私が指摘している点を調整してもアクションゲームにはなりません。ひっかかる部分を取るという表現がよいでしょうかね?
モンスターを「ターゲットして」->「スキルAボタンを押す」->「スキルBボタンを押す」->「スキルCボタンを押す」。このように何も変わりません。ひっかかりだけが無くなる感じ。
「タン 休符 タン 休符 タン 休符 」 が 「タン タン タン」になるだけ。
もしかしたら特殊弾3発込めるためにTP600消費というよくわからないPvP仕様もなくなるということですか!?
GCDがなくなったら全部Instantになっちゃうのでラピッドファイアとかスキスピの存在意義を残すためにGCD自体はそのまま残るんじゃないかなぁ。
戦闘とギャザラーのスキルにリキャスト発生するのはともかく、クラフターの制作アクションにGCD要らんとワシは思いやす。
Last edited by Eleven_Beef; 03-30-2019 at 11:16 PM.
なんでアビリティとWSと同じ扱いしてんのか知らんけど今となんも変わらんねそれ
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
WSとアビリティを統一してGCDの長さを短くしたいという内容にしか感じられず、TP廃止後の予想というよりGCD及びWSとアビリティの改善希望という風にしか感じられないんですけども。
Player
TPが無くなるってことはクールタイムで次に使えるスキルを調整するだろうね。なぜならば攻撃力300のスキルを連発できるのであれば、攻撃力100のスキルは出番がなくなり、攻撃力300のスキルだけ連打すればいいことになるので、その辺はクールタイムで順番にスキル回しができるように工夫されるのは自明。 で、TP廃止になったのでTP切れで棒立ちになることがなくなり爽快感は増すわけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.