まあ固定っていうのは提示されたシステムに対していかに有利な手法を取るかという戦略の話なので、ロット関係について深く決めてなかったとしたらロット関係についてはしょうがないのかもしれませんね。
ところでロットで勝つ人と負ける人の格差って4.xから広がってますかね?4.xまでだとロット勝負の土俵に上がれないという点では勝ち負けではないにせよ、不戦勝、不戦敗も含めての格差だと思いますが。
個人的な見解から思うにこのIL指定募集に関してILいくつを指定するかっていう募集主の考えは千差万別だと思うんですが、自分が募集する側だったとしたら
可能な限りILは上げておいたほうが最悪ILの暴力でクリアが近づくが、さりとてそれで集まりが悪くなってトライ数が減れば本末転倒ということにもなりかねません。
消化であったとしても消化とは名ばかりの時期だと1PTでかたがつかないこともあることを考えるとそうそう時間を費やすわけにもいかないですからね。
そうなると無難なのは「その週までに確実に手に入る断章及び幻想で上げられるはずのIL」というところが無難な落とし所な時期だと思うんですよまだ。
その段階だと確かに運も含めてのILを指定してくる募集主もいるだろうけど、無難なILや当然自分のILが上がってない人はそれなりのILを指定した募集をしてくると思うんですが実際どれくらいの状況なんです?
サブが装備ドロップが先週までない状態で今週トライして、2週目からのトライなんですけどIL452とか453くらいなんですよね。それで確実に困る状況ということはなかったのですが。(もちろん入れない募集もあるにはありましたが)
「入れない募集があるにはある」とご自分でも確認できているなら、それが答えでは。
それが他人に指定されているILにせよ、自分が攻略をためらうIL状況にせよ、その分機会損失は発生しているわけで。
このゲームで高難度攻略に旬が関係ないと答える人はそうそういないんじゃないですかね。
あ、念のため言いますけど、引用元は「だから攻略できません!」と書いているわけではないですよ!
(細々とやってますが、募集減ったなぁ…)
現状でもとりあえずやっておけばどの部位も揃うのにこれ以上の緩和って必要ですかね…?
早いうちに装備を揃えておきたいという気持ちもわからなくもないですが。
零式コンテンツにおいて、零式装備が揃わないことが原因でクリアができないという環境ではないので正直、零式装備の価値なんてクリアした後のお土産程度という認識です。
もちろん、絶コンテンツに向けて装備を集める方もいらっしゃるとは思いますが、そういう方はそもそも装備が取れないような環境ではプレイしていないでしょうし…
断章の緩和をするくらいなら、1層,2層,3層では何もドロップせず、4層をクリアしたら好きな部位もしくは武器と交換できるトークンがもらえるとかのがまだいいです。
旬が関係あると思ってるからこそ、その旬を短くしてしまうような実質取得率やドロップ率を単純に増加してしまうようなアイディアは目先の欲望じゃないかなと思ってシビアに捉えてるんですけどね。
自分よりもILが高くなる人が居てその結果自分が入れない募集が存在してしまうことそのものはとりたてておかしいことではないと思うのですが、それを機会損失と捉えるにはその数にもよるんじゃないでしょうかねえ。
それが著しく多いのならば問題視しますけど、先にも書いたように「その週までに確実に手に入る断章及び幻想で上げられるはずのIL」で募集するほうがまだ多いんじゃないかと。
IL上昇率が均一でないことを機会損失として気にするのであれば初週から4層クリアとかしておかないと、1週でもその層のクリアが遅れればその分機会損失を作ってしまうのではないかとも思うんですよね。
もちろん最低限の装備更新と練習を重ねればクリア自体は可能だと思います。現状でもとりあえずやっておけばどの部位も揃うのにこれ以上の緩和って必要ですかね…?
早いうちに装備を揃えておきたいという気持ちもわからなくもないですが。
零式コンテンツにおいて、零式装備が揃わないことが原因でクリアができないという環境ではないので正直、零式装備の価値なんてクリアした後のお土産程度という認識です。
もちろん、絶コンテンツに向けて装備を集める方もいらっしゃるとは思いますが、そういう方はそもそも装備が取れないような環境ではプレイしていないでしょうし…
断章の緩和をするくらいなら、1層,2層,3層では何もドロップせず、4層をクリアしたら好きな部位もしくは武器と交換できるトークンがもらえるとかのがまだいいです。
ただクリア云々ではなく、周りのプレイヤーが4〜5部位交換しているのに自分は1部位のみとか装備の格差を感じるとモチベも下がりますし、一緒に攻略しようと誘われても自分はお荷物と感じてしまいます。
自分は置いてけぼりだという気持ちの問題ですね。
正直、何週もロット負けてると身内ですらロットして喜んでるのを見ると嫉妬してきますし、イライラをぶつけないように距離を置いてるのが現状ですよ。
わたし個人としては現状の運のふり幅がでかすぎると思われるのでそれを改善してほしい。色々なデータをお持ちである運営に改善方法はないのか要望しているわけで、詳細な方法については言及していません。
旬を短くしてしまうんじゃないかというのは運営が心配すればいい話で、プレイヤーのフィードバックを抑止する必要はないでしょう。
運のふり幅が大きいと「集め終わる期間が極端に短い人」「集め終わる期間が極端に長い人」が出てきてしまうわけで、運の悪い人がもたもた装備集めをすることを「旬が長い」とするのは自分としては良い形だとは思いません。
最初から4層まで突破できている人たちには装備更新は「おまけ」でしょうが、火力が足りていない層にとっては装備更新はけっこう切実なんですw
固定しか頭にないみたいな感じでしょうか。野良でいくらやっても緩和するまで揃いません。固定だと全員DPS出せて新式禁断してるから余裕みたいな感じかもしれませんが野良はプレイヤーの質の優劣が激しいのでDPSチェックが極めてきついです。零式装備を拾えたかどうかはクリア難易度に直結します現状でもとりあえずやっておけばどの部位も揃うのにこれ以上の緩和って必要ですかね…?
