おそらく何度か同じ内容の要望が出ていると思いますが、改めて要望を出します。
リトルアラミゴの東側出口が真っ暗で、さらに柵は人が近づくまで閉じてるので非常に見づらいです。
5.0で一念発起してクラフターのレベル上げを再開したのですが、あの出口がクラフターにとって、とても重要な事に気付きました…蛮族的な意味で。
松明を近くに置いて照らしてもらえないでしょうか?
あるいは、柵の外にある松明をもう少し柵に近づけて、外からの火の明かりが洞窟内に入って来るようにしてもらえないでしょうか?
おそらく何度か同じ内容の要望が出ていると思いますが、改めて要望を出します。
リトルアラミゴの東側出口が真っ暗で、さらに柵は人が近づくまで閉じてるので非常に見づらいです。
5.0で一念発起してクラフターのレベル上げを再開したのですが、あの出口がクラフターにとって、とても重要な事に気付きました…蛮族的な意味で。
松明を近くに置いて照らしてもらえないでしょうか?
あるいは、柵の外にある松明をもう少し柵に近づけて、外からの火の明かりが洞窟内に入って来るようにしてもらえないでしょうか?
慣れると思って別に報告しなくていいかなぁと思ってたんですが、予想外にまったく慣れません。リテイナーを返す時再度リテイナーを選ぶ項目要りません。 あれのせいで何回も再度リテイナーを呼び出してしまいイライラします・・・
クリア済みレイドファインダーの初期設定を「コンプリート済み」「コンプリート目的」にしてほしいです。現在は「未コンプリート」「練習」「前半フェーズ」になっていると思います。
先ほど極ティターニアのRFに間違って初期設定のまま入ってしまいました。ミスはまあミスで仕方ないので30分ぐらい様子みてからギブアップ投票するか考えようかな~と思ってプレイしました。様子をみていると、この人も間違ってきたんじゃないかな?という練度の方がいて、30分3滅した段階で、私ではない誰かからギブアップ投票がとんできました。解散になりました。
戦闘内容自体は中盤の履行技を超えれるか超えられないか程度で、前半フェーズの練習にしては十分な進行度だったと思います。チャットは無言の人もいましたが、それなりに賑わってプレイしていたように見えました。本来であれば60分続けてもいい練習PTだったんじゃないかと思います。
が、間違って入った私は即抜けこそしないものの、30分程度で終わりたいなと思ってましたし、多分誰かも思っていました。
結局、コンコンの人が練習に間違って混じってしまうと、長い間RFで待っていた練習したい人のPTプレイ時間を短縮してしまうんじゃないかと思います。
一年ほど前にも同じ要望が出ていたようですが、折角ある住み分けをよりよい環境にするため再度検討をして頂きたいです。よろしくお願いします。
キャラクターコンフィグのアイテム設定で せいとんカスタマイズ(並び替えの基準)を選べますが、あれをプリセット3つくらい保存して使い分けられるようにして欲しいです。
※サブコマンドで せいとん1、せいとん2、せいとん3から選べるように
というのも自分は 装備を入れているリテイナーの中身は同じ装着部位(腕や胴など)で固まってからレベル順、よりも、装備可能レベルで固まっていて欲しいのですが(レベルが上がった時に自分が装備を持っていたか全身確認したいため)
そのために
・カテゴリ無効
・レベル昇順(降順)にすると、今度は所持品のアイテムでせいとんをした時にカテゴリがぐちゃぐちゃになってしまうのです。なので せいとんの使い分けが出来るようになるとストレスがないと感じました。
もしくは、所持品、チェスト、チョコボかばん、各リテイナーごとにせいとんの設定を行えるように。
よろしくお願いします!
現状だと、「せいとんカスタマイズ」とほぼ同じになるようなテキストコマンド(マクロ)を作って置いて、リテイナーごとに使いわける、かな。キャラクターコンフィグのアイテム設定で せいとんカスタマイズ(並び替えの基準)を選べますが、あれをプリセット3つくらい保存して使い分けられるようにして欲しいです。
※サブコマンドで せいとん1、せいとん2、せいとん3から選べるように
というのも自分は 装備を入れているリテイナーの中身は同じ装着部位(腕や胴など)で固まってからレベル順、よりも、装備可能レベルで固まっていて欲しいのですが(レベルが上がった時に自分が装備を持っていたか全身確認したいため)
そのために
・カテゴリ無効
・レベル昇順(降順)にすると、今度は所持品のアイテムでせいとんをした時にカテゴリがぐちゃぐちゃになってしまうのです。なので せいとんの使い分けが出来るようになるとストレスがないと感じました。
もしくは、所持品、チェスト、チョコボかばん、各リテイナーごとにせいとんの設定を行えるように。
よろしくお願いします!
(詳しい使い方などは /itemsort で(ロドスト記事などを)調べてください。)
_
なお、 /itemsort は「チョコボかばん」には使えないので、その点だけご注意を。
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
NPCで装備を強化する際に表示されるこのウィンドウは必要なんだろうか
![]()
1.交換リストから交換したいアイテムを選ぶ
2.必要アイテムの確認ウィンドウが表示される ←これ
3.現在のジョブでは装備できない場合、その旨を警告するウィンドウが表示される
4.実際に必要アイテムを渡すウィンドウが表示される
手順でいうとこんな感じだけど、必要アイテム自体は1の交換リストで見れるから不要な気がして。
特定のアイテムを狙い撃ちしてアレですが、テレポ券持ってる際に使うかどうかの選択肢がでますが、選択肢を出さずに自動で使うようにオプションで選べるようにしてほしい。
さらに「○○ギル以下のテレポの場合はテレポ券を使わない」の設定ができるととてもうれしい。
Last edited by rarararara; 08-20-2019 at 10:46 AM. Reason: 日本語がおかしかったので…
慣れてしまいましたし、便利なので要望としてはどちらかを設定できるというのが良いかなぁ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.