Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 112
  1. #41
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Dolch View Post
    そのフェーズ詐欺がいるから無理って判断するのも募集主ですよ
    自分の判断で辞めたい、または募集主がフェーズ詐欺ならその旨を伝えて抜けてください
    無言ギブ肯定派って自分で募集したこともなく、7〜8人目で入ってるんだろうなって邪推してしまう
    その考え方を否定するわけじゃないけど、ルール上でもシステム上でもそのような権限を募集主に
    あたえる話は無いのよね。ギブアップに関しては誰が使ってもルール上、システム上問題ない行為。

    どっちが優先されるべきかと言えばルールの方かな。

    このルールがモラルや常識とかけ離れてるって言うならまずはそれを変えるところからではないでしょうかね?
    別段、誰もがわかるように公知と明記された募集に限りギブの権限を募集主が持つってのは構わんと思いますよ。
    (システム的にフラグとマークのような形で掲示板で示すのは難しい事じゃないと思うし。)
    ただ、私はその募集に乗るかと言えば乗らないでしょうけどね。
    (8)

  2. #42
    Player
    Jubko's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    46
    Character
    Jubko Deluxe
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 100
    ギブアップ投票の一歩手前に使える、「PT内にギブアップを考えるメンバーが出始めました」みたいな匿名の意思表示出来るものがあればいいかな〜と思ったけど匿名が問題なら意味はなかった。

    募集主もやりますけどギブ出た時点で可決否決に関わらず捗らないと思ってるので一応メンバーの意思確認の後、抜けたい人出てもらって再募集してますね。抜けた人に特別悪感情もないですし。
    募集に参加した時に「こりゃあかんわ」と思ったら次目的のフェーズまで行かないならギブしませんか?て提案はします。他の人が継続希望するなら勿論お付き合いはしますけどね。
    多分嫌われてるなぁ。
    (6)

  3. #43
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Jubko View Post
    募集主もやりますけどギブ出た時点で可決否決に関わらず捗らないと思ってるので一応メンバーの意思確認の後、抜けたい人出てもらって再募集してますね。抜けた人に特別悪感情もないですし。
    募集に参加した時に「こりゃあかんわ」と思ったら次目的のフェーズまで行かないならギブしませんか?て提案はします。他の人が継続希望するなら勿論お付き合いはしますけどね。
    多分嫌われてるなぁ。
    私に限って言えば、その手の提案を自発的に出来る方の印象は良いですよ。

    フェーズ詐欺する人と同じくらい無言ギブ投げる人も迷惑ですし、無言ギブ投げるようなコミュニケーションを放棄してる人が混じってるなら練習は捗らないな、と経験上感じてます。
    (13)

  4. #44
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    このPTダメだなガチャ回しなおそうポチーという無言ギブはなくなるべきですが、そうではなく無言ギブを使ってる場合ってどんなときなんでしょうね。
    自分自身は「このへんで抜けますね」「次のトライで●●できなかったら抜けますね」と言って抜けてるんですけどとりたてて揉めたことは今のところないです。
    大体の場合そこで抜けることになるし、あともう1回くらいはありますし、その段階でコミュニケーションに発展するなら会話はします。
    必ずしもその抜けるに至った理由を言うわけではないですけどね。いわゆる広義のギスギスに当たる可能性は捨てきれないので。でも抜ける表明だけだったら問題ないと思うんです。
    なのでどういう状況下で無言ギブが適切だと判断したのかはちょっと気になったりしますね。
    (2)

  5. #45
    Player
    Urori_S's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    145
    Character
    Urori Sakura
    World
    Atomos
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    昨日やっててあったなぁ。いきなり無言ギブ出て、主が、やりたくない人出てっていいですよ。って言ったのに出て行かず渋々全員退出。外で再募集かけるのでギブ出した人出てってください。って言っても出て行かなくて解散させられましたよ。ギブに理由記載か、ギブの回数制限かけるか、何かしらの対策は必要なのかもしれないですね
    (11)

  6. #46
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    それ以外の“解散“理由って少ないですよね、基本的他の理由は稀であると言えそう
    他に多い事例って何でしょうか?
    (0)

