Last edited by Alcedo; 06-18-2019 at 01:44 AM.
いつだれがは要らないので、
どんなことをやって、アカウント停止になった人がいますよってのが判れば
例になって抑止にはなりそうですがそれもダメなんですかね?
正直ハラスメントは受け手側がどう思うか次第なところがありますしねぇ
ペナルティに関しては第43回プロデューサーレターライブで詳しく説明してくれているのでそちらを見てもらえればいいと思います。(You Tubeにアーカイヴあります)
異議申し立てもできるそうなので納得いかない方は申請するといいかと思います。
他の方も書かれてますがハラスメント内容等は知ったところで基準ギリギリを攻めてくる方が出てくるでしょうし、公開された内容から思い当たる節がある方は通報相手を特定して言葉悪いですが復讐を考えるかもしれません。
現状、不正行為への対応人数を公開してるんですからこれ以上必要ないです。
普通にやってればまずありえない話ですからね…?
私も装備がおかしかったり、動きが気になる人に指摘することはありますけど、今まで警告を受けたことはありませんし。
再審査は別部署でやるという風にPLLでおっしゃってたと記憶してます
ひっくりかえるとかでなく 一方的に偏った見方になってないか?とかそもそも判断基準に齟齬はないかという部分が
問われるのではないかと思いますね
おっしゃる通り処分結果が変わるような事はほぼないと思います
それまでの過程で処分行うかどうかは充分に精査されてるでしょうしね
これは言い分いくら語っても同じだと思いますね
ごめんなさいで処分留保されるようなものでなく
粛粛と行われますしそういうものだという納得も必要だとおもいますね
しかしペナルティに関しての規約が変更されてから、フォーラムでこういった「身に覚えがないのに処罰を受けた」系統のスレが多数出てきてますね。
記憶する限り3~4件くらいあったと思いますけど、そのうちの一つはスレ主に議論させる余地もなく問答無用でクローズしてましたし、可視化されてないだけで理由がわからなかったり、納得出来ていない処罰を受けた人は実際にはもっといるのではないかと。
あと、「エモート連打をしていたら不愉快だという理由で通報され処罰を受けた」といった内容のツイートがバズって物議を醸していたのも覚えています。
そりゃ規約が変更されたんだからそれに併せて処罰件数が増えるのは当たり前だと言われれば、まあわかるといえばわかるんですけど。
ここでは誰も言わないですけど、どこかのまとめサイトやら匿名掲示板やらでも「装備やプレイスキルに関して文句を言ったら通報処罰されるから何も言うな」と軽いディストピア感を表現する書き込みや、「自分が少しでも不愉快に思ったなら通報してやればいい」といった規約を利用して悪意をぶつける旨(鬱憤晴らし?)を明記する書き込みも度々目にするようになりました。
通報する側や被害を被った側を守ろうとする余り、それらを利用してあからさまな悪意をもって処罰させようとする人間すらも守る結果になっていないか?とか、結果、そういう風潮によって軽々しく通報を利用するユーザーによって確認件数が増えて対応がおざなりになってるんじゃないか?とか、そういった部分に不安を覚えてしまう気持ちも微かにあります。
どれをやったらセーフでアウトなのか、運営側のその場の裁量に任かせられるという事なのでしょうし、基準を明記しない事で様々なパターンに対応出来るというメリットがある事も理解していますが、ペナルティ対象の言動についての判断が曖昧になると同時に、プレイヤー全体に息苦しさと不安感を与えてしまうのもまた必然ではないかと。
(運営の方々がフォーラムへの書き込みや、PLLでわざわざ枠を取ってペナルティについて説明したり等、ユーザーに対して最大限の配慮をしてくださっている事実を加味しても)
通報者や被害者の権利を守るのも確かに大事です。
が、ただそれで終わりにするのではなく運営の方々にはこういった事象について声明に出さずとも内部で議論し続ける際に、これまで出てきた処罰された側の意見も材料として組み込んでみても良いのではないかと個人的には思います。
Last edited by cosamu; 06-18-2019 at 07:00 PM.
まあ現状も様々な場所で散々騒ぎ立てた挙句
晒し行為が横行してた事が
招いたと理解していますけどね
私刑的な書き込みは逆に少なくなったように感じでいますし
晒し行為も減ったように思いますね
こういったところ面白がってたユーザー層の方たちは通報しろだの煽るでしょうね
規約改定からこちら一定数こういうものの抑止になっているのじゃないかと思っています
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...39#post4987939
こちらのことを、お友達は試されたのでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=YVQmgflrf-I
動画でプロデューサー自ら、どういう過程で行われるかを公開しているので、これと大幅に違うのであれば、ご本人が運営に問い合わせされるのが一番だと思います。
このスレッドへの回答も、本人からではないのでなされていない可能性もあります。
書き込まれた「思い当たること」とは全く違う理由だった場合、「思い当たること」を読んだ人が不必要に不安に駆られるだけだと思います。
楽しもうよ!
仲間と一緒に!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.