Page 771 of 893 FirstFirst ... 271 671 721 761 769 770 771 772 773 781 821 871 ... LastLast
Results 7,701 to 7,710 of 8923
  1. #7701
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    しかし、外部ツールというのは非常によく出来ていて、「レイドを頑張って練習してクリアする」という開発陣が用意した遊びとは別に
    新たな遊びを追加しているというのは抵抗しずらいものがありますね
    FF14を遊んでいる人同士でスコアを競い合うというのは今までになかった遊びで、
    どんなゲームでもハイスコアを競う、タイムを競う、というのは魅力的ですからね

    ということでFF14でも5.0辺りでFF14の正式な機能として「レイドでの戦績スコア」なりを実装してほしいとこです
    ・他人のDPSは見ることは出来ない
    ・自分のDPSは確認出来る
    ・PTを組んでいたら見ることが出来ない
    ・直近のレイド3件くらいの全ての戦闘が保存されている
    ・宿屋か「戦績帳」という家具で見ることが出来る
    ・戦績帳には
      ☆与ダメージ値
      ☆被ダメージ値(減算・被ダメが多いほどスコアが下がる)
      ☆被ダメージカット値
        ディフェンススタンスでのダメージカット値
        防御バフでのダメージカット値
        ディバインヴェールやシェイクオフ、士気などでのPTメンバー全体のダメージカット値
        アドルのような敵へのデバフでPTメンバー全体のダメージ減少値
      ☆HP回復値(スコアを上げるための無意味なケアルガなどを防ぐためにオーバーヒール分は無効)
      ☆他PTメンバーへのスキル効果によるDPS上昇値(アーゼマやリタニ―などは使った本人に加算)
      ☆これらを合算してスコアを出し、そのスコアが全体の何位(何%の位置)にいるのかを見ることができるボード

    現状の外部ツールでは火力にしかスポットが当たりにくいですが
    このスコアは「勝利への貢献度」を測る目的です
    例えば敵のAAしか来ない場面でシェイクオフを使っても大して被ダメージは抑えられませんが
    全体強攻撃の場面で使えば(4000のバリア×8人=32000)のスコアが加算されます

    敵視や蘇生はどうスコアに反映させるのか?LBはどうするのか?とか色々ツッコミどころはあるとは思いますが
    何かゲーム内で「勝利への貢献度」を測って競う遊びの実装が欲しいですね

    以上、妄想でした
    (6)
    Last edited by pineapple; 06-06-2018 at 10:19 AM.

  2. #7702
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    タガが外れてしまい
    このスレでよく出てくるこのワードについてですが、タガが外れるのはその人個人の問題であり、メーターそのものの問題点とは乖離していると感じます。

    公式にどんなサービスが供されようと、あるいは供されなかろうと事実如何に関わらず侮辱や批判糾弾にあたる内容を述べた場合

    『ファイナルファンタジーXIVでハラスメントと判断するガイドライン』における
    •過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為
    に該当し、等しく処理されます。

    これは公式メーターが実装される、されないに関わらず行われます。

    >>FF14の機能として実装されればそのタガが外れてしまい「〇〇さん、もう少し頑張りましょう」「〇〇さんがいると無理みたいですね」「クリアするのに無理な奴がいるなー」
    という内容のチャットが飛び交うのは確実です

    とのことですが、仮に確実にそうなるのだとしたら、それを述べた者が処理されるのもまた確実であるということです。
    (8)

  3. #7703
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    このスレでよく出てくるこのワードについてですが、タガが外れるのはその人個人の問題であり、メーターそのものの問題点とは乖離していると感じます。

    公式にどんなサービスが供されようと、あるいは供されなかろうと事実如何に関わらず侮辱や批判糾弾にあたる内容を述べた場合

    『ファイナルファンタジーXIVでハラスメントと判断するガイドライン』における
    •過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為
    に該当し、等しく処理されます。

    これは公式メーターが実装される、されないに関わらず行われます。

    >>FF14の機能として実装されればそのタガが外れてしまい「〇〇さん、もう少し頑張りましょう」「〇〇さんがいると無理みたいですね」「クリアするのに無理な奴がいるなー」
    という内容のチャットが飛び交うのは確実です

    とのことですが、仮に確実にそうなるのだとしたら、それを述べた者が処理されるのもまた確実であるということです。
    で、処分は事後処理で傷つけられる可能性は変わらない。
    結局は、「傷つけられた時に耐えれる人」は事後処理で解決だけど耐えれない人はやめるかコンテンツを離れるかと言う
    選択肢を突き付けられるのは全く変わらんよ。勿論、現状もそうだけどね。

    事後処理で云々はそれが出来る人の話で出来ない人にとっては問題が起きない事の方が重要なんだけど、この辺は考え方に
    よって意見が一定にならない話。ただ、運営側は問題を処理して解決を図るより、問題が起きない方が大切なのが普通。
    (8)

  4. #7704
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    で、処分は事後処理で傷つけられる可能性は変わらない。
    結局は、「傷つけられた時に耐えれる人」は事後処理で解決だけど耐えれない人はやめるかコンテンツを離れるかと言う
    選択肢を突き付けられるのは全く変わらんよ。勿論、現状もそうだけどね。

    事後処理で云々はそれが出来る人の話で出来ない人にとっては問題が起きない事の方が重要なんだけど、この辺は考え方に
    よって意見が一定にならない話。ただ、運営側は問題を処理して解決を図るより、問題が起きない方が大切なのが普通。
    罪を罰によって抑止する。これはどの法治国家でもそうです。MMORPGでも例外ではありません。抑止しているのにもかかわらず罪が起きるのですから、現実的に割り切るしかないんじゃないでしょうか。割り切ることを「泣き寝入り」と表現する方もいらっしゃいますが、実際問題、誰の批判も糾弾も受けたくない、というのであればインターネット上で活動すること自体を諦めなければならないのではないかと思います。

    問題が起きない方が重要。これは大前提として理解しています。では、DPSメーターを導入することが新たな問題の引き金になるか、というと果たしてそう言い切れるのか?と私は思っています。
    このスレで散々議論されていることのほとんどはDPSメーターだとかレイドだとかそんなチンケなものではなく、そもそも人間が持っている残忍さ冷酷さが基になっています。
    別に哲学を語りたいわけではないのですが、DPSメーターを導入することによってその人の闇が表面化するというのであれば、それはLogsやActの台頭によってすでに表面化していると思います。
    であるならば、公式DPSメーターの導入によって表面化しているものが更に悪化する(=人間の闇を加速させる)ことにつながるのでしょうか?それほどまでに、麻薬的で中毒的なものなのでしょうか?
    (9)

  5. #7705
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    公式DPSメーターを根っこから批判するには、まずActやLogsといった外部ツールを徹底批判したうえでないと成り立たないと私は考えています。

    みなさんご自身では気づいておられないかもしれませんが、みなさんはすでにActやLogsを受け入れていらっしゃいます。
    認める認めない、導入するしないに関わらず、ActやLogsが存在するFF14をプレイしている時点で受動的な容認をしています。
    ActやLogsを本当の意味で拒絶するにはff14を辞める以外に方法がないからです。

    外部ツールを容認しているのに、公式ツールの存在は認めない というちょっとおかしな構造になっていると私は思うわけです。
    (10)

  6. #7706
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    551
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    この場にリアルタイム表示にこだわっている人はいない認識ですが、不快な事態(適用範囲の際限がないので「ハラスメント」という言葉はあくまで利用規約に抵触するものに限定して使用したい)との遭遇は、リアルタイム表示である限りはどこまで行っても可能性を否定できません。

    ですので、

    ・エンドコンテンツのみ
    ・事前に全員の同意が必要
    ・コンテンツ終了後に確認可能

    有効な対案としては、この辺が必須要件なんだろうなと思います。

    加えて、コンテンツリプレイ動画に DPS の変動をオーバーレイグラフで表示すれば、具体的な数字が表示されるよりもよほど自分が苦手な(DPS が出ていない)フェーズなども把握しやすく PS 向上に役立つのではないでしょうか。

    「DPS メーター」について議論している限り、反対派は Act を念頭に否定意見を上げては話が巻き戻っていますので、上記機能については改めて「DPS グラフ」の呼称を推させていただきます。
    (6)

  7. #7707
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    公式DPSメーターを根っこから批判するには、まずActやLogsといった外部ツールを徹底批判したうえでないと成り立たないと私は考えています。

    みなさんご自身では気づいておられないかもしれませんが、みなさんはすでにActやLogsを受け入れていらっしゃいます。
    認める認めない、導入するしないに関わらず、ActやLogsが存在するFF14をプレイしている時点で受動的な容認をしています。
    ActやLogsを本当の意味で拒絶するにはff14を辞める以外に方法がないからです。

    外部ツールを容認しているのに、公式ツールの存在は認めない というちょっとおかしな構造になっていると私は思うわけです。
    開発が存在認めてるわけでもない外部ツールなのに遊んでる人はもれなくその存在認めて、容認してるって事なんですか?
    (7)

  8. 06-06-2018 12:16 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. 06-06-2018 12:30 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. 06-06-2018 12:32 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #7708
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    罪を罰によって抑止する。これはどの法治国家でもそうです。MMORPGでも例外ではありません。抑止しているのにもかかわらず罪が起きるのですから、現実的に割り切るしかないんじゃないでしょうか。割り切ることを「泣き寝入り」と表現する方もいらっ
    問題が起きない方が重要。これは大前提として理解しています。では、DPSメーターを導入することが新たな問題の引き金になるか、というと果たしてそう言い切れるのか?と私は思っています。
    誰が批判も糾弾も受けたくないって書いてるのでしょうか?私はそんな事書いてないけど?
    法と処罰の関係上、事後処理だけを受け入れろと言うのは「泣き寝入りしろ」と言ってるだけですよ。
    それに納得できなきゃ結果的にコンテンツに近づかないか、ff14をやめるかって選択が提示されるだけです。


