運のふり幅がでかいから調整してほしいという1プレイヤーの要望に対して運営が対応するのかすら不明ですが、改善によって旬短縮になるのかどうかも運営がどういう改善を導入するかによるものでしょう。
極端に短い人も極端に長い人もいなければ、それはそれで平坦といえるのでは。
何を問題としているのかよくわかりません。
周りと比べて悔しいんだろうな、と決め付けておられるようですが、それはねぎとろさんの精神を反映しているだけでは。
メインで満足されているのに、サブのドロップなどたいして気にされていないでしょう。
振れ幅を小さくすることの問題については既に書いているんですけどね……。
今はチェストを取れたか取れなかったかで差がついているということなんでしょうけど、これが平坦になればなるほど1週でも早く1層でも多くクリアしないと差がつくことになるんですけどそれはそれでいいんですか?と。
遅れを取れば取った分だけ、IL追いつかせるのが今より難しくなるシステムですよ。今だったら仮に先にクリアしている人がチェスト取れるまでに自分が取れれば実質追いつけちゃいますからね。
メインが取れてるからとかそういうのではなく自分のサブキャラの実態でお話しているだけなんですよね。メインのILも458とかですよ。5週間で取れたチェストは頭、薬、アクセなもんで。確率通りには当然取れていません。
サブは初週で1層クリア、3週目に2層と3層をクリアしていてドロップがないまま実装4週間過ぎ、そこで断章と幻想で装備交換してIL453になりました。
その状態で5週目に1-3層通し募集に入りにくかったか?と言われたら確かにIL455とかを指定している募集はあるにはあるが、IL450~IL453の募集のほうが大半であり募集に特筆するほどの参加しにくさはない。
そこで何に困るのか?何に不満があるのか?と考え、周りとのIL差に不満なのかなという考えに至っただけなんですけどね。では実際何に不満なんです?ILが上がらなくて火力が4層クリアに届かないとかそういうことですか?
新式禁断は初期のIL足りない時期にステータスの底上げで使うものなので、ドロップやロット運とはあまり関係ありません。固定しか頭にないみたいな感じでしょうか。野良でいくらやっても緩和するまで揃いません。固定だと全員DPS出せて新式禁断してるから余裕みたいな感じかもしれませんが野良はプレイヤーの質の優劣が激しいのでDPSチェックが極めてきついです。零式装備を拾えたかどうかはクリア難易度に直結します
「コンテンツの寿命が縮むからドロップ増加には反対」というのも藁人形論法だと思います。誰も「ドロップ増やせ」なんて言っておらず、「ランダム性をやめろ」と言っているのだと思います。つまり箱・装備の直ドロップをやめて、その分断章を緩和すれば装備の排出数は変わらないとの理屈です
それによる弊害はあります。一定期間のプレイで零式装備を確実に手に入れられるので、誰も新式禁断なんてやらなくなる事です。コンテンツの寿命の為に理不尽なロット勝負にしているのでなく、新式禁断を保護する為に理不尽なロット勝負にしているのです
断章を緩和して初週には絶対装備更新できない、2週目、3週目に断章で交換してね方式にしたら今よりIL更新遅くなって新式禁断が必須になるか、そもそも難易度を低下させないとクリアすら無理になります。
週を追うごとに幻想などでの装備の更新もされ、相対的には緩和されていくので論点がずれています。
ついでに言うと、固定の上澄みと野良の底辺を比較しているので話がおかしくなっています。
固定でも禁断も薬も使わない人がいるまったり固定もあれば、野良でもがっつり禁断して薬も食事も最新のものを使う人もいます。
ドロップ数は変わらないので、固定と野良のメリットを比較しても意味のない議論だと思います。
道理の見えないズレてると感じる引用反論が少しだけ増えましたね
固定と野良で別の報酬システムを用意するべきかを先に議論した方が良さそうですね。
Last edited by arikara; 09-01-2019 at 10:39 AM.