  7. #47
    Player
    wilkinson's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    92
    Character
    Yuyan Yuyon
    World
    Hyperion
    Main Class
    Gladiator Lv 54
    無言ギブが出るようなシチュエーションって、ほぼ零式に限った話だと思いますが、クリア目的なのに明らかに前半のギミック理解してなかったり
    どう考えても絶対的に火力が足りてなかったり、常にだれか死んでいるようなパーティでは、付き合うよりもさっさと気持ち切り替えて次!って思うのは当然だと思うんですよね。

    そういう時に、無言の方があとに引きずらなくていいと思う人は無言だろうし、一言いうべきだなと思う人は「お疲れ様でしたー」といって幕切れさせたり
    「無理そうなんで抜けますね」と一言いえばいいわけだし。他人に自分のプレイスタイルを強要すべきではないと思います。
    自分がそうしたい方法ですればいいのであって、何が適切かどうかは個人の主観でしかないと思います。
    (3)

  8. #48
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by wilkinson View Post
    無言ギブが出るようなシチュエーションって、ほぼ零式に限った話だと思いますが、クリア目的なのに明らかに前半のギミック理解してなかったり
    どう考えても絶対的に火力が足りてなかったり、常にだれか死んでいるようなパーティでは、付き合うよりもさっさと気持ち切り替えて次!って思うのは当然だと思うんですよね。

    そういう時に、無言の方があとに引きずらなくていいと思う人は無言だろうし、一言いうべきだなと思う人は「お疲れ様でしたー」といって幕切れさせたり
    「無理そうなんで抜けますね」と一言いえばいいわけだし。他人に自分のプレイスタイルを強要すべきではないと思います。
    自分がそうしたい方法ですればいいのであって、何が適切かどうかは個人の主観でしかないと思います。
    他人のした募集を解散させるのもプレイスタイルに入るんですかね…?
    自分が一言言ってぬけるだけならまだわからなくもないですが…
    (10)

  9. #49
    Player
    wilkinson's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    92
    Character
    Yuyan Yuyon
    World
    Hyperion
    Main Class
    Gladiator Lv 54
    Quote Originally Posted by startup View Post
    他人のした募集を解散させるのもプレイスタイルに入るんですかね…?
    自分が一言言ってぬけるだけならまだわからなくもないですが…
    長短はあっても、パーティメンバーはみんな集まるまでの時間待っているわけで、そのパーティの目的を達成したいという気持ちはありますよね。
    だいたい2戦もすれば、そのパーティの実力で目的が達成できるかどうかが見えてくるわけで
    後半練習したいのに、明らかに前半のギミックを理解していない人が混じっていたり、クリア目的なのに絶対的に火力が足りない場合
    それ以上続けたいと思う人が少数派になり、投票が成立するのは当然だと思うんですよ。

    ちなみに、僕デルタ編でパーティ募集間違えて入って、まさにフェーズ詐欺を演じてしまったことがありますが
    謝って、ちょっと予習してくるから待ってとお願いして5分ほど休憩にしてもらい
    その後はフルタイム全員で練習したこともありました。そこはコミュニケーション次第という部分もあるでしょうが
    あの時他の誰かがギブアップして成立したとしても、僕以外の人にとっては当然だったと思いますよ。
    (3)

  10. #50
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,030
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    無言ギブが出て否決され、出て行っていいですよと言われて誰も退出しなかったのならそのまま続行でよかったのでは?

    自分も募集文とあまりにかけ離れた内容のPTの場合は「次ラストお願いできますか」と言って抜けますが、なかなか言い出せず、30分以上はつきあってからになるので「ああ、RFだったら15分だったのに!」と思うこともあります。
    無言ギブポチーの人はRF慣れしちゃっているのかもしれないですね。もしくはすごいドライなのか。

    後、前の方でどなたか「無言ギブ肯定派の人は7~8人目に入ってくる人ではないか邪推する」というコメントありましたが、そういう勘ぐりはいかがかなと思います。
    逆の邪推をしてもいいというのならけっこうですが(ちなみに、自分は肯定派ではなく許容派)。
    (1)

Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast