Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
なんか伝わってないな・・・・。

まず、木人をフラグ化って参加フラグ化しようなんて話はないから「壊さなきゃならない」って話は
無いよ?(フラグ化により数的マイノリティー化する可能性はある。で、私はこちらの問題で反対)
あくまで条件フラグに利用したいね。
ですので、規約違反してまでやる価値が無いですよね。なんでチートとかの話になるのかが分からなかったり。
使わずに募集は立てれるわけだし、募集に限定すればRFはフリーで入れる。余地は幾らでも作れるよ。

また、木人はDPS計測ツールではないのでどうやったってDPSの保障は出来ない。これはフラグ化を言ってる
人は分かってるでしょ。公的にDPSの基準を作るって話じゃないんだからどんな計測方法でDPS値を出そうが
このフラグをもとに「低すぎくんな」なんて話は出来ない。ましてや、ACT利用でDPS指摘なんか利用規約
違反を犯した状況で迷惑行為になりかねない話でこれも利益ないんだよ?そもそも、ACTによるDPS指摘の
問題は木人をフラグ化しても今と全く変わらんし。今、そんな事してない人はこのフラグが出来たからって
やらないでしょ。と言うよりその部分が変わるわけじゃない。

懸念は木人のフラグ化よりも「木人が保障できるもの」に対しての理解の齟齬から来るものだと思うけど、
DPS値と違って目に見える結果が数字じゃない分広がるのも早いと思うけどね。

すみませんが、フラグ化に反対されているのか賛成されているのか、よくわかりません。


それはさておき、(ここからは引用は関係ありません。)

木人倒せても大して意味がないし、いろいろとやりようがあるので、さらに意味がないということで、
フラグを導入しても大して意味がない。
その割には、あとあと心配要素がおおくないですか?
という指摘でした。

問題ないといわれているようなので、あとあと何の問題も起きないのでしょう。
想定外などということもないのでしょう。

私としては、一旦導入すると、どう変化するか予測しきれないと想定していますが。。。
(にしては効果が薄い。。。)