ねぎとろさんの頭の中でどういうシステムをわたしが提案していることになっているのか不明ですけど、わたしが要望しているのは「今の野良の運のふり幅のでかさの改善」であって、ふり幅そのものをなくせとは言ってません。
ふり幅がでかい場合の弊害としては、めちゃくちゃ早く装備が揃った人は攻略組から早々に消えていくわけで、めちゃくちゃ運が悪いひとたちは延々残っていく。
ふり幅を改善することで、極端に短期間で装備が揃うことも、極端に長期にわたって装備が揃わなくなることもなくなる。
攻略期間は前よりは平坦になり、攻略組プールの減りもゆるやかになるため、かえって「1層でも多くクリアしないと差がつく」という心配も緩和されると思ってます。
旬を短くすることに懸念されているのなら断章の導入にまで反対だったのですか?そうではないでしょう。
前の方ですでに『最初から4層まで突破できている人たちには装備更新は「おまけ」でしょうが、火力が足りていない層にとっては装備更新はけっこう切実なんですw 』と書いてますよw 野良で召喚やってますので、本当に切実ですわ。
しかし、それを聞いてどうしたいんですか?プレイヤーの感覚など千差万別。
ご自分が満足だからと他人の要望を否定したいだけなのですか?
Last edited by xxSouxx; 09-01-2019 at 01:09 PM. Reason: 誤字修正
一般的な意見じゃなく一個人として不満なところは、すごくシンプルな話無報酬目的でやってるわけじゃないからですかね。
あと1人がさぼればクリアできないといわれてるコンテンツで、4層クリア余裕装備になったわーという人と、結局断章集まるまで装備更新すら出来なかったわ・・・って状況に不満生まれて当然では?
即出意見ですが、装備もらえた人は断章を貰えない。バハムートという断章無しでもやれてた時期あるので装備もらえた人にまで断章あたえなくていいんじゃない?という大雑把な意見。(装備取れた人と取れなかった人の差を広げないため)
はやく装備集まるペースも抑えられ過疎がーバランスが~って問題も無くなるのでは。
または貰えなかった人、〇連続装備取得者無しはボーナス断章。
Last edited by younagisa; 09-05-2019 at 10:23 AM.
緩和自体は別にする必要無いと思いますけど直接断章ボーナスは違和感あります
クロの初見ボーナスみたいな感じで、
アイテム取れなかった人はSSP(シクシクポイント)が1ポイント貰えて、これがnポイント溜まると任意の断章と交換、みたいなら調整はしやすいんじゃないかなあ
あとは余りがちな武器薬・トームストーン・4層断章もSSPに変換出来る機能があると良さそうです
何かがもらえなかった人のみに与えられるポイント云々の話になると、今度は何故装備を拾ったらポイントがもらえなくなるの?って話が出ると思うんですよね。
断章という緩和に加えて、装備ドロップを箱にするという緩和を重ねてもまだ緩和を望む声があるのが何よりの証拠です。
これならいっそ、装備のドロップは一切なしにして、今の断章のみに減らした方が誰も不幸にならずに済むのではと思います。
何も貰えないこともないですし、誰か一人が得をすることもなくなりますしね。
断章取得数を2個にして交換数を7個ないし11、15個、または開けられない装備チェストと断章1個にするだけで解決するんだよなあ
ロットなくして、PTでの共有ドロップを廃止して、完全に個人単位で手に入るかどうかをランダムにしてしまえば
少なくとも不公平感は薄れるのかな
それでも運が悪ければ何度やっても手に入らず、運次第では半年たってもそろわない
運がいい人は2-3週で揃うというのに変わりないですけど
固定と野良の感情論での話は解決しそう
個人的には零式装備は全部IL1のおしゃれ装備にしてしまえと思います
だって「チャレンジコンテンツ」でしょう?
最難関をクリアすることで最強装備が手に入るっていう昔からのJRPGのお約束自体に疑問があるんですよね
その装備手に入れてどこで使うの?っていう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.