Page 11 of 44 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 436
  1. #101
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    この話の何が一番の問題かなと思ったら運営に対する信頼がなくなることだと思うんですよね。
    いつ誰が放送してるかわからない、いつ晒され、誰に嘲われてるかわからない。
    最近ニコやらツベやらツイやらありふれているわけで。
    そんな中何で安心できるかといえば運営が厳格に対応してると信頼するからこそだとおもうんですが。

    いつ被害にあうかわからない。公式で(一応)禁止されてる某メーターがあれば誰でも対象なりうるし。
    しかも今回は公式に実装されてるジョブですから。もはやだれがなってもおかしくないわけで、私としては対岸の火事どころではなく明日は我が身・・・いや今日かも?・・・・下手するとすでに晒され嗤われたあとかも?と考えてしまいます。
    そんな中安心して遊べるのは運営に訴えれば厳正に対処してもらえ、被害の防止を図ってくれるからだと思うんです。
    そしてそれが抑止力になるから。訴えられれば重い罰を受けると自重するようになるから。
    しかし今回の顛末、一体何に安心すればいいのでしょうね?安心できる要素がなく、晒され嗤われることに怯えながら遊べということですか。
    一方はすでに再犯を匂わせるチャットまでしてるというのに。
    こんなことが続けばゲームが回らなくなる可能性もはらむ、今後の行く末に大きく影響しかねない案件だと思いますが。
    少なくともメイン侍の私はRFでゼロ式3.4層はいかないようにしました。晒されたくないですし。ILさえ足りてれば誰にでも挑戦権はあるそうですが。
    気軽に挑戦できなくなりました。残念です。

    今回が悪しき前例、悪しき判例にならないといいのですが・・・。FF14・スクエニの運営はゲーム外、公式ツール外であれば何をしても何を言っても処罰しない・処罰できない。といった。

    このスレッドにかかわる話をするすれば、今回の被害者に対して即時罰則を与える必要はなかったと思います。公開の差し止めさえすれば。
    そして対象に調査中のため公開を差し止める旨と、今後の対応を告げておけばよかっただけではないかと。
    双方の調査が完了後改めて同時に沙汰を下せばいいと思いますね。日記は別件とは言え無関係ではないのだから。

    それと個人の罰則を公開するしないということに関してですが、世間に知られていないことがらや極一部のみに関係する事柄は不要だと思います。しかし鯖一つを巻き込むほどの騒ぎになっていることを隠す必要はないと思います。(どの規模かは運営のさじ加減ですが)
    見せしめとはいい印象はないかもしれませんが時には必要なことではないでしょうか?
    〈今後同様のことをしないよう戒める目的で、他の人々に見せてこらしめること。〉という意味だそうですし。本当にケースバイケースで、明確な基準があってこそだと思いますが。名前まで公表せずとも経緯と結果だけでも意味は大きいと思いますし。
    (50)
    Last edited by syuba; 10-06-2018 at 10:28 PM.

  2. #102
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by richt View Post
    あなたのように運営を信じられるかどうかもあるんでしょうね

    正直、他の事の積み重ねもあって、それでコレですから、信用し辛いですよ

    何を言ったか、今何をやっているかは分かりませんが、加害者側がまたゲーム内でやらかしているようですが、
    コレが本当にアレな人だからやっているのか、加害者側にマトモな対応がなかったから調子に乗っているのかで変わりそうですね

    まあ、あなたのように、運営を信用して、あのコメント見て、大丈夫だと思える程、もう14も吉田さんも信用出来ないです
    (14)

  3. #103
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    以前コミュニティ放送でモルボル氏が「FF14を使って他人を貶める行為はまったく看過できない」旨の発言してますけど、
    今回の加害者のやった行為はゲーム内での違反行為はなかったものの、
    一連の出来事を配信したのが”FF14を使った他人を貶める行為”そのものだったんじゃないんですか?

    外部での出来事だから、という理由で処罰や対応が後手に回ってるようでは、
    他のプレイヤーも安心して遊べないと思いますよ。

    司法と違い弁護士を間に返せない以上、もっと運営が民意を汲み取る必要があるのではと思いました。
    (63)

  4. #104
    Player
    ilmenite's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    ウルダハ
    Posts
    272
    Character
    Imitelu Teallite
    World
    Anima
    Main Class
    Monk Lv 100
    ゲーム外で起こしたことなのであればいくらでもプレイヤーをバカにすることができる、ということが立証されてしまった状態なのでかなり危ういと思います
    (70)

  5. #105
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Sennin View Post
    新兵へのハラスメントへの対応に関して言えば、
    公式放送に出ている芸能人が、事務所が管理しているチャンネルで配信していた中で起きた。
    言い換えれば、公式の監視下に置かれた状態で、起こったトラブルだったために対応が早かったのかなと。
    リアルタイムでは運営の殆どの人がそんなことが起きてるなんて気づかれてなかったですよ?
    ツイッター上で火力をさらして、火力低いとかツイートが主な発覚原因だったと思います。
    加害者の視聴者が「こいつら他で配信してる」ってコメントはあったかもしれませんが。。
    また、あくまで事務所主導の配信なんでスクエアエニックスは感知してませんでした。
    今回の状況とあまり代わりませんよ?
    (3)
    Last edited by Silvershark; 10-06-2018 at 10:38 PM.

  6. #106
    Player
    JunTK's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    154
    Character
    Zuwawa Zuwa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    世の中と一緒でペナルティを受けたらそこは再犯しない限り許してあげましょ。
    「ペナルティを受けた = 反省している」という認識なんですかね?
    ハラスメントを報告した結果、対象プレイヤーがペナルティを受けたか、反省したかどうかを知るすべがなく
    「許す」も「許さない」も判断する材料は、何もないですよ。
    (ハラスメントを受けた側は、報告したら後は忘れるしかないです。)

    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    あとは自己防衛で鯖内ならBL、鯖間ならマッチングしたら二度と会わないようにBLで近づかない
    BLもCF/RFで偶然マッチすることは避けられませんし、「BLで近づかない」とか意味不明。
    (8)

  7. #107
    Player
    richt's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    235
    Character
    Snake Sss
    World
    Shinryu
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    いや、信用するとかそういう問題ではありません
    いつこのゲームを始められたのかは知りませんが、過去 似たような案件で大小の処罰を受けたプレーヤーがいるのはご存知ですか?
    その結果も、様々なSNSで知ることができます


    私たちがFF14で遊ぶという事は運営が作ったルール中で遊ぶという事です
    それを破れば、どのような立場であれ処罰を受けるだけという事です

    今回、その後にまたなんかやらかしてますよね
    その結果どうなるかは後日わかるんじゃないでしょうか

    大丈夫だとかそういう判断は一切していません
    ルールにのっとって遊ぶのが大切だと思っただけです
    (16)

  8. #108
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by JunTK View Post
    「ペナルティを受けた = 反省している」という認識なんですかね?
    ハラスメントを報告した結果、対象プレイヤーがペナルティを受けたか、反省したかどうかを知るすべがなく
    「許す」も「許さない」も判断する材料は、何もないですよ。
    (ハラスメントを受けた側は、報告したら後は忘れるしかないです。)
    BLもCF/RFで偶然マッチすることは避けられませんし、「BLで近づかない」とか意味不明。
    いやいやそこは運営がペナルティを課したにも関わらず。
    運営自身が罪状をいつまでもユーザーに背負わせるのはおかしいでしょう。
    (あなたは前科者ですとしるしをつけるんですか?)
    それこそ外部で行われてる私刑と同じかそれ以上ですよ?しかもサービス停止まで続くんですよね?
    そもそも通報は復習の道具じゃないですよ。
    運営が処罰内容をユーザーに公開してない理由を理解してください。

    CF/RFでは現在の仕様ベースで語ったまでです。
    状況を理解してください。
    これを起因でサーバー名とキャラクター名でBL登録できるようにしたい。って要望出せばいいじゃないですか。
    (13)
    Last edited by Silvershark; 10-06-2018 at 10:48 PM.

  9. #109
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nyanko14 View Post
    では侍さんは、悪くないのに処分を受けたのですが?
    現状、すぐさま処分が居ると判断されたのは侍さんの方で、警告ぐらいは有りそうですが、
    もう一度同じ事をしてやるぞと言える側がぬくぬくとしてられるのはどうなんですか?

    この結果を見て、侍さんが正しいから処罰されたと思って、運営が正しい事をしている、よくやったと褒め称えれば良いんですか?
    どう見ても、運営的に、侍さんが悪いから、すぐさまの処罰を与えたのでは?
    正しく警告されていても、自重すらしない人はいますが、加害者側には警告すらまともにいってないのではと考えてしまいますよ
    処罰を受けたというのは「なんで受けたか」が問題です。
    前に書いてますが少なくも「ロドストと言う場での規約に違反した行為」で処罰されてるのですから
    対象となる日記は削除せざる負えません。

    運営は少なくとも「1対7にて起こった問題」で侍さんを処分してるのではないのです。
    侍さんが提示した運営からのメールをもう一度お確かめください。

    何度も言いますが侍さんが処罰を受けたのは「ロードストーンの日記」についてであって
    その内容たるそもそもの問題にて処断を受けたというような記述はメールにもありませんよ。
    これも再度言いますがユーザーにとっては「一連の問題」であっても運営にとっては
    ハラスメント問題とロードストーンにおける記述の問題の別々に処断してるだけです。

    どう考えるかは否定するつもりがありませんよ?ただ、その考えに行きつく前段で
    取り違えがあるならきちんと考えないと正しい要求も批判もできないと思うので。

    こういう問題で運営を信用してるかと問われるならぶっちゃけ信用なんかしてませんよ。そもそも、正義を
    掲げてるわけでもないし、我々が思うハラスメントとは違う基準で動いてるって前にフォーラムで
    発言してるわけで間尺に合わない行動取るでしょ。正しさの尺度が違うんだもの。
    だからって疑心暗鬼に何もかもを疑っても「どちらにも」良い結果が出るとは思いませんけどね。
    (38)
    Last edited by sijimi22; 10-06-2018 at 10:48 PM.

  10. #110
    Player
    Milly-T's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    22
    Character
    Milly Tuchihashi
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    まず大前提として感情的になり「何としてでも加害者を罰したい!!」という考えではない事とさせていただきます。
    中にはそういう方もいらっしゃるかもしれませんが。

    ここで怒りの声を上げている人の中にもこんな事が許されるのか!!と感情的になっている方も見受けられますが
    大部分の方がもし自分の身に降りかかった時にどうしたらいいのだろうか、安心して遊べないという不安から声を上げている方も少なくないはずです。
    外部だから関われませんとかそんな話を聞きたい訳では無く、既に起こってしまった事例に対する自己防衛策並びに
    ゲーム上での不快か否かよりまず許される行為なのか許されない行為なのかが問題の根幹だと認識しています。

    現実社会において我々が法を犯さないようにする為には刑法が存在しますよね。
    そして法に触れる事象が起こった際に、裁判が行われニュース等を通じて我々が事の裁量を知る訳です。
    ですがゲーム上ではニュースのような報道はなく、公式アナウンスの淡々としたペナルティ執行結果でしかありません。
    加害者の刑量の重い軽いはどうでもよく、こういう事例の場合どう対処するかを示すのもゲーム内で法を司るGMの役割ではないかと思っています。
    (当然、加害者にどの程度のペナルティを執行しましたとかそんなのは必要有りません。)

    ゲーム上でこうしたトラブル、事例に遭遇した際に個人で対応や判断に困るからGMに頼る訳で
    「こんな事されたんだけど何とかなりませんか?」という相談と共にこの手の行為はアウトですという警告にもなる訳ですよ。

    他所で配信動画を拝見させていただきましたが、加害者本人達は「これは案件になる」という認識の下であの発言、あの行為に及んでいます。
    本件で一番問題なのはこのような事例が繰り返された際に

    ・ゲーム内(ロドストを含む)でない外部SNS系では何をしても許される、お咎めは無い。
    ・意図的な集団的除名行為の暴挙もバレなければお咎め無し。
    ・(チャット上でも十分不快に見えましたが・・・)この程度は暴言にならない、不快と認知するに値しないからお咎め無し。

    といった誤った認識を広めてしまう結果となっている事です。

    今後愉快犯や模倣犯を出さない為にも、許される行為であったか否か、外部を参照してペナルティの執行もあり得るか否かくらいは
    十分な事実検証の上、公式見解として警鐘を鳴らしても良いのではないかと考えています。
    (54)

Page 11 of 44 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast

Tags for this Thread