Page 28 of 66 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 ... LastLast
Results 271 to 280 of 653
  1. #271
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    × 初週に召喚も赤もクリア者がいる
    〇 初週クリア者数は召喚のほうが黒よりも多い

    という状態がキャラクター性能の妥当性を意味しないというなら、妥当ではないとする
    別の根拠を示す必要があるのでは
    クリアデータから導き出されるのは「黒魔有利」よりも「召喚有利」ですよね

    初週は蘇生持ちとして有利にクリアすることが出来た
    今はクリアが余裕になったから、黒魔みたいに個人火力を伸ばして遊びたい。みたいな感じになってないです?
    レスバトルみたいなことをしても生産的ではないので、あまり続かせるつもりはありませんのでご了承ください。

    あなたが言っている、「初週は黒より召喚のほうが多かった」という論拠自体、某統計サイト様からですよね?

    公式で統計したものでないのでそれ自体が論拠として弱いと思います。

    私はあくまでインゲームで感じたのが、黒限定で募集しているPTの多さでした。

    フレの中でも、召喚で残り1%が超えられなくて黒に変えたという人もいます。

    加えて言うなら、初週でクリアするような猛者の方々って前情報が少ないところですよね。トレース先もなく、自分たちで攻略を確立していく上で蘇生が欲しくて召喚を採用したところは多いでしょう。そういう方たちは召喚と黒のDPS差は他メンバーで埋められるでしょうしね。

    「初週が召喚が多かった」のが事実だとして、その後黒が増えたというのであれば、ミッドコア以下(言い方が悪かったらごめんなさい)では黒のほうが有利という証拠なんじゃないでしょうか?
    (13)

  2. #272
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by birys View Post
    そもそも何で初周クリア者だけでジョブの有利不利が全て決まるのか疑問だけど
    ・初期クリアはシビア故に有利ジョブが選ばれやすい
    ・簡単な一層クリアよりも全層クリアのほうが有利不利は明確になりやすい
    ・明確に不利な状態にあるジョブ、同ロール内に別の有利ジョブがあるジョブは利用者数が低迷する(忍者、侍等)


    ここまでは大丈夫でしょうか?

    この前提に則って、初週~二週目頃の範囲で
    一層から四層クリアでキャスタージョブの使用率がどのような変化を遂げたのかを
    数字で出してみますね

    一層クリア者割合
    赤魔道士 23.43%
    黒魔道士 45.06%
    召喚士 31.51%

    全層クリア者割合(一層からの変化)
    赤魔道士 17.52%(75%)
    黒魔道士 39.07%(87%)
    召喚士 43.40%(138%)

    総括するなら
    ・召喚有利が傾向としては最も明確
    ・黒魔は四層で微減しているが傾向としては誤差範囲である
    ・赤魔はやや不利と言える。だが人口減は一層の段階で発生しているので、ジョブ自体の相対的な強弱とは関係が薄い(後述)

    だと考えます

    補足説明
    一層の段階では各々好きなジョブで攻略する傾向にあるため、モンクと忍者の人口が1:1である
    しかし全層クリア段階ではこの差が5:1まで開いている
    よって一層と四層における使用ジョブ率の推移が重要だと考えられる

    赤魔の攻略性能に大きな問題はない(小~中規模の問題はありそう)
    それ以前の段階で人口減を誘発するような要素があるようだ(要検証)
    (13)
    Last edited by emanyon; 09-05-2019 at 08:49 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  3. #273
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by mizuhi View Post
    あなたが言っている、「初週は黒より召喚のほうが多かった」という論拠自体、某統計サイト様からですよね?

    公式で統計したものでないのでそれ自体が論拠として弱いと思います。

    私はあくまでインゲームで感じたのが、黒限定で募集しているPTの多さでした。
    個人の体感より統計のほうが強いです
    (14)
    世界がララフェルで満たされますように

  4. #274
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    言うて起動編4層みたいに機工士が明確に有利なコンテンツでもW1構成にはいなかったし起動編3層みたいに召喚・機工士が有利なコンテンツでもW1構成にはいなかったし
    あれだけ難易度高いコンテンツでもそうだったんだから、今の難易度の零式を最速攻略する人ってそんなにジョブの有利不利考えてやってっかなぁ…?DPSチェックもとにかくゆるいしね
    今って侍か忍者みたいに明確に凹んでなければ何でも良いみたいなところあると思いますし、ジョブのプレイフィールや好みは当然反映されるんであんま人口から分析は仮に内容が当たってたとしてもフロックとしか思えないんですよね
    (7)

  5. #275
    Player
    mizuhi's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    106
    Character
    Ichigo Bear
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by emanyon View Post
    個人の体感より統計のほうが強いです
    返信は最後にします。

    そもそも召喚や赤であきらめた人っていう統計は出しようがないですよね。

    インゲームでこう思ったという感想を書くことすらできないのであればもう何も言うことはありません。
    (18)

  6. #276
    Player
    birys's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    76
    Character
    Hilde Meissner
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    丁寧に説明してもらったけど、前提とか説明に要する根拠が予想の範囲内でしか無いんだけど。
    例えば、一層での減少は有利不利には重要じゃないと言う話だけど、有利不利の選定はレイド開始前から始まってるので明確に弱いので最初から外されたもしくは、一層後直ぐに着替えたとかね。

    そもそも、その前提の有利不利は、早期攻略の有利不利であってレイド自体の有利不利では無いし


    メレーとキャスの違い。装備の互換性、拡張直後でレベル上げ、各ジョブへの完熟等様々な要素も無視されてるし
    初週クリアだけが、ジョブ性能の調整の指針だという根拠としては弱いかな。
    (16)
    Last edited by birys; 09-05-2019 at 09:06 PM.

  7. #277
    Player
    OsakanaAji's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    130
    Character
    Mist Alexandrite
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 90
    どっちの言っていることも正しいのではないのでしょうか?
    赤はまずMPの調整が遅く選ばれにくかったのがあると思いますので今回は置いておきます(つまり赤修正前はバランスが取れていなかった)
    早期クリアプレイヤー所謂トップ層の中では召喚の評価は高いのでしょう。先を見る力も高くギミック対応力もキャスターの中では高い。クリア数にそれが現れています。召喚を使用したトップパーティはdpsチェックあったの?などと発言していました(少し大言壮語かもしれませんが)
    ただ、黒指定の募集もそこそこな数存在していました。なので特定の層では黒が好まれていたのは確かで、その層というのは「トップ層ほどのスキルはないがトップ層のすぐ後に続きたい層」(ミッドコアってやつですかね?私もその仲間…だと思いたいです)ではないかと言うのが持論です。ILが低いうちから零式を攻略したいがスキルが伴わないので火力が足りない。よってジョブの火力が高い黒魔道士の評価は高い。といった感じかなと。
    (トップ層では)召喚の方が使われていると(後追い層では)黒指定ばかりと言うのはどちらも正しく、公式がどちらにフォーカスした調整をするのかの判断だと思います。
    (11)

  8. #278
    Player
    birys's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    76
    Character
    Hilde Meissner
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    まあ、今まで初週攻略が全てな調整はされて来なかったので、そこは大丈夫でしょうね。
    そうだとしたら、それこそ蒼天、紅蓮でとっくに強化されてるはずのジョブがあるからね。
    (3)

  9. #279
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by birys View Post
    メレーとキャスの違い。装備の互換性、拡張直後でレベル上げ、各ジョブへの完熟等様々な要素も無視されてるし
    初週クリアだけが、ジョブ性能の調整の指針だという根拠としては弱いかな。
    初週クリアだけがジョブ性能の調整の指針だとは言ってないですね
    初期だからこそbirysさんの挙げた要素にもシビアな結果がもたらされる(装備と攻略情報が充実すれば弱ジョブでもクリアは可能)
    という全体の傾向の話をしています
    1層と4層の比較である為、1-4通しが当然になる時期では逆に参考にし辛いわけです

    また私は実例としてモンクと忍者の1層→4層の人口差を挙げました。5倍という大差です
    忍者が大幅に不遇ジョブだったのは5.08での強化幅を見ても明らかです
    これを単なる偶然でありクリア者数の推移は説明的ではない、と主張されるのは些か苦しいのではないでしょうか
    (10)
    Last edited by emanyon; 09-05-2019 at 09:24 PM.
    世界がララフェルで満たされますように

  10. #280
    Player
    555's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Posts
    575
    Character
    Binko Neo
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    よくわかりませんがFFlogsではなくFF14をプレイしたほうがいいと思いますよ。
    (24)

Page 28 of 66 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 ... LastLast