下策だけど賛成ってことですか? ちょっとよくわからんとです。
そもそも雀卓なら良いということですが、譜面がダメで雀卓がいい理由はなんででしょう。
仮に今回の報酬が雀卓だったとしたら、ハウジング家具コンプ勢がこのスレと同じ不満を言うでしょう。
譜面はダメで雀卓は良いという意見に同意される方には、結局のところ自分が欲しいものだから反対し、いらないものなら別にどうでもいいと言ってるのと同じに感じてしまいます
Last edited by Croroh; 01-16-2019 at 08:43 PM.
今すぐ欲しいもの・自分の欲しいもの・自分がやりたくないコンテンツ
キーワードはこれがほぼ全てですら何を報酬にしてもほぼ同じスレが立つ
それだとバハのストーリーにも同じことが言えますよね。
文字だけだと表現やニュアンスを伝えるのが難しい…
ただ始まりが緩和についてだったので、バトル関連なら緩和されてる例はいくつかあって、その内の一つとしてバハ出したんですけどね。
AAの緩和を例にした方が良かったかなと今更ながら思ったりします。
でもこのままだとスレの内容からズレていくなと感じたのでバハの話はやめておきますね。
新しい遊びへの導入・勧誘として報酬にオーケストリオン譜を設定する事は何の問題もないですし、
必ずしもコンプリートしなくていいのではないかという意見もその通りです。
アチーブメントは得難いほど意味があるというのも全く同意見です。
ただ、これまでのオーケストリオン譜は
「コツコツ参加すれば得られる(クエスト、トークン(戦績や土器含む))」・「なんなら参加しなくても集められる(マーケットボード)」という極めて容易なコレクション対象であったため、
今回いきなり「コンテンツ参加の質(麻雀の腕前、しかも他のプレイヤーと比較した相対的なもの)」を求めてきた事が
『他オーケストリオン譜の入手手段と比べて』、違和感を覚えます。
譜面は入手容易かつ複数の方法がある、というこれまでから方針転換をして、今後は「自力で一人前になったご褒美」となるのであればそれは運営の調整選択の結果なので仕方ない話ですが
もしも「レート1600ぐらいルール覚えればすぐだろガンバレ」のチュートリアル卒業想定であったならば、
レートの減少幅やマッチング等もう少し見直して頂いた方が良いように思います。
(特にアチーブランク1は「初めて倒す」「初めて入場/踏破する」といった初回ご祝儀発生が多いため、猶更想定と違うのではないかと疑ってしまいます。)
うむ、麻雀を極めることによって報酬があっても良いけれど、それにしても別の入手方法は必須だとおもいますよ。
なぜなら上に書いたように、基本的にFF14の世界と麻雀の世界は別に発生したものなので、麻雀をうまくなることを求められても、ため息しか思い浮かばないです。
それはポーカーだってオセロ将棋チェス碁、なんでも一緒です。
ただしFF14オリジナルのミニゲームならなんの文句もないです。
この違いをわかっていただけるとありがたいですね。
そもそも本当にR1600と初心者が10局やって1局も「勝つ可能性が無い」のだったら
とっくにドマ式麻雀総合スレが大炎上してるでしょうし、クソゲーすぎてとっくに私もやめてると思いますよ。
そも初心者が経験者と戦えるようにヒント機能と危険ハイ察知機能があるんでしょうよ。
コレが無かったら、私もてんで勝てないでしょう。
あと、余談ですけど最初に手が平等にならない麻雀とポーカー、1vs1で同手で戦うチェスと将棋を括るのは話が混乱するのでやめてください。
全然一緒じゃないです。
囲碁将棋チェスとは違い格差があるプレイヤー間でも運の要素でひっくり返せる要素が一番強いのが麻雀です。上海は麻雀牌を使ってるだけの別のゲームなわけで。
1局くらいは余裕で勝つ可能性ありますよ。むしろ上手い人でも全局トップなんて到底ありえないです。
正直初心者同士のほうが少しのレベル差が効くのでちょっとうまくなったらR1600の狙いやすさは変わると思うんですよね。
ましてやヒントと危険牌メーターがあるだけ他のネト麻より断然有利です。
10局やって1局勝ったとして、いざレートは?ということです。
アチープの条件はレートなのです。
私は言いたいこと分かりますよ。
でもニュアンスなのか表現の仕方なのかは分かりませんが、伝わらない人には伝わらないみたいです。
ちなみに…麻雀経験者から一言。
いくら補助機能があっても役とかルールを覚えるの大変でとっつきにくいと思います。
字牌?鳴く?ドラ?裏ドラ?えっなんで負けたん?…ってなりますからね。
そんな時は麻雀をネタにしたアニメとか漫画をみると良いですよ!
実力はつかないけど、興味が少しでも湧くと今まで複雑に見えたルールが少しだけ分かるようになりますから。
100回も対人戦をやる前に、その時間でCPU戦をやって経験を積むという発想はないのかな?
上中下と3卓も用意されていて、至れり尽くせりだと思うのだけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.