処罰を受けたというのは「なんで受けたか」が問題です。
前に書いてますが少なくも「ロドストと言う場での規約に違反した行為」で処罰されてるのですから
対象となる日記は削除せざる負えません。
運営は少なくとも「1対7にて起こった問題」で侍さんを処分してるのではないのです。
侍さんが提示した運営からのメールをもう一度お確かめください。
何度も言いますが侍さんが処罰を受けたのは「ロードストーンの日記」についてであって
その内容たるそもそもの問題にて処断を受けたというような記述はメールにもありませんよ。
これも再度言いますがユーザーにとっては「一連の問題」であっても運営にとっては
ハラスメント問題とロードストーンにおける記述の問題の別々に処断してるだけです。
どう考えるかは否定するつもりがありませんよ?ただ、その考えに行きつく前段で
取り違えがあるならきちんと考えないと正しい要求も批判もできないと思うので。
こういう問題で運営を信用してるかと問われるならぶっちゃけ信用なんかしてませんよ。そもそも、正義を
掲げてるわけでもないし、我々が思うハラスメントとは違う基準で動いてるって前にフォーラムで
発言してるわけで間尺に合わない行動取るでしょ。正しさの尺度が違うんだもの。
だからって疑心暗鬼に何もかもを疑っても「どちらにも」良い結果が出るとは思いませんけどね。
Last edited by sijimi22; 10-06-2018 at 10:48 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.