普通に0個ですね。報酬に週制限を超えるものをつける時点で大幅なアドバンテージになるかと思います。
あったとしても1回あたり1/8断章ぐらいで最初の2ヶ月に影響するようなものは有利になりすぎるかと思います。
あと固定があるならわざわざソロペア向け仕様にする必要ないのでは?
ソロペアの自分が有利になるように提案すると言いつつ固定あると言っているが自分の設定すら矛盾してきてなにがしたいのかわからない。
そもそもシステム的に報酬増加すれば優遇が生まれるのに固定優遇発言以前に設定きちんと整理して提案したらどうかな?
あなたの言う優遇措置によって本当に優遇されてしまう事案になるけどその辺わかってるのかな?
実際固定やってたらデメリットも身を以て知ってるからこんなスレは立てない
鯖管もRFもない時代に辞めたアカウントの怨念か何か?
ではあなたの言う優遇(厳密には有利ですが)についても述べさせて頂きます。
例え話で失礼しますが、あなたはIDや討滅戦など、戦闘コンテンツに挑む際に「なるべくILを上げよう。マテリアを嵌めておこう」と考えて実行したことはありませんか?
ILが上がったり、マテリアでステータスを上げた場合、それをしていない人に比べて有利になり、比較的『楽にクリアできる』わけです。
逆に、コンテンツに必要な最低限のILで、マテリアを嵌めずにコンテンツに挑む人は不利になります。
これって有利、不利を生み出すシステムですよね?あなたに言わせると、優遇、不遇になりますが。
固定有利というものに当てはめれば、固定メンバー探し、スケジュール管理などをしたから比較的『楽にクリアできる』んです。
逆に言えば、上記のうちの「固定メンバー探し、スケジュール管理などの固定に付随する事項」をしなければ、メンバーが集まらない、突入にも時間がかかるなどの不利が生じるんです。
これって至極当然だと思いませんか?
つまり、やることやってるんだから有利なのは当然 ということです。
意図的に触れないようにしているんでしょうが、固定にだって比較した際に不利な面はあると散々言われています。
それが何かというのは、しっかり他の方のレスを読んでいれば当然把握はしているはずなので省略します。
現状でどちらにもメリットがありデメリットがある状態でバランス良く保てているのに、あなたは少人数を優遇しろ、つまりバランスを少人数が一方的に有利になるように崩壊させろといっているんです。これはおかしいですね。
あと、ログの排出については差をつけるのは構いませんが、その場合交換レートの変更も同時にされる必要があるかと思います。
なぜなら、現状のレートで排出数だけを増やせばコンテンツを早く食いつぶすだけになります。
となれば、少なく入手する方に合わせたら少人数で挑む人がさっさとコンテンツを抜けてしまうわけですから、後発が遊べなくなります。
多く入手できる方に合わせれば、固定組からログでの交換必要数が現実的でないと不満が生じるかと思いますが、その点はどう解決しますか?
固定を止めて、新報酬体系下で野良を選ぶことになれば、固定のメリットを捨てることになりますが、
それって本当に可能なんでしょうか?
なんども言うように、RFと零式報酬の取得の不満を解決するためで、さらに固定PTの優遇的状況もあり、選択的であることが可能なような案として出したつもりです。
デメリットもペナルティも付加していないので、こういう表現は勘違いですよ。
そのようにガチプレイを考えて固定PTを選択している場合は、固定PTでプレイすればいいと思います。
野良とその固定PTとは互いに関係性が低いので、普通は、報酬の微々たる差など何も意味がないと考えられるはずです。
こだわって報酬が少し違うと抗議する動機がないと思います。
固定のメリットは崩れてないので、ゆるふわだろうと、身内だろうと固定を選ぶ以上は
野良と関係性が薄いので比較する対象になるのかどうか疑問です。
それに私は、なんども言うように、野良でプレイしたい人が野良でプレイできるようにしたいだけで、固定に入ってる人が野良でプレイする場合が出るのは選択的結果であると言える内容の変更案においては、崩壊、ではなく固定から解放されたと言っていいのではと思いますが。それは。
すみません0.1から10.0まで説明を求められるもので、もともとが長いので物量的に追いつきません。
何をしたいかと言われたら、全てです。限定的に考えてません。
優遇ではなくバランスをとるためです。
何のためにPTを組むかわからなくなりそうなら、そういう人こそ野良でプレイをすべきだと思って提案しています。
やることやって有利なのは当然です。難易度のことだとしたら私は難易度については一切意見をあげたことはありません。
私が聞きたいのは、固定でやることをやってれば
・固定は優秀な野良を囲い込み自PT内で優先的に活動させることができる
・半固定による優先マッチング
+野良の意見を無視することができ、半固定本位の攻略プレイを強制させることが出来る
+投票結果を操作できる
+ロール不足を助長させる強制力で、固定PTへの加入への強制力を働かせている
+上記について公にしないことが出来る
これらを許容しろと主張できるのかどうかです。
+PvPであればマッチング状況操作による有利マッチングが出来る も含まれます。
あるのかないのかあるなら具体的に書いて欲しいです。
例えば、1り抜けるだけで確定報酬が失われるプレッシャー、とか、予定が次々にずれていく怪現象とかですか?
私の感覚では消化に入った段階でその後の報酬はほぼ確定ですので、4週目には、どんどん排出しようがしまいがそこからはスピード感の問題だけになります。
これが遅いほうが、パッチで長く遊べると考えるかもしれませんが、今別ジョブでのプレイ機会がほとんどないので、現状が遅く感じます。そう考える人が積極的に追加報酬を得られる仕組み、また野良については報酬自体の不確定性が高いので、デフォルトで付加していく仕組みというやりかたで変更を加えたいと考えました。
私から言わせてもらえれば2か月後は"どうでもいい"状態ですね。
ソロペア向けの仕様というのは語弊がありますが、単純に私の案が入るなら、
野良でやったとしても固定の存在を気にする必要がないため、多少安心してプレイできると思いますし、
報酬関連のストレスを軽減すべきとも考えます。
変更案の作用については、野良でのプレイが快適になることによって、固定の不意な崩壊に対してのプレッシャーが減りますね。
あとは、野良のメリットの上で野良も遊べますし。いいことづくめですね。
確定報酬を得ている状態で、野良で、確率的には毎週ジョブ装備が揃うほど報酬を取得している人がいるかもしれない状態を考えても、少しのベース報酬差を気にすることは、トレードも出来ないし、まったくの無意味に感じますね。
あと意外と簡単に64人アライアンスが組める気もしますし、
ともかくもDCマッチングシステムでこれ以上の物量解決を行えるかわからないことを考えれば、変化させず現状のバランスを使い続けるより、変化したほうがいいということもあり得ると思います。
報酬に一切の明確な優劣など付きません。
週報酬は追加報酬を含め全員がフルに取得できますし、いろいろな遊び方でとることができると思います。
私が提案しているこれは、いわば
「関わりの少ない他プレイヤーと遊んでくれた報酬」なんですよ。
そう考えたら、これがMMO的で、ソーシャル的で、ボーナス要素として正しく機能できる報酬だと思いませんか。
DanCさんに返信して初めてよかったと思いました。
このまま私を固定を崩壊させようとしている人物として扱うなら、この文章で別スレッドに立てることになりそうですね。
ニューカマーボーナスです。
ログはだめだというのでしょうが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.