Page 21 of 35 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast
Results 201 to 210 of 345
  1. #201
    Player

    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    83
    まず、魔法使いに対する基本イメージに関しては残念
    ガチムチ魔法使いがいてもいいんじゃないかな
    足の速い魔法使いが走りながら詠唱して攻撃してもいいんじゃないかな

    装甲が硬ければMPの量が少ないとか、移動しなければダメージ量が多いとかで良いと思う
    実際、FF14は板金装備は縫製装備に比べてMP量が少なかったし、バフを使用して移動しなければダメージUPできたわけで
    それでよかったなぁ

    魔法使い=紙装甲=固定砲台
    このイメージしかもてめない人が多かったのも知ってます
    このへんはユーザーがついていけなかった。もはや頭ががっちがっちに固くなってて新しい魔法使い像をゲーム内に
    求める人が少なかったというのも感じてますが、開発までその概念にこだわってしまうのは残念

    PVPを理由にしている点は大きな不安です。
    まとめサイトでしかしることができませんが、FF11の歴史をみました。
    また、いままでのFF14の開発状況は体験しています。
    その上で判断すると、対人バランスと対NPCバランスをスクエニの技術力では同時に取れないと感じます。

    したがって、対人仕様は専用のエリア内のみで限定して別個に作成した方が良いでしょう。
    その上で技術力が向上したら対人も対NPC同様のバランスにしたら良いんじゃないかなぁ
    すでに、シームレスはスクエニの技術力じゃ無理でしたと泣きいれてるわけですから
    対人仕様のバランスも泣きいれられるようにしておいたほうが良いと思います
    (9)

  2. #202
    Player
    jarrah's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    Character
    Nangoku Peanut
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by GugNah View Post
    まず、魔法使いに対する基本イメージに関しては残念
    ガチムチ魔法使いがいてもいいんじゃないかな
    足の速い魔法使いが走りながら詠唱して攻撃してもいいんじゃないかな

    装甲が硬ければMPの量が少ないとか、移動しなければダメージ量が多いとかで良いと思う
    実際、FF14は板金装備は縫製装備に比べてMP量が少なかったし、バフを使用して移動しなければダメージUPできたわけで
    それでよかったなぁ
    よしPの魔道士像に関しては、他のMMOと大体同じなので特に不満はないです。
    よく研究しているor本当にMMOが好きなんだなっとちょっと好感がもてました。

    で、他のMMOですと、魔道士の低いHPと防御力を補うためにこんなアクションがあります。

    ダークシールド
    被ダメージを、自身のMPでうける。

    集中攻撃をうければ、MPがすぐになくなるため攻撃を連続して行うことはできませんが、MPが一定量なくなるまでは非常に硬く死ににくいため、敵のどまんなかに突っ込んで、ブリザラのような範囲即詠唱足止め魔法を撒き散らして、また逃げてくることも可能です。

    アクション次第で、ガチムチ魔法使いにもなれるとおもいますので、アクションのバランス調整次第といったところでしょうか。
    (9)
    Last edited by jarrah; 12-27-2011 at 12:59 AM.

  3. #203
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by GugNah View Post
    まず、魔法使いに対する基本イメージに関しては残念
    ガチムチ魔法使いがいてもいいんじゃないかな
    足の速い魔法使いが走りながら詠唱して攻撃してもいいんじゃないかな

    装甲が硬ければMPの量が少ないとか、移動しなければダメージ量が多いとかで良いと思う
    実際、FF14は板金装備は縫製装備に比べてMP量が少なかったし、バフを使用して移動しなければダメージUPできたわけで
    それでよかったなぁ

    魔法使い=紙装甲=固定砲台
    このイメージしかもてめない人が多かったのも知ってます
    このへんはユーザーがついていけなかった。もはや頭ががっちがっちに固くなってて新しい魔法使い像をゲーム内に
    求める人が少なかったというのも感じてますが、開発までその概念にこだわってしまうのは残念

    PVPを理由にしている点は大きな不安です。
    まとめサイトでしかしることができませんが、FF11の歴史をみました。
    また、いままでのFF14の開発状況は体験しています。
    その上で判断すると、対人バランスと対NPCバランスをスクエニの技術力では同時に取れないと感じます。

    したがって、対人仕様は専用のエリア内のみで限定して別個に作成した方が良いでしょう。
    その上で技術力が向上したら対人も対NPC同様のバランスにしたら良いんじゃないかなぁ
    すでに、シームレスはスクエニの技術力じゃ無理でしたと泣きいれてるわけですから
    対人仕様のバランスも泣きいれられるようにしておいたほうが良いと思います
    今回は主に黒魔道士についての話なので、移動しながら詠唱できる魔術師(もちろん威力は相当低い)とか追加されないとも限らないですよ。
    (5)

  4. #204
    Player
    Lui's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    26
    Character
    Rufa Lux
    World
    Masamune
    Main Class
    White Mage Lv 70
    座標が移動したらキャンセルということは、敵に弾かれてもキャンセルということですよね。
    ソロリーヴ時にただのサンドバック化しないかが一番心配です。
    上がっている例が、どうみても呪術、黒魔を想定しているもので、
    幻術にあてはまらないのが、かなり心配です。
    (10)

  5. #205
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    910
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by kom View Post
    格闘についても吉Pかバトルチームから これぐらい熱い文章が必要なのでは
    自分もここが気になるところですね…w
    よしPが基本、標準、当たり前、と連呼してるように魔法使いのイメージについては大半の人が今回のポストのイメージを元から持ってたと思いますが、格さんがほんと謎ポジションなんです。
    魔法拳+ローグの能力が中途半端にあってよくわからないポジション、近接版黒魔導師?
    この役割にが欲しいからPTに格さんいれよう!って光景が見えません。
    いや火力は確かに上がりましたけどね、空鳴拳のダメージはヒャッハー!ものです( ゚∀゚)3
    (4)

  6. #206
    Player
    ifrita's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    38
    Character
    Ifrita Nova
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    吉田プロデューサーの夢は初夢に取っておくとして、今のこの状態は何とかなりませんかね、
    魔法使うとあっという間にMP切れ、弱体魔法はほぼ壊滅、回復魔法は燃費悪し、ソーサラやってると楽しく遊んだ気がしません。
    (5)

  7. #207
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    と言ってくる人がいると思っていました。
    硬直はするとおっしゃいますが、魔法でも杖を振る時は同じく硬直します。
    影縫いが40秒でも、その40秒待ちの間にバインド効果時間が30秒あります。
    上記2点は呪術士も同じです。
    しかし、魔法中に殴られたり吹っ飛ばされると止まりますが、ショットやWSが止まる事はありません。


    弓スキルにスウィフトソングってのあるんですけど?これは弓か敵側が敵対行動を取るとキャンセルされる訳ですけど、挑発でキャンセルされてもナイトと同じ早さで走られるだけでオートアタックや近接攻撃なんて届く訳もない。リキャが回復したらスキル発動して逃げられます。


    弓がへぼダメージかは判りませんが同じことが魔導士もも言えるのでは?
    それならばHPが低く、防御も低い魔導士の方が不利です。しかも既に足止めスキルもレジ率は高いと吉Pが書いちゃってます。
    それに魔導士も弓術士も離れて攻撃するのが前提なので、硬直覚悟でショットして追いつかれるような戦い方は絶対にしないから距離を詰められるような場合は勝ちを確証して捨身で攻撃するか、弓の戦い方を知らない人が思いつくぐらいでしょう。

    ソーサラーは強いから走りながら詠唱させない!ってばかりで、走りながらWSを撃てるファイタークラスとのバランスの説明が足りないと指摘しているのですよ。どうせ、FF11と同じで近接アタッカーのWSが相手に届かないって不満が出て近接攻撃の攻撃距離範囲が広がるのが目に見えてるんですよね。
    なんにせよ、きっちりバランスを取って実装するなら構いませんけどね。
    えーっと、色々言うとすごくながくなってしまうし、見るのも面倒だとおもうので。
    PvPがあって、ソサ、ファイター、スカウトの職があるオンラインゲームってたーっくさんありますけど、弓が最強!って、ないとおもうんですね。弱いことは多々ありますけど。
    吉P自身PvPが大好きらしいですし、バランスはちゃんと取ってくれると思いますよ。
    (11)

  8. #208
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    最後に「なんだ、すげー当たり前のバトルかあ」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
    ですが、その当たり前の安定感があってこそ、出せる特徴が沢山あります。
    何もかも新機軸、何もかもオリジナル、何もかも目新しい、それが正しいとは限りません。
    (これはFFXIVに限らず、吉田のゲームデザインポリシーです)
    これ、今までの吉田Pのポストで一番聞きたかった一言です!
    基本的なオーソドックスさはきちんと守って欲しい!!
    (15)

  9. #209
    Player
    Dlacroix's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    285
    Character
    Alice Dlacroix
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ケアルも詠唱とまるのかな
    ノックバックでケアルキャンセルとかだと相当ストレス溜まりそうだけど、大丈夫ですよね

    あと、詠唱キャンセルを実装するには現時点での射程がやや短く or 詠唱がやや長く感じるのですが、
    詠唱キャンセルと併せて多少の調整を行わないと、よしPの書いたような魅力を感じる前に人が離れてしまうのではないでしょうか。

    ジョブシステムなどもそうですが、”○○ありきなのに肝心の○○がない”という状態は可能な限り回避して欲しいです。
    (9)
    Last edited by Dlacroix; 12-25-2011 at 12:19 PM. Reason:  

  10. #210
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by ifrita View Post
    魔法使うとあっという間にMP切れ、弱体魔法はほぼ壊滅、回復魔法は燃費悪し、ソーサラやってると楽しく遊んだ気がしません。
    とりあえず幻術も呪術もやったことないのはわかりました
    (20)

Page 21 of 35 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 ... LastLast

Tags for this Thread