Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
文字数制限の為省略させて頂きます
「辞める際の理由」について、話のすりかえになるため不要と申し上げたのに、あえてご返信いただいた事、非常に残念です。

「交流(したいのに)しづらい」ので辞めるという理由のつもりでしたが、「交流しづらい(したくない)」から辞めると受け取られたのは、すみませんちょっと想定外でした。
(MMOで交流したくないから辞めるっていうのはそれはまあ当然というかオフゲで遊んだらいいよねって思いますので・・・)
「ソロで遊ん『でも』面白いジョブ」というか、すっぴんは「ソロを主体としたジョブ」であり、交流したくなくて辞めた人におすすめ→そもそもの交流したい人の解決にはなりませんし、共闘やパーティを組むことは既存コンテンツでも可能な事で「他人と交流する事」と「パーティを組む・組まないで遊ぶ事」のベクトルは違いますよね。
上記の辞める理由の解決策ではありません。

個人的な繁忙に対しても、すっぴんそのものが解決する話ではないと申し上げているのに「同じコツコツが可能だけど既存は×、すっぴんなら(楽しいから)〇」っていうのはいかがかと。
「忙しい事」と「楽しい・楽しくない事」とがベクトルどころかまったく違うことはお分かりいただけると思います。
繰り返しになりますが、辞める理由の解決策では無いのです。

この「辞める際の理由」に関してのご返信はどうかなさらないでください。
すっぴんの魅力が失われます。
また、「レス番号を提示するより、再説明する」楽を選ぶべきではありません。
楽をしているのではなく、嘘偽だからです。
実際にはそういう記述が無いのに、「再」をつける事であたかも記述があったかのようにふるまうのは、とても残念に思います。

どんな話題からも「すっぴんなら『楽しいから』OKさ!」みたいに変換するのは、ねこへびさんの案をかえって胡散臭いものにしがちです。
個々に依存する「楽しい」「楽しくない」のワードを排除し、「こうやって遊ぶ」「こう遊べる」とすっぴんそのものの仕様を詰めていくべきです。