早いうちに装備を揃えておきたいという気持ちもわからなくもないですが。
零式コンテンツにおいて、零式装備が揃わないことが原因でクリアができないという環境ではないので正直、零式装備の価値なんてクリアした後のお土産程度という認識です。
もちろん、絶コンテンツに向けて装備を集める方もいらっしゃるとは思いますが、そういう方はそもそも装備が取れないような環境ではプレイしていないでしょうし…
断章の緩和をするくらいなら、1層,2層,3層では何もドロップせず、4層をクリアしたら好きな部位もしくは武器と交換できるトークンがもらえるとかのがまだいいです。
「コンテンツの寿命が縮むからドロップ増加には反対」というのも藁人形論法だと思います。誰も「ドロップ増やせ」なんて言っておらず、「ランダム性をやめろ」と言っているのだと思います。つまり箱・装備の直ドロップをやめて、その分断章を緩和すれば装備の排出数は変わらないとの理屈です
それによる弊害はあります。一定期間のプレイで零式装備を確実に手に入れられるので、誰も新式禁断なんてやらなくなる事です。コンテンツの寿命の為に理不尽なロット勝負にしているのでなく、新式禁断を保護する為に理不尽なロット勝負にしているのです
Last edited by MainTate; 09-01-2019 at 12:04 AM.
その前のポストで「このゲームで高難度攻略に旬が関係ないと答える人はそうそういない」と書いているんだから「旬を短くしてしまうんじゃないかというのは運営が心配すればいい話」としちゃうのは無理がありませんかね。わたし個人としては現状の運のふり幅がでかすぎると思われるのでそれを改善してほしい。色々なデータをお持ちである運営に改善方法はないのか要望しているわけで、詳細な方法については言及していません。
旬を短くしてしまうんじゃないかというのは運営が心配すればいい話で、プレイヤーのフィードバックを抑止する必要はないでしょう。
運のふり幅が大きいと「集め終わる期間が極端に短い人」「集め終わる期間が極端に長い人」が出てきてしまうわけで、運の悪い人がもたもた装備集めをすることを「旬が長い」とするのは自分としては良い形だとは思いません。
最初から4層まで突破できている人たちには装備更新は「おまけ」でしょうが、火力が足りていない層にとっては装備更新はけっこう切実なんですw
別に「運の悪い人がもたもた装備集めをすることを「旬が長い」」としているわけでもないですよ。
旬が短い=踏破までにかかる時間が短いとなってしまった場合、IL差で募集に入れないとか攻略をためらうとか考えているプレイヤーにとって、今度は1週でも早く1層でも多く踏破しないと機会損失になりますからね。
運良くドロップすれば追いつくILが振れ幅が小さいゆえに1週でも早く1層でも多く踏破することで縮めなくてはならない部分が増えますから。
そういうところまで想定すると、今火力が足りていない層にとってはそっちの状況もそれはそれで嫌なんじゃないだろうかと思ったまでです。好みの問題だろうとは思いますが募集に入りにくいというのが大きい理由なら形を変えるだけの気がしたんですよね。
自分がプレイしている限り致命的に募集に入れないという実害まで発生しているとは思えないので、どちらかというと自分はIL上がらないのに周りは上がっていくのが悔しいという感情論が大きな理由だと思ってます。
前にも書きましたがサブのほうは野良で今週初めてロットで拾えたレベルですがじゃあロットシステム変えて欲しいかと言われるとそこまで致命的な問題になってないなあと。なので何がそこまで大きな問題なんだろうと純粋な疑問なんですよね。
割に純粋にドロップ量が増えるようなアイディア出される方多いですからね。そういう意見でないなら気にしないでください。
今でも一定期間のプレイで零式装備は確実に手に入ることは一緒ですよね。仮にドロップなしで断章が2倍(ないしは交換レートが半分)となっても、最終装備が零式の箇所全部揃えるまでにはそれでも時間かかりますからね。
それまでの間新式禁断しないという発想はわかないでしょう。元々新式禁断しないのなら別ですが。
どちらかというとILがほぼ確実に上がらない週というのが発生するので、もしその時の現状のPSではIL上がらないと火力が足りないとなった場合、装備拾って火力が上がるという可能性はなくなります。
ILで火力を伸ばそうと考える層にとって、そういう人たちのマッチングにおいては自分のILにとってはプラスだと考える方も居るでしょうし、全体的に攻略進捗が下がると考えマイナスと考える方も居そうですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.