
    他のプレイヤーにどうしろと言いたいのですか?

    ただ不安を煽っているだけにしか見えませんよ。

    ちなみに私は、もちろんトークンを使用しています。
    (12)

  4. #84
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    それが「出来れば」その1回だけは何とでも出来るのは確かですが
    一度ログインできることまでは認めるんですね?
    私は一度ログインするところまでしか想定していません。ログインできた時点でハッキングは”成功”でしょう。業者がその後どういう手順で足がつかないようにギルを吸い出すのか等は知りませんし、それについて議論する必要性ありますか?。
    垢ハック被害と言えば 装備ギル全部うっぱらわれて素っ裸、RMTシャウトするくらいしか聞いたことないですが

    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
     STFなりスクエニの運営なりは少なくとも貴方よりも十分ネット上での犯罪行為について理解しています。見当違いの批判は鼻で笑われるだけですよ。
    運営側もトークンを過信しすぎてると思っていますが
    (2)

  5. #85
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    一度ログインできることまでは認めるんですね?
    私は一度ログインするところまでしか想定していません。ログインできた時点でハッキングは”成功”でしょう。業者がその後どういう手順で足がつかないようにギルを吸い出すのか等は知りませんし、それについて議論する必要性ありますか?。
    垢ハック被害と言えば 装備ギル全部うっぱらわれて素っ裸、RMTシャウトするくらいしか聞いたことないですが
    私のこのコメントをもう一度見直して下さい。「1回ログインを奪取」した上で「足が付かないようにする」
    ことは非常に困難なんです。
    それを無視して理論をもてあそぶんだったら付き合ってられませんので以後何も言う事はありません。


    運営側もトークンを過信しすぎてると思っていますが
    それをいうなら銀行もネトゲ業界もセキュリティ企業も全て「過信している」ということになりますね。
    貴方は何をしたいのですか?「世界の敵」でも気取るつもりですか?
    (4)

  6. #86
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,881
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    運営側もトークンを過信しすぎてると思っていますが
    それなら、どうしろと言いたいのですか?
    再度繰り返します、それなら、どうしろと言いたいのですか?

    何度か伺っているのですが、それでも貴方からの打開策は出てこないのですね。
    そこの所だけは、黙りを決め込むおつもりですか。

    貴方もトークンを見くびりすぎていると思いますが...
    (3)

  7. #87
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    それなら、どうしろと言いたいのですか?
    再度繰り返します、それなら、どうしろと言いたいのですか?

    何度か伺っているのですが、それでも貴方からの打開策は出てこないのですね。
    そこの所だけは、黙りを決め込むおつもりですか。

    貴方もトークンを見くびりすぎていると思いますが...
    もう何を言っても無駄っぽいですね、まさに「嘘を大声で100回叫ぶ」を地で行く人間が現れるとは(苦笑)。
    何でセキュリティトークンのネガキャンを始めたのか正直解らないですが、放置しておきましょう。
    このやり取り眺めている人の一部でも「セキュリティトークンを正しく使う」ことの益を理解してくれれば
    無駄な書き込み時間を費やしたことにはならない訳ですし。
    (11)

  8. #88
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,881
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    もう何を言っても無駄っぽいですね、まさに「嘘を大声で100回叫ぶ」を地で行く人間が現れるとは(苦笑)。
    何でセキュリティトークンのネガキャンを始めたのか正直解らないですが、放置しておきましょう。
    このやり取り眺めている人の一部でも「セキュリティトークンを正しく使う」ことの益を理解してくれれば
    無駄な書き込み時間を費やしたことにはならない訳ですし。
    このやり取りを眺めて、トークンを導入しても大したことないと思われるのが心配ですね。

    今現在トークン未導入でここを閲覧されている方、
    絶対安心とは言い切れませんが、トークンの導入を強くお勧めします。

    被害に遭われてからでは手遅れですよ。
    (7)

  9. #89
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    私のこのコメントをもう一度見直して下さい。「1回ログインを奪取」した上で「足が付かないようにする」
    ことは非常に困難なんです。
    それを無視して理論をもてあそぶんだったら付き合ってられませんので以後何も言う事はありません。
    ログインに成功した業者がどう動くかはそれこそ運営がログを追っかけないとわかりませんし、今回それについての議論をする必要性も感じません。お疲れ様でした。

    それをいうなら銀行もネトゲ業界もセキュリティ企業も全て「過信している」ということになりますね。
    銀行で振り込みする時は再度トークン入力したとおもいますが。これだけでかなりフィッシングがやりずらくなりますよね

    貴方は何をしたいのですか?「世界の敵」でも気取るつもりですか?
    私のような素人でも「一回ログインできる」方法を思いつくくらいです。本物のハッカーはそれの数段上をいくでしょう。もっとセキュリティに力入れる必要があるのでは?と問題提起しているだけです。
    (2)

  10. #90
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    このやり取りを眺めて、トークンを導入しても大したことないと思われるのが心配ですね。

    今現在トークン未導入でここを閲覧されている方、
    絶対安心とは言い切れませんが、トークンの導入を強くお勧めします。

    被害に遭われてからでは手遅れですよ。
    時代の流れによって安全ではなくなるかも知れませんが、今は非常に安全な自衛手段ですよね。
    しかもご丁寧にボタンでの表示式なので、電池の持ちも良い。
    #会社で使用しているのは常時表示型なので1年しか電池持たないのです・・・

    980円なら安いものです。それまでのゲームに費やした時間やら、最悪クレカ情報を盗まれるよりは・・ね。
    (8)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

Page 9 of 19 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast