Page 7 of 13 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 130
  1. #61
    Player
    AliceVermilion's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Alice Vermilion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 70
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    しかしむしろこの設定切り替えーでいくとじゃぁ近接のときは切り替えたほうが、レイドのときは切り替えたホウガー
    などという話になりかねないし、かえって面倒を起こすタネになりそう・・・
    となると、現状のまま気を付ければ済む話じゃないか。が一番平和なきはする。
    AAだろうがWSだろうが、レンジの攻撃が遠くから届くなんてのは当たり前の話なんだから
    操作の容易性がかわったとこで誤射や戦闘開始は気をつけようね、自体にかわりはないでしょう?と。
    お返事ありがとうございます。
    まずオートアタックの仕様ですが、そういった話は今回の話題とは全くそれていることなので、今回はオートアタックの始動の方法が簡易すぎる、ということんにのみ焦点を当てていただけると幸いです。補足として、「開幕の暴発と戦闘中にオートアタックを入れることの難しさ」は関係が無いと思われます。
    第二に、そのあるあるで笑って済ませる。という話は確かにそうですが、前にも書いた通り、モブハントやノートリアルモンスターでも多大な迷惑をかけてしまう可能性があるため、絶やレイドに限った話ではないことをご理解いただけると幸いです。絶やレイドは例として挙げさせていただいただけなので、過去のログを参照いていただいてご意見をいただけると嬉しいです。
    そして引用させていただいた部分です。気を付けようといったことは当たり前に行いますが、開幕にオートアタックを誤射してしまうジョブは現状(大型のボスを対象とする戦闘に限って)吟遊詩人と機工士しかありません。ではなぜ吟遊詩人と機工士だけが近接ジョブと違って開幕のオートアタックの誤射について配慮しなければいけないのか?という疑念が生まれました。さらに現状「近接ジョブのオートアタックでの戦闘開始を行う」行為は全くの無意味だと思われます(一部例外はあるかもしれません)。接近された時点でモンスターに感知される、または接近してWSやアビリティを入れる、といったプレイが多いからです。なので仕様の変更、システム側での制御は問題ないと思います。気を付けなければいけない点が一つでも減れば、それが頻繁に起きてしまう可能性がある「あるある」なのであればなおさら、ユーザーのストレスフリーになるのでは?と考えました。
    (5)

  2. #62
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    詩人と機工だけそんな配慮する必要があるんでしょうか?
    神龍や天動の1層では近接ジョブもまったく条件同じですよね。
    (7)

  3. #63
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,360
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    エンドや遠隔ジョブに限らず、フィールドの敵対しないモンスターに向けてうっかりAA当ててしまった経験は何度もあります。

    ギャザラーで採集しようとおもったら近くの敵にうっかり、なども…。

    わりと初心者の頃に気になっていて、過去に○ボタン(決定ボタン)でAA開始させない設定が探しましたが見つからなくて困りました。
    さすがに今はうっかりオートアタックしても上手く立ち回れますが。

    ○ボタンのAA開始を任意で無効にさせてもらえれば嬉しいですね。

    そんなささやかな設定を追加することで幸せになる人もいますので、どうか前向きにご検討いただければ幸いです。
    (10)

  4. #64
    Player
    AliceVermilion's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Alice Vermilion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 70
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    それは誤射でもなく暴発でもないですよね。
    実際に自分で操作を行った上での結果ですよね。

