一応レートの上下幅は平均レートから算出されているはずなので上手い人は上手い人と打ったほうが旨味があるようにはなってるはずなのですが
もしこれから先、上手い人しか残らずに初級者が上級者としかマッチングしない、という事態になるのならばなんらかの絶対値をハードルにしたほうがよい、というのはその通りですね。
ぼくは単に「麻雀を頑張った結果として用意されている報酬なら麻雀を頑張って貰うべき」だと考えているだけなので「頑張った結果」のより良い方法があればそちらのほうが良いとは思います。
一応レートの上下幅は平均レートから算出されているはずなので上手い人は上手い人と打ったほうが旨味があるようにはなってるはずなのですが
もしこれから先、上手い人しか残らずに初級者が上級者としかマッチングしない、という事態になるのならばなんらかの絶対値をハードルにしたほうがよい、というのはその通りですね。
ぼくは単に「麻雀を頑張った結果として用意されている報酬なら麻雀を頑張って貰うべき」だと考えているだけなので「頑張った結果」のより良い方法があればそちらのほうが良いとは思います。
まぁ麻雀って初めたばかりとかまだあまり上手くない人に限って「和了ろう」とするんだけど、
実際は「振り込まない」ようにしようとする方が案外和了れるんだよね。
レートがっつり下げてる人はたぶん和了ろう和了ろうって思って振り込んで4着になってるんじゃないかなぁ。
2着でもレート上がるし、3着ならそんなに下がらない。
例えば1500から1600なら、いろいろ省いて2着がレート10くらい?入るから1着じゃなくても2着ずっと取れてれば10戦くらいで達成できちゃうよね。
そういう振らないとか、なるべく危険じゃないとこを予想するってのを鍛える為にNPC戦で練習するのが先なんじゃないかなぁ。
高難易度コンテンツをPT募集して練習してクリア目指すと同じように。
ちなみにウチも一回1422くらいまで下がったけど2日くらいで1600台に戻したし。
PVPのシーズン報酬にはランキング上位者と言う意味で表彰される意味で与えられていると思います
そのためそこのレートや順位で報酬が存在してることに異論は全くないです
麻雀のアチーブメントは数値の上では初期値より100上げることが達成条件で比較的低めに設定になってます
それゆえ表彰と言うよりは、麻雀興味ない人も譜面目的でもいいからまずやってみてよって意味が強いと思っています
そのためレートと言う相対的な難易度よりもNPCに勝つとかでもいいんじゃないかなと思ってます
極端な話取得条件の難易度が上がればその賞品そのものの付加価値が変わってくるので、難易度が上がれば誰でも取れて当たり前とは思ったりはしないです
まあ実際に運営が譜面の取得条件で何をもって1600にしたかはわからないですが・・・・
もう一度いいますけど、大前提としてレート報酬です。達成報酬になります。PVPのシーズン報酬にはランキング上位者と言う意味で表彰される意味で与えられていると思います
そのためそこのレートや順位で報酬が存在してることに異論は全くないです
麻雀のアチーブメントは数値の上では初期値より100上げることが達成条件で比較的低めに設定になってます
それゆえ表彰と言うよりは、麻雀興味ない人も譜面目的でもいいからまずやってみてよって意味が強いと思っています
そのためレートと言う相対的な難易度よりもNPCに勝つとかでもいいんじゃないかなと思ってます
極端な話取得条件の難易度が上がればその賞品そのものの付加価値が変わってくるので、難易度が上がれば誰でも取れて当たり前とは思ったりはしないです
まあ実際に運営が譜面の取得条件で何をもって1600にしたかはわからないですが・・・・
トークン交換や戦績報酬ではありません。まずやってみようと言う参加賞でもありません。
PVPはすごいから良い。麻雀たいしたことないから駄目。と言うものではないと思います。
ただ難易度に応じた報酬内容ってだけだとおもいます。
ちょっとレート下がったらもー戻せないから緩和しろって言うの早すぎじゃないですか?
Last edited by Silvershark; 01-21-2019 at 05:17 PM.
おそらくそれはできる人の考え方ではないでしょうか?まぁ麻雀って初めたばかりとかまだあまり上手くない人に限って「和了ろう」とするんだけど、
実際は「振り込まない」ようにしようとする方が案外和了れるんだよね。
レートがっつり下げてる人はたぶん和了ろう和了ろうって思って振り込んで4着になってるんじゃないかなぁ。
2着でもレート上がるし、3着ならそんなに下がらない。
例えば1500から1600なら、いろいろ省いて2着がレート10くらい?入るから1着じゃなくても2着ずっと取れてれば10戦くらいで達成できちゃうよね。
そういう振らないとか、なるべく危険じゃないとこを予想するってのを鍛える為にNPC戦で練習するのが先なんじゃないかなぁ。
高難易度コンテンツをPT募集して練習してクリア目指すと同じように。
ちなみにウチも一回1422くらいまで下がったけど2日くらいで1600台に戻したし。
ここで1600が難しいと言う方はあなたの言うようなことができない方々だと思います
振り込まないようにするといいと言うのと危険牌を捨てないようにするといいと言うのはスレの中で教えてもらいました
それを言われて気づいたように初心者の方はとにかくどうしたらいいかがわからないこれに尽きると思います
これは将棋でいうとこの駒の動かし方は覚えたけど勝てるかって話です
将棋は詰み将棋や過去の棋譜などで個人でも勉強できますが、麻雀は運の要素が絡むためなかなか独学でも勉強しにくいんじゃないかな?
もしレート1600を取得条件にするのであればレーティング戦に送り出せるような導線があってもいいんじゃないかなと思います
別に麻雀がたいしたことないとかおもったことないんだけどな
ぶっちゃけ有段者が取得できるような報酬があれば自分はそれはハードル下げなくてもいいんでないの?って思ってますし
皆さん努力や頑張ればあたかも当たり前のように取れるように言われてるので、それだったらひとつのゴールとしてNPCとの対局で1位になるとかでもいいんじゃないのと思っただけですよ
逆に1600はめちゃくちゃすごいことなんだよ
だからまず初心者さんは勉強しなよとか、こういう風にするといいよとかあったほうがいいんじゃないかな?
まあ兎にも角にも麻雀初心者さんは麻雀を学ぶ場がない、またはどう学ぶと良いかがわからないのが問題なのかなと思ってます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.