ブラックナイトはアビリティじゃないですか。GCDのロスは発生しませんよね。管理の手間はもちろんあるんでしょうけど。木人叩くときにブラックナイトポチってもGCDのロスは発生しませんよね、実際は若干の秒ロスはあるんでしょうけど。戦士は何しようとGCDで与ダメ0がなかったと思うんですが。まあなんちゃってのいうことなんで前回の暗黒のMPの伸びと同じ話かもしれませんが。
ブラックナイトはアビリティじゃないですか。GCDのロスは発生しませんよね。管理の手間はもちろんあるんでしょうけど。木人叩くときにブラックナイトポチってもGCDのロスは発生しませんよね、実際は若干の秒ロスはあるんでしょうけど。戦士は何しようとGCDで与ダメ0がなかったと思うんですが。まあなんちゃってのいうことなんで前回の暗黒のMPの伸びと同じ話かもしれませんが。
今の戦士の操作に変わったのは4.2であり、ILの上限も上がったから火力も上がってるというお話ではなくてですか?
どういう計算で火力上限が上がっていると判断しているのか分からないですが、WS威力値で言えばメイムバフ調整によりフェルクリ以外は実質下方修正されております。
これが戦士の火力が理論上は落ちていると所以であり、根拠として正しいと思ってますがどうでしょうか。
なお、某所での4.1デルタ4層および4.2シグマ4層(4.2でデルタ4層のデータはなし)の戦士1位~200位の人達の火力差を見ていくと、デルタ4層に比べるとシグマ4層の火力差はなだらかになってます。
既に戦士スレなどでも述べられてますが、IB管理が4.1に比べて簡単な事になったことかつ4.1までの解放フェルクリ時の運要素を排除した結果と言えると思います。
別に戦士の火力がもとより上がっていようがいまいが
現に暗黒と平均して200以上、トップ層に至っては400以上通しDPSに開きがあるという異常事態は何一つ変わっていないので。
弱体化と言われようが言われまいが、明らかに狂ったバランスの是正は必要なのでは?
DHクリ確定を消す代わりに解放無しの火力を上げる必要?
ね え よ そ ん な も ん は
暗黒と戦士の火力差がデルタとシグマの時と比べて上昇している事が、戦士の火力上限が上がっている根拠となる理由が私には分かりません。
そもそも何故暗黒と比べているのでしょうか?
それならナイトとも比べる必要があると思いますが、戦士の火力上限が上がっている事を示す根拠に他ジョブを引き合いにだす理由がわかりません。
結局、引用部分にて暗黒だけを挙げる理由もよく分からず、その客観的な事実の妥当性が分かってません。
いままでA=Bだったものがパッチ後
A(強化)=B(微強化)+200
になったというのであればそれはAが強くなったということでは?
まぁ戦士のほうがクリダイ確定があることによってシナジーの恩恵を受けやすいので
(特に開幕皆がシナジーを使うバーストタイムに暗黒はスピラーがないかブラナイ割って1回)
PTだとDPSがあがるということもありますが、
このゲームPTで攻略するゲームなのでソロだとDPS変わってないはあんまり意味ないんですよね…
なんで戦士下げようとするのかわからんのですが
支援能力で差があるんだから暗黒のDPSを最高戦士並〜戦士ちょっと上くらいにするとかで良いのでは
木人火力戦士暗黒トントン、BN使いこなしてBBゲージ管理してカウンター決めまくったら暗黒が上回るとか
やっと楽しくなったのに戦士から何か取り上げる調整はご勘弁願いたい
バランス的に足りないところに足りないものを付与しましょうよ
前にも書きましたが、現状の暗黒は
PTへの支援性能が皆無で
ノックバックでアホほど吹き飛び
ヒーラーに依存しきった無敵を持った
煩わしいMP管理を強制されるにもかかわらず
ロール中最低の防御性能と
ロール中最低の攻撃性能を
兼ね備えた糞ジョブでしかないんですよ
支援性能を投げ捨ててMP管理をさせられて
結果得るものが戦士より200~400低い(さらに言えばナイトより低い)通しDPSなんですよ
言い換えて、これらを全て持ち合わながら
暗黒より200~400高い通しDPSを兼ね備えた最強無敵万能ジョブが戦士なんですよ
この異常さに気付いてから口を開いてほしい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.