Page 15 of 30 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 299
  1. #141
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    そもそも何故混合サーバーなのかというと、

    「ファイナルファンタジーXIの場合、夕食後から就寝するまでの時間にアクセスが集中し、
    その他の時間帯は集中 する時と比べても、ユーザからのアクセスは半分以下だという。
    そこで日米欧の時差によるピーク時間のずれを利用し、1システムで3地域へのサービスを提供
    することで、システム構築にかかる費用を大幅に圧縮することに成功した。」

    名目上は、ワールドワードなコミュニティー!って言ってますけど、用はコスト削減したいから。
    混合サーバーは、スクウェア側にとって利益的にとってもおいしいから。
    11の経験と14のβのフィードバックで、言語鯖は、ずっと望まれてたのに一切しなかった。
    企業だから利益を取るのは当たり前なんだけど。

    吉田Pは、言語サーバーやるって言ってるから、利益重視じゃなく、ユーザーのこと第一で考えてくれてると思うよ。
    (5)

  2. #142
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    現実として、チョコボ3の”過密鯖”ですら英語LSは2つかせいぜい3つといった程度ですからね
    フランス語やドイツ語なんか推して知るべしでしょう
    (彼等は次善策として英語LSに入ることも多いようです)

    過疎鯖に至っては、海外ユーザーはゲームを楽しめる環境ではないでしょうね
    (3)
    Last edited by Smouman; 12-23-2011 at 09:12 PM.

  3. #143
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    SMOWさんの以下に対して返信です。(引用し忘れたのでコピペすいません)
    >今すぐ11フォーラムに行ってスレ建ててみてはいかがです?
    >『今でも外人と組む事がありますか? 言語別鯖が良かったですか?』 と。
    >現在進行形の経験者が、色々語ってくれますよ。

    >数十万人のテスター()が何年もトライした結果が、
    >「外人とは組まない 組むときは最悪の斜め下を覚悟する」 という風潮に収束しました。
    >失われるものとやらの方が大きいなら、こうはならなかったでしょう。


    フォーラムに言語別サーバーの有無に関して書き込めばそれは
    言語別サーバーに関して好意的な意見をおっしゃる方もたくさんいらっしゃるでしょう。
    ですが、フォーラムの書き込みをされるかたはFF11のプレイヤー人口のほんの一部です。
    全体を反映しているとはとてもいえないのです。統計的にもとてもいえません。
    数十万のテスターが同様のアンケートに答えたというのであれば話しは別です。
    また日本人プレイヤーだけではなく、全てのプレイヤーの国、言語などを比較しやすいように
    同数にしランダムにサンプルされたプレイヤーによるアンケート調査でもしたのであれば
    非常に信憑性があります。無論この限りではないでしょう。

    言語別サーバーを推奨される理由として、海外プレイヤーのマナーのなさなどがあり私も経験ありますが
    私がここで喚起を促しているのは、批判する人がいるいないの話しではなく
    言語別サーバーのほうが、ベターだと、しっかりとした根拠なく一般化するのはよしたほうがいいよ。という話です。好き嫌いの次元ですから。

    言語別サーバーが嫌いな人も間違いなくおられますよ。
    フォーラムでの書き込みや反応は全体を推測する根拠としては統計的に
    弱いので、フォーラムでどのような反応があっても、こういうプレイヤーがいるよという
    話しにしかならないのです。言語別サーバーがベターという論拠としては弱いですよ
    という指摘をしているのです。

    私はどちらのプレイヤーもハッピーになれるようにチョイスを与えるのが一番じゃないかとおもいます。
    それとも言語別サーバーのみでないとだめだとおっしゃるのでしょうか。

    決して煽るつもりで書き込んだわけではありませんので言葉尻で不快にさせましたらすいません。
    他意や悪気はございません。
    あくまで、あなたの主張が論拠に対して偏りがありますよ。
    だから議論としては意味がないですよ。と申し上げたのです。

    言語別サーバー私もあったほうがいいとおもいます。ですが、言語別サーバーのみでないと
    ダメというのは偏頗だなと思います。

    もしどちらか一方しかとれないような理由があるのなら、SEがちゃんと専門家を使って
    統計分析を行い、より信憑性のある数字を出した上で、結論をだすべきこととおもいます。
    (25)
    Last edited by Leonroar; 12-23-2011 at 09:28 PM.

  4. #144
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    365
    Quote Originally Posted by Leonroar View Post
    フォーラムに言語別サーバーの有無に関して書き込めばそれは
    言語別サーバーに関して好意的な意見をおっしゃる方もたくさんいらっしゃるでしょう。
    ですが、フォーラムの書き込みをされるかたはFF11のプレイヤー人口のほんの一部です。
    全体を反映しているとはとてもいえないのです。統計的にもとてもいえません。

    言語別サーバーを推奨される理由として、海外プレイヤーのマナーのなさなどがあり私も経験ありますが
    私がここで喚起を促しているのは、批判する人がいるいないの話しではなく
    言語別サーバーのほうが、ベターだと根拠なく一般化するのはよしたほうがいいよ。という話です。
    好き嫌いの次元ですから。

    私はどちらのプレイヤーもハッピーになれるようにチョイスを与えるのが一番じゃないかとおもいます。
    それとも言語別サーバーのみでないとだめだとおっしゃるのでしょうか。

    決して煽るつもりで書き込んだわけではありませんので言葉尻で不快にさせましたらすいません。
    他意や悪気はございません。
    あくまで、あなたの主張が論拠に対して偏りがありますよ。だから議論としては意味がないですよ。と
    申し上げたのです。
    では議論になるように例を挙げてみます

    貴方のPTには日本人と外人が居ます
    このPTでモグBFに挑戦するとして、英語と日本語で2回指示するというだけでハードルが高くなるでしょう?
    齟齬が無いように英語も日本語も堪能でなくてはなりませんし、
    戦闘中のとっさの指示も2回行わねばなりません
    混成PTの方がどうしても失敗率が上がりますよね

    話は単純明快です
    混合PTだというそれだけで、しなくてもいい負担が増え、本来のゲーム以外の部分での失敗が増えるのです
    好き嫌いの問題ではありません
    (16)

  5. #145
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    163
    私は難易度の高いコンテンツでも知らない者同士言語ごちゃまぜ低年齢も高年齢もみんな乗り込め~が基本なゲームしか他に遊んだ経験がないのでズレてるかもですが、失敗が許されない雰囲気のコンテンツしかない場合は同言語で固まっちゃうかもですね。
    FFのオンラインゲームはなんとなく遊ぶには雰囲気が重いイメージがあって、私もそうなんですが、他の新規さんも入り辛い雰囲気になってるんじゃないかな~と思います。
    新生でカジュアル/ライト層にアピールできるコンテンツが増えてどのサーバーも新規さんで賑うといいですよね
    (11)
    = All is fair in love and war =

  6. #146
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    議論の的が、言語別サーバーのメリットという方向にシフトされているようですので、
    そちらに回答します。

    混合PT=しなくてもいい負担がふえるには同意です。ただし、PTを組む相手の言語
    が話せない場合です。

    混合PT=本来のゲーム以外の部分での失敗というのは必ずしおこりえない推測の域をでません。
    もぐPTを例にだされましたが、経験者でしたら大した会話も必要ありませんし、
    条件次第でまったく問題なくクリア可能です。

    仮に意思の疎通がはっきりしていても失敗しますよ。
    つまり混合PT=ゲーム以外での失敗が増えるというのは推測です。

    好き嫌いの問題ではないとおっしゃしますが、
    言語別で楽しみたい理由はどうあれ、
    言語混合で楽しみたい理由はどうあれ、
    最終的にみなメリットデメリットを知った上でどちらかがいいなと感じてるわけです。
    これを好き嫌いと呼ばずなんとよぶのでしょうか。

    あなたの主張は、誇大に一般化を含んでいる点に問題があると指摘させていただいているのです。
    誇大な一般化というのは、少ない事例や自らの周りの狭い範囲での経験や知識などから
    それがあたかも全体の意見や考えのように錯覚し主張することを言います。

    私は言語別サーバーも混合サーバーもどちらも選べるに越したことはないと思いますが
    この点はいかがでしょうか。
    Quote Originally Posted by Smouman View Post
    では議論になるように例を挙げてみます

    貴方のPTには日本人と外人が居ます
    このPTでモグBFに挑戦するとして、英語と日本語で2回指示するというだけでハードルが高くなるでしょう?
    齟齬が無いように英語も日本語も堪能でなくてはなりませんし、
    戦闘中のとっさの指示も2回行わねばなりません
    混成PTの方がどうしても失敗率が上がりますよね

    話は単純明快です
    混合PTだというそれだけで、しなくてもいい負担が増え、本来のゲーム以外の部分での失敗が増えるのです
    好き嫌いの問題ではありません
    (30)

  7. #147
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    言語別サーバーのお話など出ていますが、それこそアンケート取ればいいんじゃないかなーと。
    ぼちぼち次のアンケートもやってくれるみたいですし、その中の項目の一つに入れればよいかと。

    それ以外では、選択肢として両方作っておけばよいかな、と思います。
    基本今までのように混合鯖で、言語別専用鯖を追加し、そちらに希望者は移転できる、
    という形にしたとして、どれぐらい移動が起きるか(特に少数派といわれる外国人の人が)という、
    結果で判断してもいいかな、と。


    あと、話は全然変わりますが、アチーブメントの関係でグレードの低いところから回ってますが、
    Lindblumの場合、ベントブランチはほぼ人がおらず、モスもごく少数、ブラックブッシュで
    ちょっと増え、ドライボーンはまた減り、ホライズンあたりでそれなりに人を見かけ、ブラッドショアは
    少なめ、という雰囲気でした。
    やはりご新規さんは少なそうですね。課金後となると、ますますご新規さんは厳しそうかなー。
    宣伝と、何よりパッチ次第ですが、やはり新生、あるいはPS3組まではじりじり減っていく流れは
    止められないでしょうか。
    (3)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  8. 12-24-2011 02:03 AM

  9. #148
    Player
    Ashulia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Ashulia Knabel
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    プロデューサ/ディレクタの吉田です。

    同接数のご心配を頂いて恐縮です。

    ワールドの統合については、計画を進めている最中です。

    課金開始後のプレイヤーの皆さんの数を分析させて頂き、
    おおよそコアタイムの最大同時接続者数が1500-2000/1ワールド程度で、
    シミュレーションをかけています(数値は複数パターンで検討中)。

    その上でワールドA+ワールドB⇒ワールドAへ統合という単純な方式ではなく、
    特にEU圏の方が、ある程度ワールド単位に集まって頂けるように、
    アクティブ数の少ないワールドでプレイ中のキャラクタは、
    移動先のワールドを指定できるように仕様を想定してコストを出しています。

    実施の時期、方法、仕様については確定次第、改めてお知らせ致します。
    (おおよそ、1月中旬に次のご報告を予定しています)
    ワールド統合しちゃうんですね。
    ワールドの定員が上限に達したからって理由で、フレやLSメンバーとバラバラにされる人達が出ないような仕組みをぜひぜひお願いします。

    というか、個人的にはワールド統合の話の前にコンテンツファインダーの詳細が知りたかったです。
    コンテンツファインダーで気軽にワールド間の交流ができるなら、ワールド統合やらレベルシンクも必要なくなるかもしれないなぁと思っていたので。
    (3)

  10. 12-24-2011 02:22 AM

  11. #149
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    放置するつもりだったんですが、hoimiso さん、ありがとう。^^
    こんな人には関わらない方がいいので。でも、応援してもらってうれしいです。

    Quote Originally Posted by firu View Post
    文をよく読もうね
    こちらは相手のことを考えろ
    他はコミュが崩壊すると自分のことでしょ
    特にこれを見れば明らか
    >もちろんあたしが困るからに決まってるじゃないですか。と言うか過疎鯖のマスターだったら誰でも思いますよw

    どちらが自分に甘い人かは分かると思いますが

    すみませんが反論できないからと言って、見苦しい煽り行動はやめましょう

    あと膨大な資料に自分は感動した。違う奴(言われた相手)は出て行けに当たるような文を書く人間に謝る必要性があるのですか?どこに自分(第3者の私)に甘い要素があるのでしょうか?
    違う人間がいるということは膨大でもなければ感動もしなかったという証明ですよね?
    特に言った本人(Marinoさん)が出て行けと言っている以上、↑をMarinoさん自身が証明してしまっていますよね?

    それを分かっているからMarinoさん自身もあのような返答に留めたのに 第3者の貴方は謝罪を要求しつつ追い討ちと蒸し返しをやっていることに気づきましょうね。
    それとも分かっていてMarinoさんに嫌がらせでもしたいのでしょうか?
    えーと、思考回路がどっかの掲示板の人です。触ったら手が汚れます。

    Quote Originally Posted by firu View Post
    あと膨大な資料に自分は感動した。違う奴(言われた相手)は出て行けに当たるような文を書く人間に謝る必要性があるのですか?どこに自分(第3者の私)に甘い要素があるのでしょうか?
    甘いというか、誰も出て行けなんて言ってないのに、勝手な解釈して勝手に怒ってますね。処置なし。

    Quote Originally Posted by firu View Post
    それとも分かっていてMarinoさんに嫌がらせでもしたいのでしょうか?
    嫌がらせしたのはあなたでしょう。異常な論理のすり替えで、まともな人にからむのはやめた方がいいですよ。

    論理の破綻とか言う前に、過剰なまでの自己正当化に、こういう人もいるんだなぁって、口があいたままです。
    (10)

  12. #150
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by firu View Post
    それは編集しますよ
    文を書いて読み直した際に気づくこともありますから
    まず甘いのだけを書く→Marinoさん謝罪に対して書く→読み直す→この人は本当にMarinoさん謝罪を望んでいるのか?に気づく

    私の文を読んでいくとその流れ(編集)が分かります
    すみません。言ってる意味がまったく解りません。

    ひとつだけいいたいのは、

    某掲示板の論理で、まともな人にからむのはやめてください。

    と言うことです。

    追記:
    ほんとに、こういうのは何とかしてほしいと思いますが、
    今のサポート体制じゃ、永久に無理でしょうね。
    (13)
    Last edited by Marino; 12-24-2011 at 03:20 AM.

  13. 12-24-2011 03:24 AM

Page 15 of 30 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast