Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Roundabout's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Character
    Grow Egg
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
     
     ボスを占有する形できっちりとバランスを整えたバトルをするなら隔離されたインスタンスないしボス専用のエリアに入る形の方がいいでしょうね。人がたくさんいる場所でシビアなバトルをさせるのは非常に難しくて辻レイズ辻ケアルだってバランスを崩すものになりますし、表示数やラグの問題、妨害行動などにも向き合わないといけない。そのへんは過去のMMORPGでも考えられていてフィールドボスでもほんとに強いボスはボス専用エリアが用意されてたりしました。
     まあ私はボスにそれほどバランスを求めてないのは事実で大勢で共闘する楽しさをシェアできることのほうが大事だと思ってます。なので、最終的に求めるものの違いもあるでしょう。しかし、そこはどちらがいいと決めるものではないのであえて結論を出す必要はないですね。
    (2)
    Last edited by Roundabout; 11-30-2018 at 08:36 PM.

  2. #2
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by wtpmjgda View Post
    スレ主の案は、PTを組めてPTコンテンツもある為「後発でも追いつきやすい」というコンセプトが必要であり、PTコンテンツとしてマウント無しの移動や探索コンテンツなどがあるなら「一回のプレイ時間が長くとれない人でも遊べる」というのも必要では?ってなったんですよw

    オンラインでソロプレイのメリットは、別に語っていただかなくても結構です。説明してくれと言った所で「長くなるから説明しませんが」ってなるのが目に見えてますからねw(説明は本当にいりません)
    長い説明が嫌ならまぁ説明はしませんが

    僕は確かに、すっぴん案に対して「PTでも楽しめる事」を視野に入れてます

    ですからリミテッドジョブとは違って「後発でも追いつきやすく」「一回のプレイ時間が短い人でも遊べる」と言うこの2大要素をどうするか という事についてちゃんと考えてます
    そしてこの話題については、実はもうスレの中でかなりの投稿数を使って、「どうする気か」を説明してますので、忘れてしまったのなら、再度読んでみて下さい<(_ _)>
    (1)

  3. #3
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    エウレカピューロスでは直接的な成長の他、副次成果としてエンドコンテンツとなり得る『金策』と

    まず14自体がそもそもお金をあまり必要としない世界なので、「金策」という要素が副次的効果を満足に生み出しません。
    またマギアボードは、RPGで良くある属性のゲーム性と比較したら、あきらかに出来が悪く、「無い方がよかったかも」と言う印象です
    ロゴスアクションは触ってませんが、結局あれはエウレカの後半にならないと使えないため、「前半が面白くなくてあっさりやる気を失った人」にはあまり意味が有りません。
    イヤリングなどのエウレカ専用装備は、僕が知っている範囲ではたった三つですから、「装備を更新して強くなる面白さ」はエウレカには「ほぼゼロ」と言っても良いレベルです。
    エウレカウェポン等は前にも言ったように、14のハイエンドに興味が無い人からみたら14は「戦ってみたい強敵が居ない世界」なので、当然「より高いILの武器」自体にあまり興味が沸きません

    コツコツと育成を楽しんでもらう為には、最初から「そのつもり」であれこれとゲームの基礎に大量の工夫と要素を設けておかないと、後からチョコチョコっと追加要素を足した程度では到底おっつかないんです

    僕としては、14の作り手は「コツコツ育成を楽しませるコンテンツ」を甘く見すぎだと思います。
    20や30もの膨大な具材を混ぜてじっくりコトコト煮込んでやっと完成する「コツコツコンテンツ」を、わずが数種類の具材にさっと火を通しただけで「作れるはず」と思っている様な、そんな印象です。


    Lilyさんは「アメノミハラシやPVPだってハイエンド足り得るだろう?」と言いますが

    Lilyさんが察している通り、通常戦闘があまり面白くない14では、アメノミハラシのようなコンテンツも当然あまり面白く作れませんから、あれでは「ハイエンド足り得る存在意義」は出せません
    PVPなんかはもう「何もかも完全に別システム」なんだから、あそこまで14そのものと関係性が断たれた物も、当然「14の最終目標としてのハイエンド」と言える魅力には成りえません

    ただ「有るだけ」ではあまり意味が無いです。
    歯車は噛み合わなければ意味が無いし、相互作用が働かなければ相乗効果も生まれません。

    ・・続きます・・・
    (1)

  4. #4
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    Lilyさんが察している通り、通常戦闘があまり面白くない14では、アメノミハラシのようなコンテンツも当然あまり面白く作れませんから、あれでは「ハイエンド足り得る存在意義」は出せません
    大多数が楽しんでる現状の他に、少数派の自分が楽しいと思う別システムを実装してくれ!っていう癖にアメノミハシラを楽しんでる人を全否定するんですか?
    そも「ハイエンド足り得る存在意義」って何?難易度が高くて、それを達成した人がいて、それを凄いと思う人が多けりゃハイエンドでいいんじゃ?
    ただのジャンル違いの話で、猫蛇感覚の面白い面白くないの話とは違うんだから否定するのはおかしい。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    PVPなんかはもう「何もかも完全に別システム」なんだから、あそこまで14そのものと関係性が断たれた物も、当然「14の最終目標としてのハイエンド」と言える魅力には成りえません
    じゃあ猫蛇流すっぴんも「当然「14の最終目標としてのハイエンド」と言える魅力には成りえません」じゃないですか。
    ただスキル変えて、GCDとかリソースとかそのままのPVPの方が、すっぴんよりも14に近いと思いますけど。
    (24)