    ボタンを押してもいないのに発射された、というのなら問題(不具合)ですが、
    自分の操作ミスまでシステム側でフォローする必要はないと思います。

    実際に自分は誤射や暴発?をした事はないです。

    それこそエンドコンテンツに挑むような層なら、自分のスキル精度を向上させて対応して欲しいと思います。
    お返事ありがとうございます。
    「誤射:本来の目標に対して全く違うところに命中する事、または発射しなくても良かった物を発射した際に表現される。なお、自然での誤射は主に目標物との誤差から生じるが、人間においては人為的ミスや威嚇などが原因である。」
    暴発:「暴発(ぼうはつ)には、以下の意味がある。不意に事がおこること。銃や砲から意図せず弾丸が発射されること。」
    こちらは引用ですが、こちらを参考にさせていただきます。
    自分で操作を行った上での結果、敵にオートアタックを行ったというのは間違いありませんが、上記の引用の中には「人為的ミス」とあります。なのでこちらは誤射にあたると思いますがいかがでしょうか。暴発に関しては「不意に事が起こる」とありますが、誤射の類義語として使用していたので、多少表現に誤りがあったかもしれません。申し訳ございません。
    こちらからが本題ですが、確かにこういったミスを減らすことは、自身のスキル精度の向上によってできると思いますが、人間である以上限界があります。しかも現状あまり必要性を感じないことでこういったミスが起きてしまうのは、ストレスにつながるのではないでしょうかと思います。なので、システム側で補強を入れていただいたらそのストレスも減るのではと考えております。
    (9)

  5. #65
    Player
    AliceVermilion's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Alice Vermilion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 70
    Quote Originally Posted by startup View Post
    詩人と機工だけそんな配慮する必要があるんでしょうか?
    神龍や天動の1層では近接ジョブもまったく条件同じですよね。
    お返事ありがとうございます。
    たしかに神龍や天動1層ではそうかもしれませんが、それは一部例外の注意しなければいけない点だと思います。レンジャージョブにおいては、ほぼ全てのボスコンテンツにおいてそのミスが発生する可能性があります。さらに神龍や天動1層でそういうことがあるということは、近接ジョブであってもそういうミスが発生するという証明でもあります。といことは、システム側で補強してくれればそういった一部コンテンツでもミスが防げることになる証明にもなると思います。
    レンジャージョブでなくても、そういった設定があれば便利になるのではないでしょうか。個人単位では必要ないと思うかもしれませんが、そういたことを気にする人もいるということを理解していただけると幸いです。
    (3)

  6. #66
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    他の方への返信への返信、失礼します。

    まずは、抜刀=オートアタックではないことを実機にて確認しました。
    誤った情報で申し訳ありません。

    Quote Originally Posted by AliceVermilion View Post
    さらに現状「近接ジョブのオートアタックでの戦闘開始を行う」行為は全くの無意味だと思われます(一部例外はあるかもしれません)。
    全くの無意味だと思われますというのはいささか言い過ぎのように思います。
    私自身、DDにてオートアタックで戦闘開始を強いられることがあり、
    突発的に起こる状況下でオートアタックが開始できないことは非常にストレスであると感じます。

    5年近く慣れてしまった操作が勝手に変えられることにストレスを感じると思います。

    なので、デフォルト操作は変更せず、オプションで
    「決定操作でのオートアタック開始を無効化」できるようにする
    ではいかがでしょうか。

    私自身、現状の操作設定で困ったことが無く、
    自分の意思とは関係なく変更されると、それがストレスになりうると考えられるので、
    そういったことも考慮に入れていただければと思います。

    なお、上記の理由から、デフォルトの操作を変更することは明確に反対します。
    (6)

  7. #67
    Player
    Nect's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    173
    Character
    Nect Arine
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    とはいっても1セットに1-2回あるかないか程度ですよね?そこまで気にすることですか?

    私はレンジやらない者ですが固定でも野良でもレンジの人が暴発してもあるあるって笑うだけですが。
    レンジは遠くからでもAAが入るアドバンテージがあるから、戦闘開始前にAAはいることもある。召喚は間違ってエギを突っ込ませることがある。どちらも迷惑なんてこれっぽちも感じないですけどね。
    (1)

  8. #68
    Player
    AliceVermilion's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Alice Vermilion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 70
    Quote Originally Posted by Tomonan View Post
    他の方への返信への返信、失礼します。

