私も学でやってて、不屈、活性、フェイブレッシング、コンソレーションが全部ヴェールを発動できなくて唖然としました。ヴェールは条件付きの強さだと解釈してますが
回復魔法だけでなく、回復アビリティでも発動するようにはしてほしいです
ヒーラーさんも「回復"魔法"でなければ発動しない」というのを理解していない人は割といます
ただ、システム上"回復アビリティ"という分類は実はないっぽいので困ったぞ、と
全ての回復系アビリティを羅列して、これらを受けた時~なんていう説明文はちょっとw
HPが増えた時発動もうまくいかない、HoTで発動してしまったり、ポーションで発動してしまったり
使い勝手を良くした分、効果が弱くなってしまっては本末転倒なので
下手にいじるよりは現状のままでいいんじゃないかなと思います
欲を言えばヴェール後5秒程度だけクレメンシーがコンボ阻害しなくなるとかあると嬉しいなあ
せめてヒーラーの回復アクションには反応して欲しいところなんですが、ご指摘の通り条件設定が難しそうですね。
むしろ、ヒーラー側のアクションをGCD回らない魔法扱いに出来たらいいのかな、とか思います。
海外のフォーラムで出ていた要望ですけどナイトのオウスが貯まるスピードを改善して欲しいですね。
WSヒットでもオウスが貯まる様になれば防御バフが他のタンクより一枚少ないデメリットも「かばう」で余計なオウス消費が増えた漆黒からの仕様にもカバー出来そうです。
あとは盾のブロックによる軽減率を今の最高IL470で+2%上げて貰えれば言うことないです。
ディヴァインヴェールは今回の覚醒編零式2層のように70秒毎に全体攻撃が来る場合、完璧に回すことで最大の効果を得られるのでタイムライン把握さえできていれば非常に強力でこのままでも良いと思います。
マントラやスリルオブバトルのように回復魔法から回復効果を受けた時に変更すればよいと思いますが、それだとhotで発動してしまいそうで難しいそうですね…
ナイトの魔法のGCDと詠唱速度をスキルスピード参照に変更してほしいです
以前にも要望として投稿させていただきましたがやはり現状のナイトには20%軽減相当の新規防御バフの追加もしくはシェルトロンの効果時間延長が必要だと思われますので要望として再投稿いたします。
またレクイエスカットの効果時間を現状の12秒から15秒に延長も検討していただきたいと思います。
理由としてはナイト火力ソースはFoFロイエとレクイエスコンフィによるところが大きいのですが移動ギミックによる発動ミスがある場合総合火力を大きくロスするリスクがあるからです。
上手くプレイする余地かもしれませんが漆黒から新規にFF14に触れられるカジュアルプレイヤーの為のプレイフィール改善としてご検討ください。
私もレクイエスのバフ時間はもうちょっとだけ伸ばしてほしいと思います。
せめて、あと1秒だけでも…お願いします!!
レベル上げしてて感じたのはレクイエスカットは魔法に変わったなら射程をホリスピ同等にまで伸ばしてほしい。
以前から伸ばして欲しかったけど物理技なら仕方ないな・・・という部分ありましたが、今は魔法ならその辺緩和しても良いと思う。
とりあえずはナイトのプレイフィール的な愚痴になりますが。
まずはスキルローテがガチガチすぎて窮屈で楽しくない。特に60秒周期で攻撃バフが来るのに使用するアクション数は26スキル、そのうちスキスピが乗らない攻撃が5回。
必然的に削られるのはロイエ(550)と強化ホリスピ(525)であって詰めようがない。ずれると次フェーズに攻撃バフが戻らないとかよくある。
ナイトは遠距離攻撃が可能と言うけど、ウィズインとドゥームを撃つ必要があるのでそれが打てないと辛い。結局は余り離れている時間はない。
何よりもレクイエスカットの射程が短いので急いでる時に射程不足で外してしまうと気持ちが一気に冷めていく。
パッセージアームズの仕様があまりにもあれなので実質的にディヴアインヴェールが比較対象、攻撃直後にパッセすると位置情報残って変な方向に羽根が出やすい。
わかってるんだけど気をつけるほど殴る時間が減ってストレス、羽根出た場所から半径○mでいいでしょこれ。
強みの部分もあるけど操作性自体はなんかこう……もうちょっと改善できる点があるんじゃないかなって思ってしまう。
ナイトとガンブレの最大火力の高さは火力バフの性質上ロスが生まれやすいことへの配慮かなとも思いますね。とりあえずはナイトのプレイフィール的な愚痴になりますが。
まずはスキルローテがガチガチすぎて窮屈で楽しくない。特に60秒周期で攻撃バフが来るのに使用するアクション数は26スキル、そのうちスキスピが乗らない攻撃が5回。
必然的に削られるのはロイエ(550)と強化ホリスピ(525)であって詰めようがない。ずれると次フェーズに攻撃バフが戻らないとかよくある。
ナイトは遠距離攻撃が可能と言うけど、ウィズインとドゥームを撃つ必要があるのでそれが打てないと辛い。結局は余り離れている時間はない。
何よりもレクイエスカットの射程が短いので急いでる時に射程不足で外してしまうと気持ちが一気に冷めていく。
パッセージアームズの仕様があまりにもあれなので実質的にディヴアインヴェールが比較対象、攻撃直後にパッセすると位置情報残って変な方向に羽根が出やすい。
わかってるんだけど気をつけるほど殴る時間が減ってストレス、羽根出た場所から半径○mでいいでしょこれ。
強みの部分もあるけど操作性自体はなんかこう……もうちょっと改善できる点があるんじゃないかなって思ってしまう。
実際に最近表示法方がかわった某サイトを見るとナイトガンブレは振れ幅が他の2ジョブより大きく上限にたいして下限も低いです。対して他2ジョブは火力バフを継続させやすく安定してるとも言えます。
最大火力ばかりに注目されがちなタンク火力ですがもう少し見方を変えた評価も必要かなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.