開発中の物の仕様は変えられるし、変わっていくものだとは思いますが
出来上がった物の仕様にユーザーが不具合だというのは筋違いではないでしょうか?
出来上がった物の仕様があっていないといえるのはその物の発注元だけだと思うんです。
出来上がった物に不満を言うのはユーザーの権利だとは思いますがどう考えても要望でしょう。
パーテーションにいろんな窓が付けれるようになるといいですねぇ
そもそもなんでダメなのかもいまいち不明ではありますね
要望、意見ならともかく、「クレーム」は言われた方はたまった物ではないですけどね。
普通に「ここはこうしてください」という「要望」なら言われる方も「なるほど、考えてみよう」となるけど、「これが仕様だとは、常識的に考えてもおかしい!直せ!」では「こっちはこっちのルールでやってるんだ」としか言えないと思います。
攻撃的な頼み方で円滑に意見が進むのでしょうか?
出来上がったものの仕様とは何を指していますか具体的に説明してください。イミテーション・スモールウインドウはパーティションに設置できます。だまし障子はパーティションに設置できません。今この時点においてイミテーションウインドウの仕様に矛盾があるとは思いませんか。開発の仕様書を見ることはできないのだから、ユーザは今あるもの今使ったもので判断するのではないでしょうか。
仕様が妥当だといえる理由とか
常識的ではないことを説明しろとか
随分と強気ですが、まあ正直どうでもいいのですが感想を1つだけ
「これはおかしい不具合だ修正しろ」と高圧的な客と
「出来るように修正できませんか?」とお願いをしてくる客
さて、どっちの要望を叶えようという気持ちになるのか
よく考えてみてみてください
いくら客商売といえども運営も人間だもの感情はある
こういうのは接客業をバイトでもいいから関わった事のある人なら分かると思うが理屈じゃあないんだよねえ
>>出来上がったものの仕様とは何を指していますか具体的に説明してください
>>イミテーション・スモールウインドウはパーティションに設置できます。だまし障子はパーティションに設置できません。
ここにもう答え書いてあるじゃないですか
(私の意見は既に書いているように、「じゃあ改善要望でいいじゃない」なので、これはただの余興です)
FC宅にだいたいそろってたんでちょっとやってみました。
調べた物は、調度品(壁掛)のうち、説明文が「~~壁飾り」で終わるもの。ex品が他にもあるのかもしれませんけど。
ラノシアン・フリーパーティションに設置できるかどうか。
以下、順番はマーケットの並び+ex品のだまし障子です。
イミテーション・オブロングウインドウ ×
だまし窓 ×
イミテーション・ステンドクリスタル ×
イミテーション・シャッターウインドウ ×
イミテーション・スモールウインドウ 〇
だまし障子 ×
私はハウジングマスターじゃないのでわかりませんが、
スレ主さんの言いようからするとスモールウインドウがわりと最近できて、だまし障子がその次だったのかな?
それで「パーティションに設置できない仕様はなくなった」とか言っちゃってるのかな。
だとしても、不具合だ!をずっと主張して話が進みますかね。
他のも全部スモールと同じ仕様にしてほしい、と何故言えないのかがさっぱり。
つくづく、もったいないなぁ。要望にしとけば、いいねがたくさんついて運営にも届きやすいだろうに、と思います。
Last edited by nikry; 02-23-2019 at 07:30 AM.
だまし障子の方が先な気がします
よってスモールウインドウから掛けられるようになったってことじゃないでしょうか?
うちもは実装された順番までは把握してませんがデータベースで最新パッチだけの検索でスモールウインドウがあるのに
だまし障子がヒットしないことからだまし障子が先に実装されたのかと。。。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.