最近のレスしか見れていないので重複していたらごめんなさい。
タンク:ヘイト取るのが最低限の役割
→ヘイト取れていない場合はボスが暴れるので誰でもわかる。指摘やレクチャーで改善可能。
ヒーラー:回復するのが最低限の役割
→タンクやPTメンバーが落ちるので誰でもわかる。指摘やレクチャーで改善可能。
DPS:ダメージ出すのが役割
→さて、どうやって確認、改善しましょう? って意味でメーター的なものに賛成(★5段階評価で十分)。どなたか発言されてましたが、上手い下手ではなく「ロールの役割を果たせていないこと」に気づいてもらうため。
目安がなければ改善できません。メーターを他者に見せる見せないはリプレイ機能と同じように同意したPTで改善のみとかね。
木人がもう少し役立ってくれれば…。他者から討伐確認とか討伐の不公平の改善。かといって、木人討伐を参加フラグにもしてほしくないし。
まあ、木人を殴ってる人はきっと最低限の火力は出せているとは思いますが(向上心的に)。
ゲーム内でリアルタイムに確認出来た方がいいか、ロドストなどで後から確認出来た方がいいかは議論の余地あると思います。メーター賛成の皆さんは、戦闘中にリアルタイムで数値が確認できる以外の機能では納得出来ないと言う事なんでしょうか?
他の方も言われてますが、今ですらこう言った状況であるにもかかわらず、公式なんかにしたら裏でこっそりだったものが堂々と表に出てきてしまいます。
例え少数であったとしても、実装前からこれだけ議論になっているのに何故実装したんだと運営が叩かれるのは火を見るより明らかです。
実装できる状況ではありませんよね。
とは言え、dpsだけがptに貢献できているのか分からない現状が正しいとも思えません。
ので、木人周りな感じで制限をかけたりVerUpをしたりって、意見もありますがその辺は総スルー。
そんなにリアルタイムdpsで無いとダメですかね??
このスレッドでは賛成派同士の意見交換がほとんどできていないので、そこまでの話に進めて無い気がしますが。
木人を使ったDPS計測は実戦との乖離が指摘されてますから、スルーはされてないんじゃないでしょうか。
個人的には「ギミックをこなしながらどれだけ火力を出せているか」を知りたいので、木人殴った数字だけ見てもなあ・・・という感じです。
せいぜい、「何も無いよりはマシ」程度でしょうか。
低下力を視覚化するということであれば、べつにメーターである必要はないんですよねぇ。最近のレスしか見れていないので重複していたらごめんなさい。
タンク:ヘイト取るのが最低限の役割
→ヘイト取れていない場合はボスが暴れるので誰でもわかる。指摘やレクチャーで改善可能。
ヒーラー:回復するのが最低限の役割
→タンクやPTメンバーが落ちるので誰でもわかる。指摘やレクチャーで改善可能。
DPS:ダメージ出すのが役割
→さて、どうやって確認、改善しましょう? って意味でメーター的なものに賛成(★5段階評価で十分)。どなたか発言されてましたが、上手い下手ではなく「ロールの役割を果たせていないこと」に気づいてもらうため。
目安がなければ改善できません。メーターを他者に見せる見せないはリプレイ機能と同じように同意したPTで改善のみとかね。
木人がもう少し役立ってくれれば…。他者から討伐確認とか討伐の不公平の改善。かといって、木人討伐を参加フラグにもしてほしくないし。
まあ、木人を殴ってる人はきっと最低限の火力は出せているとは思いますが(向上心的に)。
ある一定以下のdpsしか出ていないひとは名前がグレー色になるとか、そういうのでいいとはおもう。
本人のDPSがどれだけ出ているのか、どうやって見るのかなど色々方法はあると思いますが
他のPTメンバーも見られるように可視化するというのはありえないと思いますよ
そのようなものがゲーム内で実装されたら
コンコンPTに参加してきた下忍wwその画像
ナ 70
戦 70
モ 100
忍 60
詩 90
黒 100
学 50
白 50
とかいうのが出回るのは確実
まあ今でも外部サイトにリンクを貼ったりとか無いとは言いませんが
それが正式なゲーム内の機能として存在すればもう救いようが無いです
零式はそんな甘い場所ではない、自己研鑽を続ける人が行く場所だ、という主張も分からんこともないですが
そのような主張の行きつく先は先鋭化という名の先細り化ですからね
格闘ゲームなんかはまさに下手な人は脱落して上手い人のみが生き残って結果としてゲームジャンル自体が衰退しましたし
ゲームデザインとして更なる先鋭化の方向へ向かうのは反対ですね
自分自身のDPSの可視化は実装してほしいですけどね
上手い人が生き残る状況って言うのは、まさに今この状況なんですけどね。
Actが使える人は、自分が上手いか下手かがわかるし、下手なら改善して生き残ることができます。
でも使えない人は自分が下手かもわからないので、淘汰されていきますよね。
まさに今レイドは先鋭化真っ最中だと思いますよ。賛成派の方はそれを食い止めようとしているのでは?
確かにそこはおっしゃる通りです。
ただ、それすらも気にしていない方がいらっしゃるのもまた…。
反対派の方はどこまでなら許容出来るんですかね。
アタッカーにDPSを意識させるな…とは流石に言わないと思うのですが…。
個人的には木人の周知からなんじゃ無いかなーと思うんですけどね。
木人を知らない人多そうな気がしていて。
その上で、ギミックをこなさないとなんで反撃してくるとか、思い切ってソロ練習Verの討滅戦入れるとか…。
そう行った部分に対して、反対派の人はどうなんですかね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.