仮に「絶対に時期は守ります」と言ったところで信用出来るのですか?
いや、信用というよりは単純に満足出来るのかどうかと言ったところですね。
言うだけなら簡単です。ですが、言ったところで仮に時期が遅れてしまったらどうするのでしょうか?

まぁそうなったらそうなったで間違いなく開発を責めるのでしょうけども、
そこで開発を責めたところで根本的な解決にはならないですよね。
結局、開発が言おうが言うまいが「遅れてしまった」という結果は変わらない訳ですよ。
責めたところで突然、新生という現物が出てくる訳じゃあないんですからね。

一年近くある現状でいきなり判断を仰いでる訳ですから、貴方には指定された時期に発表してもらわなければならない
絶対的な個人的理由があるのだと思われますが、その理由とは一体なんなのでしょうか?
スレの一発目では課金というお金の理由を上げておりますが、本当にお金だけの問題なんでしょうか。
”待つ”事は強制されている訳でもありませんから、もっと自由にされては如何ですか?
なにもFF14(新生)だけが生きがいな訳ではないでしょう。

例えばこれが難病にでも掛かっていて来年いっぱいの命であるとか
そういった物理的にプレイ出来なくなる恐れがあるほどの理由であるならば
聞いておきたい理由としては理解出来なくもないのですが・・・。
しかし、いずれにしても「遅れてしまった場合どうするの?」という部分については
その時になるまでは解決しないという事実には一切変わりがありません。

私にはユーザーが納期を焦る意味が全く理解出来ません。
開発が焦るなら話は分かりますが、何か立場が妙な方向に逆転しているように思えるのは私だけなんでしょうかね。