厳しいというか普通に維持している人から見ればただのクレーマーにしか見えず
まだ土地を持ってない人からすれば余計なことしないでとしか思われません
執拗に擁護してる人にはなにか思惑でもあるのかと邪推してしまいますね。
厳しいというか普通に維持している人から見ればただのクレーマーにしか見えず
まだ土地を持ってない人からすれば余計なことしないでとしか思われません
執拗に擁護してる人にはなにか思惑でもあるのかと邪推してしまいますね。
撤去されていないなら土地を持っていない人の意見というのはあまり意味がないのではないでしょうか。
Chafさん向けではありませんが、そもそも買い手がつかないような土地をたくさん用意すること自体がセンスわるいと言わざるを得ません。「遊んでるのに撤去しないで」という人を叩くより、「こういう土地がほしい」とか「この土地はこういうところが気に入らない」とか意見出したほうが建設的だと思います。
まぁ、このスレッドで問題視されてるのは撤去の条件であり、その撤去の目的が出来るだけ使用してもらえるように
する事ですから「撤去自体」は待ってないでしょうが土地を待ってる人にとっては必要なものだと言えます。
そもそも、土地が空く理由を知らされるわけじゃないので撤去そのものを待つことはないかと。
その中で条件の緩和により撤去が起こらないようにすると言う事は上記の内容から言えば明らかに
土地が欲しい人にとって「空き土地が現れ難くなる」と言う状況を生むので不利になる事でしかありません。
ですので、少なくとも現状維持で良いでしょ。と言う話ですね。
土地を渡したい、貰いたいと言う話じゃなくて「制度の目的上」の問題です。
待ってる人からすれば「定期的に土地を追加してくれ」ってのが主たる話になるのでしょうが
此処ではスレッド違いになってしまいますので別途そのようなスレッドがたてばそれに意見がでるのでは
ないでしょうか?
話はずれるかもしれないのですが、テレビとかモニタみたいなものを設置して
運営の生放送を視聴したり過去のPLLだのパッチ動画だのを見られるようになったりすれば
ハウスに立ち寄る機会も増えたりするかしら。
個人的には宿屋みたいな寝起きの仕方で、自宅でログイン・ログアウトしたいですね。
初めてMMOを始めた時に、熟練者さんに「どこでログアウトしたらいいんでしょうか?」って
質問した時のことを思い出します。(その人は冒険者住居でログアウトしてるよって教えてくれました)
追記
ゲーム内通知は「コンテンツ情報一覧」のハウジングタブで表示されますね。
ゲーム外・ゲーム内両方で通知があるのだから個人的には充分かなと思っています・・
Last edited by Soundofsnow; 10-01-2019 at 10:44 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.