より強い相手が出てくるならいいのですが、でもGC撤廃してから新たにポコジャガ固定が湧いてきた感もあるんですよね。いなくなった固定もいるけど。
DCで一番強い固定を決めるとかも、固定対戦をやったりしてるみたいですよ。野良の轢き殺しを競ってるというのも結構横目線である部分も強くないですか。
自分は野良だけど、自慢は大々的にしないけど、たくさんキルできたら正直今日頑張ったって思うけど、そういうのはモチベにしてはダメですかね?
Nico_rekkaさんの下のコメントですが
「やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め」
今の状態で本当にお勧めできますか?
圧倒的戦力が相手にいても楽しいと思えるなら、あなたもボッチになったら?
以前にも言いましたが某Pさんの「固定が味方にいてラッキー!」なんて思った事なんてありません。
何を目的に発言したか、不明確でしたので、前後から集約して上記の解釈をしました。
あなたの意図とは違う取られ方をするタイミングの問題でしたので、適正するつもりも、謝罪するつもりもありません。
tenten氏のコメントを読んでいただければ、危惧が危惧でなく、現実だとお分かりいただけると思いますが。
でなければ、UPするタイミングをそちらで考えて頂くか、最初から、いま話をされていることとは全く関係がないと断りをいれる必要があったのではないでしょうか。
Last edited by MiaEst; 08-07-2018 at 12:44 PM.
なんだか、固定と野良 どっちが悪いか頂上決戦になってるだけですよね・・・。最近。
自分も含め反省しないとですね。これじゃ平行線ですね。
PVEが小休止期間で復帰してVP遊ぶ人もいる人たちもいて、そういう人たちでも仲間内でワイワイ遊べるコンテンツの一つですからお勧めはしますよ
で、聞かれたことにたいして答えたら全く関係のないレスが返ってきたのですが
私の先の説明で納得or理解していただけたのでしょうか?
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
熱い戦いは確かにに楽しいですが、勝つのを目的としている以上は相手に固定がいない方が私個人としては助かります。
卑怯と思われるかもしれませんが、不安要素が少ない方が良いのは固定、野良関係無いと思います。
(野良の方視点の意見でよく出る、固定がいない方が良いというのも、根本は同じでは無いでしょうか?)
ただそれが、よく言われる狩をしたいとか、蹂躙したいとかでは無いです。
あくまでも勝利条件を満たすための過程で敵を倒すのが手段になっているだけです。
野良側の気持ちというのを完全無視した回答ではありますが、勝負である以上はルール内で認められている事なら可能な限り有効活用したいです。
不満や改善点を要望として出す分には全然問題ないと思います。
ただ現行のルールで認められている事に対して、現行の状況がフェアか、アンフェアかを決めるのは違うと感じました。
バランス問題としては、RWと同じようにPTが特定の国にいると、他の国にも同数存在するのが落とし所かな?と思ったり。
Last edited by kabubu; 08-07-2018 at 12:49 PM.
コメントにまで批判向けるとか流石にイチャモンが過ぎるのでは。
あ、誤解させてしまったのならすみません。
コメントというのは「議論のために書き込んだコメント」ではなく、その下に書いてある署名?みたいなものの部分のことです。
その署名みたいなものに対してまで批判するのは、ゲーム内のサチコメに煽りを入れるようなものだなーと思いましたもので。
荒らしてしまったようなので、これで失礼しますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.