    つまり、処罰理論ではコンテンツの人数減少やff14の人数減少の理論を否定する事は出来ないって話です。
    もしそれを語るなら処罰による抑止効果をどうやって担保する必要があるかって点をきちんと考えねば
    ならないかと、今のような運営内でしか分からない状況にて処罰による抑止力が確保できてるとは考えにくいのですよね。

    現状のActで言うなら規約的足枷が2段階ついてます。外部ツール使用におけるデータ利用の可否(これは運営ははっきりさせてません)
    次に、暴言などの規制。
    公式でメーターを入れるなら前者の規制は無くなります。当然、そのデータ利用は新しい法を作らない限り使用は任されますので
    指摘や批判は増えるのでは?公式のデータなら全く問題ないですからね。
    最大の問題は前にちょっと書きましたが暴言は「発信者の方法」ではなく、「受信者の感情や考え」に強く左右されるので今までに
    無かった指摘に対してどう考えどう感じるかは相手次第。
    これを鑑みると、「発信者の発信機会」が増えれば「受信者が暴言と感じる」可能性は増えますし、メーターが公式になれば発信機会が
    現状より増えますので自ずとあくまで可能性ですが暴言と感じる機会は増える事になります。
    これは数の問題であり哲学でも個人の問題でもありません。全体としてその経路をたどる可能性が
    高いって事。
    (6)
    Last edited by sijimi22; 06-06-2018 at 03:59 PM.

  12. #7709
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    公式DPSメーターを根っこから批判するには、まずActやLogsといった外部ツールを徹底批判したうえでないと成り立たないと私は考えています。

    みなさんご自身では気づいておられないかもしれませんが、みなさんはすでにActやLogsを受け入れていらっしゃいます。
    認める認めない、導入するしないに関わらず、ActやLogsが存在するFF14をプレイしている時点で受動的な容認をしています。
    ActやLogsを本当の意味で拒絶するにはff14を辞める以外に方法がないからです。

    外部ツールを容認しているのに、公式ツールの存在は認めない というちょっとおかしな構造になっていると私は思うわけです。
    この理論は全く理解できない。わたしゃ、一度も外部ツールを容認した事は無いし運営もはっきりと否定してるわけで
    その中の処罰対象や処罰を運営が決める事自体がルールなので反対のしようもないのに「ゲームしたら容認」って
    どっか一カ所でも私たちにゆだねてくれるって言うなら間違いなくActなんかの使用は処罰対象にしてくださいって
    言うんですけどね。

    そもそも、外部ツールですから使ってるのが分からなきゃ有って無きようなものですが
    公式ツールは遊んでいるものにとって「存在する機能」です。ありようが全く違うものを
    同一に並べても状況が違いますよ。
    (15)
    Last edited by sijimi22; 06-06-2018 at 01:55 PM.

  13. #7710
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    このスレでよく出てくるこのワードについてですが、タガが外れるのはその人個人の問題であり、メーターそのものの問題点とは乖離していると感じます。

    公式にどんなサービスが供されようと、あるいは供されなかろうと事実如何に関わらず侮辱や批判糾弾にあたる内容を述べた場合

    『ファイナルファンタジーXIVでハラスメントと判断するガイドライン』における
    •過度に第三者を傷つけたり精神的苦痛を与える行為
    に該当し、等しく処理されます。

    これは公式メーターが実装される、されないに関わらず行われます。

    >>FF14の機能として実装されればそのタガが外れてしまい「〇〇さん、もう少し頑張りましょう」「〇〇さんがいると無理みたいですね」「クリアするのに無理な奴がいるなー」
    という内容のチャットが飛び交うのは確実です

    とのことですが、仮に確実にそうなるのだとしたら、それを述べた者が処理されるのもまた確実であるということです。
    精神的苦痛を与える行為で処理されるのは当然、というかそれは運営の問題ですが
    私が問題にしているのは
    コンテンツに行くとDPSが公式メーターによって他人にも見られている
       ↓
    何か言われるかもしれない
       ↓
    だから行かない
    何度も言いますが、私が危惧しているのはここです
    「言った本人を処罰すればいい」ではないです
    暴言を吐いたプレイヤーは処罰されるのは当然だし、しかし暴言かどうかあやしい会話ならば処罰もないでしょうしね

    現状でもACTによって見られているとは思いますが
    ACTをわざわざ導入して使用している人はその値を元にして指摘するのはダメだろうなってのは認識してますからね(普通の人の場合)
    ほとんどの場合指摘などありません
    しかし公式な機能で他人のDPSが見れるのならば普通に言うでしょ?
    何のために他人のDPSが見ることができるのか?

    繰り返しますが、自分のDPSは見たいです
    (15)

Page 771 of 893 FirstFirst ... 271 671 721 761 769 770 771 772 773 781 821 871 ... LastLast