    まずは、抜刀=オートアタックではないことを実機にて確認しました。
    誤った情報で申し訳ありません。



    全くの無意味だと思われますというのはいささか言い過ぎのように思います。
    私自身、DDにてオートアタックで戦闘開始を強いられることがあり、
    突発的に起こる状況下でオートアタックが開始できないことは非常にストレスであると感じます。

    5年近く慣れてしまった操作が勝手に変えられることにストレスを感じると思います。

    なので、デフォルト操作は変更せず、オプションで
    「決定操作でのオートアタック開始を無効化」できるようにする
    ではいかがでしょうか。

    私自身、現状の操作設定で困ったことが無く、
    自分の意思とは関係なく変更されると、それがストレスになりうると考えられるので、
    そういったことも考慮に入れていただければと思います。

    なお、上記の理由から、デフォルトの操作を変更することは明確に反対します。
    お返事ありがとうございます。
    まず、一部例外があったで、こちらに謝罪させていただきます。申し訳ありません。さらにご指摘ありがとうございました、助かります。

    そして”なので~”からの文につきましては、「決定操作でのオートアタックの開始」を活用していた方々にもご活用していただけるような、とてもいい意見だと思います。私も賛成です。
    デフォルトでの変更は今までのプレイ感を大事にしているプレイヤーもいると思うので、そちらについては訂正させていただきます。今までのプレイ感を保ちつつ、かつこういった誤射などを防げると素晴らしいと思います。
    過去にIris-Bernsteinさんがおっしゃっていた「こういった変更があるといい」というのを複数出していただいた中にも類似しているものがあるので、そちらに加えてこちらのご意見も参考にさせていただきます。ありがとうございます。
    (0)

  9. #69
    Player
    AliceVermilion's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Alice Vermilion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Bard Lv 70
    Quote Originally Posted by Nect View Post
    とはいっても1セットに1-2回あるかないか程度ですよね?そこまで気にすることですか?

    私はレンジやらない者ですが固定でも野良でもレンジの人が暴発してもあるあるって笑うだけですが。
    レンジは遠くからでもAAが入るアドバンテージがあるから、戦闘開始前にAAはいることもある。召喚は間違ってエギを突っ込ませることがある。どちらも迷惑なんてこれっぽちも感じないですけどね。
    お返事ありがとうございます。そう言っていただける方がいると助かります。
    ですが、レイドだけでなく、エウレカのノートリアルモンスターやリスキーモブなどで同じようなことが起きた場合、不快に思われる方も多くいます。逆にやってしまった方も、申し訳ない気持ちになります。過去にそういった経験がある方もここに書き込んでいただいているので、そちらをご覧いただけると幸いです。
    なのでそういう変更があればうれしいな、と思い投稿させていただいた次第です。
    (1)

  10. #70
    Player
    yuki_Ain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさ
    Posts
    647
    Character
    Yukiru Ainsfield
    World
    Masamune
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ○ボタンによるターゲッティングを前提にしている人と、ほかの方法でのターゲッティングを前提にしている人との認識の違いようにも見えますね。

    カウントダウンの前にAAが入っちゃうっていうのは、敵から離れていてもAAが入ることがレンジの特色であることの裏返しで、これはプレイヤー側が気を付ければすむ、というかレンジやるんならそのくらいのこと注意してなさいってことだと思いますけどね。エギがスーッと敵殴りに行かないように召喚士側が気を付けてるのと同じかなと。近接ならタンクからタゲ奪わないように気を付けて全力を出すのと同じ・・・かな?
    ミスをしたんなら、反省して、次からやらないようにするのは別段おかしなことでもないわけですし。そこにストレス感じるんでしょうかね。

    というか、旧版から新生まで詩人、蒼天から機工士メインでやってきましたけど、○ボタンでターゲットするなんてDDいくまでやってこなかったんでこんな意見が出てくるなんて全く思っても見なかった。
    (15)
    Last edited by yuki_Ain; 07-13-2018 at 07:59 AM. Reason: ダ・ツージ
    からくり士を諦めない!

Page 7 of 13 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast