Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 39
  1. #11
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ギブアップ投票はギブしたい側に有利、ってのは昔からよく言われてますよね。
    投票の提議そのものが他の人ギブアップ動機になりうるので。

    昔見た、通知されないギブしたいボタンを作り、押した人が過半数超えたら自動で解散というアイデアは割と良いなと思いました。
    あるいは今まで通りギブしたい人がいることも分かった上での投票の方がかえって公平だ、という考えも一方で分かりますがね。
    (15)

  2. #12
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    あらゆる要素、あらゆる意見が絡んで人の気持ちは絶対平行線だから、
    ロジカルに過半数なのではないでしょうか?

    あくまで人の気持ちの介在のないゲームシステムだからこそロジカルに行うべきでは?
    そういった意味合いで公平と表現しました。

    ”この提案の良し悪しについてコメントいただけますと幸いです”というななしではなかったですか?
    過半数を廃止した前提の人数の議論でしたら特に意見はありません。
    他のゲームのギブアップ投票に似たシステムには、過半数以外の方法を採用しているものもあります。
    なので、ゲームシステムだからこそ過半数なんだとは、私の中では論理的に帰結しません。

    >”この提案の良し悪しについてコメントいただけますと幸いです”というななしではなかったですか?
    もちろん、そのはなしですよ。

    このスレッドの提案を採用する必要もないし、現状である必要もないからこそ、
    話し合うべき事柄なんじゃないかなと私は思いました。
    それを「ディスカッションしたいスレッドになります」と表現しました。
    (2)
    わたしは木。

  3. #13
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    募集の機能として追加するならありだと思います。
    ・募集主の投票の重みをおもくする。(投票総数を+1して主催の重みも+1)
    ・ギブアップ可決人数を決めれる。
    ・ギブアップ開始可能時間を選択できる。
    主催は上記ルールを守れない人はBL入れれば排除できますし。

    ギブアップの機能としてしまうと、
    色々な考えの人が来る前提のCFでも「こりゃ無理だ」と思ってる人の意見を封殺することになります。
    過半数ではない不公平な条件で否決され仕方なく抜けた人にペナルティを課すのもおかしな話ですので。。

    CFはよい人・変な人・短気な人・のんきな・うまい人・不慣れな人のハラスメント以外を
    許容できる人のものだと思ってます。
    (2)

  4. #14
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    ギブアップの機能としてしまうと、
    色々な考えの人が来る前提のCFでも「こりゃ無理だ」と思ってる人の意見を封殺することになります。
    過半数ではない不公平な条件で否決され仕方なく抜けた人にペナルティを課すのもおかしな話ですので。。

    CFはよい人・変な人・短気な人・のんきな・うまい人・不慣れな人のハラスメント以外を
    許容できる人のものだと思ってます。
    >色々な考えの人が来る前提のCFでも「こりゃ無理だ」と思ってる人の意見を封殺することになります。
    このスレッドの提案では、8人PTにおいては票が1つ変わります 4人PTにおいては票は変わりません
    なので「こりゃ無理だ」を封殺することにつながらないと私は思います

    色々な考えの人が自分の考えのもとで一票を投じれば解散されますが、なぜ封殺されるのでしょうか?

    ■追記
    >CFはよい人・変な人・短気な人・のんきな・うまい人・不慣れな人のハラスメント以外を
    許容できる人のものだと思ってます。

    この考えには共感します。
    共感するからこそ、
    現状のギブアップ投票には理屈を通り越した違和感があるのです。

    そもそも、コンテンツファインダーには色々な考えの人がいるからこそ、
    ギブアップ投票が否決される覚悟がある人が突入する場所ではないのでしょうか?
    (1)
    Last edited by nanakamado; 10-24-2018 at 02:33 PM. Reason: 追記
    わたしは木。

  5. #15
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    ギブアップ投票はギブしたい側に有利、ってのは昔からよく言われてますよね。
    投票の提議そのものが他の人ギブアップ動機になりうるので。
    (略)
    あるいは今まで通りギブしたい人がいることも分かった上での投票の方がかえって公平だ、という考えも一方で分かりますがね。
    ギブしたい人がいるのが分かったほうが公平なのか、わからないほうが公平なのか。
    このスレッドのディスカッションに関連がありそうですね。

    1人の意見によって意見が偏ってしまう、
    なぞの引力みたいなものってそのゲーム上でもはっきりしてしまうものなんでしょうか?
    私はそのあたりうといのですけど、同調圧力というキーワードだけは聞いたことがあります。
    (0)
    わたしは木。

  6. #16
    Player
    Raw-EL's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Ellen Jaeger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    なんかすごいギブアップアレルギーの人が多いようですが、私は今のままでいいです。
    RFとかよく使用しますので、ギブが出るPTでは「あー、やっぱり出たかぁ」」と思うことがほんとです。
    自分がポチるよりも先に別の人が出しちゃうので、自分で使用することは稀ですが、あくまでも可判決である以上どちらに転んでもそれでいいと思っています。

    公平とか何をもって公平なのか、本当に無理な相談だと思います。
    例えば募集板で入ったPTであったとしても、入りやすいジョブと入りにくいジョブは違います。
    リューサンや詩人さんなどは引く手あまたでそのジョブ待ちの募集がいくらでもありますから、すぐギブして次の募集に入るのも簡単ですよね。
    でも私を含めキャスのように 早押しクイズかよってくらいのスピードで入らないと募集に入れないジョブは、すぐに次があるわけでもなしなるべくギブはしたくないです。(酷いと別ですが)
    だからといって、リューサンや詩人さんにギブを出せなくする事が公平かというとそれは別の話ですよね?

    結局のところ万人に公平などというのはありえない話で平行線をたどるだけです。(大きい人に大きな椅子を与えて小さい人に小さい椅子を与えるのが平等か、全員に同じサイズの椅子を与えるのが平等か、それと同じです)
    (34)

  7. #17
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    あらゆる要素、あらゆる意見が絡んで人の気持ちは絶対平行線だから、
    ロジカルに過半数なのではないでしょうか?
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    そもそも、コンテンツファインダーには色々な考えの人がいるからこそ、
    ギブアップ投票が否決される覚悟がある人が突入する場所ではないのでしょうか?
    ギブアップが成立する覚悟がある人が突入する場所でもありますよ?

    まさしく平行線でしょ?だからロジカルに過半数にしてあると言うことですよ?
    これぞ公平ではないですか?
    (16)
    Last edited by Silvershark; 10-24-2018 at 03:30 PM.

  8. #18
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    ギブアップが成立する覚悟がある人が突入する場所でもありますよ?

    まさしく平行線でしょ?だからロジカルに過半数にしてあると言うことですよ?
    これぞ公平ではないですか?
    おっしゃるとおり、ギブアップが成立する覚悟があある人が突入する場所でもありますよ。

    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    過半数ではない不公平な条件で否決され仕方なく抜けた人にペナルティを課すのもおかしな話ですので。。
    伝え方が悪かったの上記を引用します。

    ペナルティを負ってまで抜ける必要があるならば、
    はじめからギブアップ投票を利用しなければいいんじゃないでしょうか?

    公平さを期すための合意形成方法が複数あるなかで、
    現行は多数決が採用されているだけであって、
    なにも、多数決じゃないから不公平だというのはおかしいと私は申しております。
    (0)
    わたしは木。

  9. 10-24-2018 04:07 PM
    Reason
    平行線すぎてやめておきます。

  10. #19
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    「公平性」の語義の理解が不足していました。
    それはすみません。

    ■追記
    私は自分が発言することに関して自信があろうとなかろうと
    話し合いの機会を求めるだけです
    どなたからの意見でも歓迎します
    (0)
    Last edited by nanakamado; 10-24-2018 at 05:06 PM. Reason: 追記
    わたしは木。

  11. #20
    Player
    Miccylovex2mentaico's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    258
    Character
    Miccy Lovexmentaico
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    スレ主さんの意見の根本的な解決方法にはならないかもしれませんが
    15分でギブアップ出来る仕様が合わなくなってきたのでは?と感じていました。
    理由としては、最近の極蛮神や零式は攻略中の演出(QTE)が増えてきている事が原因で、攻略の為に消費する時間が奪われていると考えております。
    (特に神龍、ケフカ、白虎、朱雀)

    明らかに敗北濃厚な状況でも自らの意思でリセットできず、モヤモヤする時間が長い→結果として15分経過してしまう
    実験的な対策になりますが、
    ギブアップが出せるまでの時間を15分から20分に延長する案はいかがでしょうか?
    皆さんの感じ方が違うのが問題なだけに、適切な方法では無いと思いますが、ご意見をいただければと思います。
    (0)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast