Page 30 of 66 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast
Results 291 to 300 of 653
  1. #291
    Player
    R7T's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    194
    Character
    Rubeus Chromium
    World
    Unicorn
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    今回レベリングが遅く2ジョブしかカンストしておらず召喚はまだ語れるレベルにないですが、赤はエンボルを物理魔法問わず全体への効果に変えても良いと思うし、自身にしか効果のないようにして単体火力の比重を上げても良いし、時間減衰効果を無くすとかでも良いかと思いますね。
    あと、インパクトが範囲になってしまったぶんアクセラレーションを一回限りでなく○秒間何度でも確定Procするとか、マナフィケーションの伸びを増やすとかマナゲージに関する色んな案出せそうではありますね。結果的にストレス軽減になり利便性と火力が共に上がりますし。
    勿論今の提案の全部をやってしまうと間違いなくとんでもないことになりますが、何かテコ入れは欲しいですね。


    ここから話は変わりますが、個人的に黒が大好きですが以前からキャス全体のバランスをと主張していたし紅蓮中盤から黒を封印して他2ジョブの良さも不満も知っている身ですので、漆黒におけるキャスバランスをもう少し良く出来ないか?という思いがあります。
    ただ、スレ常連さんの意見の中で黒を悪し様に扱き下ろす用に言われてるのを見てると「いやいや、だから漆黒入る前に散々バランスのこと言ってきたよね?着替えろだの黒スレで語れだの他ジョブ巻き込むなだの散々言い返してきてたよね?それを今になって黒の火力はおかしいだとか何言ってんの発言見直したら?」とも思ってしまいます。

    そして蘇生持ちがメリットになり得ないという方にとってはつまり、零式が簡単になりすぎているということですよね?
    簡単ならDPSチェックも簡単に越えてそうですが、固定とは限らないしジョブ固有の火力が高くないと楽しくないという意味も込められているんでしょうと受け取っています。
    (死人が一人でも出たら火力が足りないという主張もありましたが、流石にそれはPT全体において装備や食事薬などの妥協が結構あったり、複数人の練度が大きく足りていなかったりと明らかに別問題が比重を大きく占めていると思います)



    ①蘇生を全キャスから消すか、逆に全キャスに実装する
    ②黒に蘇生ない分の火力の補填をし、レイドの必要DPSを高めに設定する(この選択肢には必ずや揉め事がおこる欠陥があることも書きました)
    ③黒に蘇生ない分の支援を補填する(マバリア全体化、マナシフト復活などのいずれか)

    などの提案をここでしたら黒からは火力欲しい支援なんかしたくないという声と支援代案に賛成する声と様々でしたが、召赤メインの多くからはクリア出来ないわけじゃないんだし黒の問題を別ジョブに押し付けるなとか大人しく着替えろと書かれました。

    漆黒になり評判がひっくり返った今「黒の火力が高すぎるからもっと下げろ、黒にたいしてもっと上げろ」という声に対し「召赤の問題を黒に押し付けるな、着替えろ」と、もし言われたらどれほど不当に不愉快に感じるか今ならお分かり頂けるかと思います。
    どうせ絶がきたら黒お断りか、フェーズ進めてからになるんですけどね。根本は相変わらずです。


    紅蓮キャスを満遍なくやってきた方ならご存じの通り、シナジーありの召赤、蘇生持ちの召赤、シナジー込みの大雑把な火力の初期が召>>赤≧黒、中期が召≧黒≒赤、後期が黒>召>赤、絶バハの二体フェーズのようなところだと紅蓮を通して召が突出している、といった状態でした。
    それを受けて漆黒での火力調整が現状のものになっていると思われます。

    キャス内バランスにおける火力の微調整はあった方が良いとは確かに思います。
    ただ蘇生しない赤は90秒ぼったちの黒と同じ、でしたっけ?その主張の根拠などには目を通せてませんが、ヒラ二人がすぐに蘇生できない時に赤が蘇生したらその差は一気に縮まるわけですよね。
    死んでる他の人の0でしかない火力を何千かに上げることが出来ます。また八人揃ってないと壊滅したり対象者が突破不可なランダムになってしまう場面を乗り越えることが比較的容易になります。

    そもそも蘇生持ちのデメリットを主張する方の殆どは、条件提示がフェアじゃないんですよね。
    本来死人が複数いる時の蘇生持ちのメリットと、死人がいないときの蘇生持ちのデメリット両方を比べるべきなのに、蘇生してないときだけで帳尻を合わせようとしている。これが問題だと思います。
    そしてキャスの蘇生が必要なほどの死人はそうそう出ないからメリットなんかないと主張するなら紅蓮時代からもっとそういう声があがってるはずです。結局のところ、蘇生持ちの2ジョブが強かったから提起する黒の主張を排他し問題にしようとすらしなかっただけなんです。

    元々僕は黒以外も沢山使っていて、キャスターを蘇生枠やギミック強制時のLB枠にしてません?と思い、だからこそこのスレッドを作り提案しました。そのきっかけとして、攻略期に僕に起こされまくってるPTメンバーに「何度もしょうもないワイプを繰り返すより確実に先を見るためにもう少し安定を取れないか」と指摘をしたら「キャスなんだから起こすのは当たり前、当たり前のことしてるだけなのにそれを特別なことしてるみたいに言うのはおかしい」と底意地悪く言われて腹を立てたといった経緯があります。
    だからこそ不便にはなっても全キャスから蘇生なしにしたらどうかと提案しました。ダメなら3ジョブとも蘇生持ちにするか黒に何か代わりになる支援を実装したらどうかとも(火力に比重があるのはともかく特化偏重はシステム的に良くないと)
    とにかく2ジョブがシナジーと蘇生を持ってしまったらバランスを取れないだろうと主張していました。紅蓮の時は火力までありましたし。
    さて、紅蓮では提示した意見に賛否両論というか否定的な方はとことん強く出てこられましたが今ならどうでしょうか?



    あなたは黒だから他を貶めようとしてるだの、スレッドに偽りありとまで言われてきましたが当時僕はむしろ絶バハ実装一カ月後くらいから一年半近く黒を封印してましたし、漆黒に移り変わった今も冒頭の通りキャスバランスがより良くならないかと考えています。
    まあ一個人が提案したところで調整に影響が出るかどうかもわからないですが。

    個性差はあれどそもそも詠唱リスクのあるキャスターの存在意義を考えたら、近接が相対的にかなり強くなってますしその大半は強シナジージョブなので、蘇生削除が難しいとなればそれ以外に主張するならキャス全体にアッパー調整をかけてほしいなどの要望が妥当じゃないでしょうか?(召赤は少し多め、黒は僅かに)

    また、それによるレンジとのバランスはレンジ側が提案すれば良いと思いますしとりあえず置いておけば良いと思います。
    キャスターは遠くで詠唱してれば済む癖にという近接からの見当違い甚だしい意見は明確な根拠を持って論破すれば良いですしね。

    キャス3ジョブ適度なバランスを持って、その上で近接やレンジと毛色の違いを出してもらえたら最高だと思います。
    個人的には赤大好きですし力量の見せ所だと意気込んで蘇生の便利さをいっぱい活用してきましたが、うーーーーん蘇生なぁ・・・召にしろ赤にしろ何度考えても癌だと思います、やはり。
    シナジーは薄まりましたがキャス蘇生がある限り歪であり続けると思います。
    (24)
    Last edited by R7T; 09-06-2019 at 11:20 AM.

  2. #292
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    蘇生をどのように評価するべきか/現在値は適切なのか

    といった議論をしなければならない所を感情論や極論に走るから議論が不能になるんですよね


    赤魔のエンボルデンが物理限定なのはキャス2(具体的には赤召)に対する制約なので
    赤召のDPSが低い設定になった今は除外してもいいのかも知れないですね
    その場合は赤召のDPSを今のレベルで押さえ続ける事になるのかな

    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    支援性能という意味では蘇生は強い部類に入るので
    個人的にはPTDPSを1%ロスして蘇生枚数を1.5倍というバランスでも蘇生はかなり強いと思ってます
    例えばPTDPSが80000のケースと79200のケースで後者は常に蘇生枚数が1.5倍となった時に
    先にクリアーするのはどちらかといえば、今回の零式くらいのDPS要求だと
    後者(現に初期クリアで召喚PTが優勢)だったと思うんですね
    蘇生をゼロ評価している人はこのような現実をどう認識しているのかちょっと気になります
    とりあえず私の考えはこんな感じです
    (2)
    Last edited by emanyon; 09-06-2019 at 10:28 AM.
    世界がララフェルで満たされますように

  3. #293
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by 555 View Post
    よくわかりませんがFFlogsではなくFF14をプレイしたほうがいいと思いますよ。
    logsによる分析でフォーラム上でユーザーを説得したところで公式はそんな数字採用してないって言われるの決まってるんだからあんま意味が無いんですよね~
    外部サイトの数字は軽く触れる程度・傾向を把握する程度で良いと思いますし、ジョブの人口なんて機工士やってた身からすると人気ジョブかそうでないかで性能関係無く人口差がついてたし、好みも絶対反映されるから、
    内容の正誤にかかわらず触れたらダメなアプローチ方法だと思うんですけどね~

    さっき書いたけど
    「10%火力差があるって事は10分のうち1分間棒立ちに等しいけど、蘇生あるから・詠唱が少ないからってこれは許容出来んの?許容出来るのは5%ぐらいだと感じる、
    (で、公式が持ってる数字だと黒と赤の差はどれぐらいの差になってるの?)おん?」みたいな書き方の方がどの立場から見ても良いと思うんですがねぇ
    (4)

  4. #294
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    蘇生をどのように評価するべきか/現在値は適切なのか

    数値化無理なら無理で感覚で「10分間で30秒(12GCD)ぐらいの棒立ちと蘇生能力のトレードオフなら、まあ蘇生でも…」みたいに喋っても良いんじゃないですか
    自分の火力の低下が2~3GCD、ヒーラーの迅速の平均待機時間が15秒として6GCD、で合計8~9GCD
    無理矢理数字で辻褄合わせようとしたらこれぐらいになるし後は詠唱の取り回しの差、みたいに言えるんじゃないですか
    (3)

  5. #295
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    数値化無理なら無理で感覚で「10分間で30秒(12GCD)ぐらいの棒立ちと蘇生能力のトレードオフなら、まあ蘇生でも…」みたいに喋っても良いんじゃないですか
    感覚ベースだとそもそも黒と召/赤の現在のDPS差さえわからなくなってしまうので
    議論は更に迷宮入りしそうです
    (4)
    世界がララフェルで満たされますように

  6. #296
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    感覚ベースだとそもそも黒と召/赤の現在のDPS差さえわからなくなってしまうので
    議論は更に迷宮入りしそうです
    そこはみんなfflogsを参考にして実際にはこれぐらいの差があると思う程度で良いんじゃないですか、傾向掴む程度で抑えて、分析まではやりすぎ(意味が薄い)という感覚です
    実質的な性能差が(”公式”はどこを”実質”と捉えてるかも不明確だし)8%か、10%か、15%か、という事に意味は無いでしょ
    ざっくばらんな数字が必要であれば「黒の木人は赤の木人より16.4%HPが高い」「機工士やってて赤には勝てるけど黒にはどうあがいてもヘイト勝てない」とか、色々言えるしね


    要はみんなが「黒と赤の火力差は10%以上は差が開いてるなあ」「蘇生のトレードオフとしては差がありすぎるなあ」と感じてたらそれでイナフじゃないですか?
    (3)

  7. #297
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    要はみんなが「黒と赤の火力差は10%以上は差が開いてるなあ」「蘇生のトレードオフとしては差がありすぎるなあ」と感じてたらそれでイナフじゃないですか?
    そこまで統計情報やACTの数値を否定するのはそれこそユーザーの実感から離れてる気がします
    みんなヘイトゲージや木人でDPSの確認をするよりは、やっぱり零式でACT & 某統計サイトなんじゃないでしょうか
    (3)
    世界がララフェルで満たされますように

  8. #298
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    いや、全然否定してないですよ、忍者の火力が低い~とかも外部サイトの数字見ないと広まらない話ですからね

    ただ、フォーラムにfflogs持ち出す以上は対ユーザーよりも対公式という視点を持った方が良いよねってことが言いたいんです
    公式が納得出来るような形でお話をもっていかないと、いくらその分析結果でユーザーを説得したところで公式にスルーされてしまう話だと思うんです、公式は別の数字持ってますからね
    (3)

  9. #299
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    いや、全然否定してないですよ、忍者の火力が低い~とかも外部サイトの数字見ないと広まらない話ですからね

    ただ、フォーラムにfflogs持ち出す以上は対ユーザーよりも対公式という視点を持った方が良いよねってことが言いたいんです
    公式が納得出来るような形でお話をもっていかないと、いくらその分析結果でユーザーを説得したところで公式にスルーされてしまう話だと思うんです、公式は別の数字持ってますからね
    別にユーザーが議論してもいいのでは。公式を説得する場であってユーザー議論する場ではない、というのも些か先走りのような
    (2)
    世界がララフェルで満たされますように

  10. #300
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    別にユーザーが議論してもいいのでは。公式を説得する場であってユーザー議論する場ではない、というのも些か先走りのような
    いや、そんな主張はしていないので、それはちょっと藁人形論法ですよ、
    「フォーラムにfflogs持ち出す以上は対ユーザーよりも対公式という視点を持った方が良いよね」はどう頑張っても
    「公式を説得する場であってユーザー議論する場ではない」にならないですよ
    (3)

Page 30 of 66 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast