Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 58
  1. #31
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    指標がないのにレベルが低いって言われても分からないと思います
    実際に過去には「難しすぎる」といった声が多すぎて緩和されたカルンやオーラムなどもありますし
    「戦士が弱い」「ナイトが弱い」っていう声が反映されたこともあります
    あなたのおっしゃるとおり声が多すぎるものはきちんと反映されています。
    「俺のジョブを強くして、周回を楽にしてく」←自分のことしか考えてない要望をいってます。
    ジョブ調整、黒の蘇生の話とかはフォーラムでしたっけ?

    たとえば別スレで「アンガーマックスをIDで解放してほしい」と言うスレがありますが、
    バグとして修正されたのに、これに運営が回答しないような気がします。
    (「既にバクとして修正されたものなので、現状実装予定はありません。」って回答いる?)

    スレ主さんが言ってるのはどんなスレでもちゃんと回答して仕事してくださいってことですよね?
    私は、必要なものにはちゃんと回答されて重要なものは反映されてる認識です。
    (16)
    Last edited by Silvershark; 03-25-2018 at 12:56 PM.

  2. #32
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    スレ主さんが言ってるのはどんなスレでもちゃんと回答して仕事してくださいってことですよね?
    私は、必要なものにはちゃんと回答されて重要なものは反映されてる認識です。
    いやいやいや、スレ主さんは
    「もっと開発者としての反応をしていただきたいです。」って言ってるだけじゃないですか

    話を大きくしすぎている人がいますが
    すべての話に答えをくれとも言ってないですし
    全部の意見をくみ取ってくれっていうのは不可能だってことは分かってますよ
    正反対の意見が出てる場合どっちかしかとれないんですから

    そしてSilversharkさんのいうように
    ネットで騒がれないと気づいていないんですよね

    フォーラムで議論される → ネットで取り上げられる → 開発・運営が反応する
    って図式がになってしまってる気がする

    確かにいろいろな影響力を考えると
    現状のように
    有名な人がSNSとかで発言した     → 最優先
    ネットで騒がれた           → 優先
    フォーラムで荒れた          → 気に掛ける
    フォーラムでまじめにディスカッション → 優先度低い
    ってなってしまうのも一理あるのかもしれませんけど、なんか違うような気がするなぁ
    (16)

  3. #33
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,892
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    以下、余談かつ、私個人の見方です。
    プロデューサー兼ディレクター、さらに広告塔として仕事をされているから、
    開発の決定プロセスに遅れがでて、調整や説明が不十分な段階での実装などの対応不足に繋がっていると勝手に思っています。
    そんなに世界中飛び回らず、開発に専念してもらいたいです。
    技術的な開発(プログラミングやモデリングなど)を行っているのは、プログラマーやデザイナー等です。
    プロデューサーは確かに開発トップの責任者ではありますが、
    直接キーボードを叩いて開発機材を使って開発を行っているわけではありません。

    P/Dの立場は確かに監督業ではありますが、そのプロジェクトの顔、広報役でもあります。
    FF14だけに限らずトップ自ら表に立って宣伝することは普通に行われていますよ。
    (クレーム等を一手に引き受けるマスコミや外部からの堤防役でもありますね)

    現場の技術者たちは表だって出てくることはまずなく、普通に開発に専念していますよ。
    (16)

  4. #34
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    そもそもフォーラムは開発との質疑応答の場ではないですし。開発内容を全て公開する場でもないです。
    そもそも無視されてるというより、ユーザの議論レベルの内容が開発が口を出すレベルじゃないだけでは?
    (やれ緩和しろや俺のジョブ強くしろやプライオリティが低いものなど)
    数年にわたり無視され続けてる要望とは具体的にどのようなことでしょう?
    例えば竜騎士のジャンプの硬直だとか、学召のペットの指示を無視した行動だとか。主にユーティリティ面は放置されやすいので、ほかにもまだまだあると思いますよ。

    おそらく、開発・運営に全幅の信頼をおかれている方とは平行線になりそうな気がします。
    私とて信頼していないわけじゃない(むしろ信頼しているからこそ改善できると思っている)のでこうやって意見しています。
    しかし100%信頼できるかと言えばそうじゃない。なので確認を取りたいんですよね。話を聞いてもらえているのか、いないのか。

    逆に開発が口を出していいと思われるレベルの議論とは、一体どの程度を指すものなのか、参考までに教えてもらえますか?
    (5)
    Last edited by Lily-F; 03-25-2018 at 06:35 PM.

  5. #35
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    うーん、私からすると開発はフォーラムの声に必ず反応しないといけないとは思ってないのでなにかしらの形でレスポンスがあるのはあくまで+αなんですよね。

    もちろん開発からレスポンスがないと不満があるっていう意見もありだとは思いますけどね。それやると結局全部拾うようになるまで不満が出続けるだけなんですよね。
    (34)

  6. #36
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    「届いている」という表現かどうかは分かりませんが、間違いなく全て見ているでしょう
    (考えるまでもなく当然のことですが)


    ユーザーからの投稿にいちいち、「そのアイデアはパッチ4.X中には実装予定です。」とか「そのような機能は実装する予定はありません」とか
    返答が無いからフォーラムを見ていないとお考えでしょうか?

    え、まさか全スレ全レスにリプライをよこせと、私が言っているように見えますか?私はそんなことは一言も言ってませんよ。
    要望が主になっているスレから、開発陣に目を通させる意見(つまりコミュニティチームのフィルターを通過した優良な意見)を教えてくれないか。と言っているだけです。

    ちなみに、意見といっても一個人の草案ではなく、ディスカッションを通して研磨された『スレの住人の合意が一定数以上とれている』『日本だけじゃなく他の国からも同様の意見が出ている』と判断された意見を指します。
    (4)
    Last edited by Lily-F; 03-25-2018 at 05:53 PM.

  7. #37
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    PLLとP散歩で十分やとわしは思う。
    (57)

  8. #38
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    いやいやいや、スレ主さんは
    「もっと開発者としての反応をしていただきたいです。」って言ってるだけじゃないですか
    「宣伝なんかしてないで開発に専念してください。」って発言もあるので、そんなニュアンスに聞こえませんでしたが。。

    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    確かにいろいろな影響力を考えると
    現状のように
    有名な人がSNSとかで発言した     → 最優先
    ネットで騒がれた           → 優先
    フォーラムで荒れた          → 気に掛ける
    フォーラムでまじめにディスカッション → 優先度低い
    ってなってしまうのも一理あるのかもしれませんけど、なんか違うような気がするなぁ
    著名人のSNS、ネットで騒がれたから最優先じゃなくて、ことの重要性により最優先だと思いますよ。
    そこまで子供じみた会社には見えないですが。。。
    色々ネトゲはやってきましたが、対応は遅くないし開発がユーザーにかなり近い感想です。

    「座談会参加者ばかり優遇しやがって!情報漏洩だ!」って昔騒いだ人もいました。
    有名人ばっかり優遇しやがってって偏見をまずなくしたほうが良いと思います。
    なんか自分たちの意見を無視しやがってっていう根源じゃないかな~
    (24)
    Last edited by Silvershark; 03-26-2018 at 11:05 AM.

  9. #39
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    PvEやってたときは2.x竜騎士や3.xモンクという所謂不遇ジョブをして、
    PvPに移ってからは、修正ごとに不遇ジョブが変わるというのを見てきて、
    大してフォーラムで発言していませんでしたが、
    放置っぷりには不審を募らせていました。

    以前は、
    対応のコンセプトも書いてあることもあり、
    開発側としてどうしたいのかという意思が見えている感じがして、
    開発者のポストを楽しみに毎日探して見ていましたし、
    フォーラムの内容が同じ投稿でずっと続くということも少なかったと思います。(ただ単に規模の違いかもしれませんが)

    とずっと思っていましたが、
    余談と書いた点が強調して捉えられてしまっているのが残念ですが、
    開発からの情報提供が十分だと思っている方が多いようなので、
    私の情報収集力が足りなかったようです。
    以後気を付けます。
    (3)

  10. #40
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    例えば竜騎士のジャンプの硬直だとか、学召のペットの指示を無視した行動だとか。主にユーティリティ面は放置されやすいので、ほかにもまだまだあると思いますよ。

    おそらく、開発・運営に全幅の信頼をおかれている方とは平行線になりそうな気がします。
    私とて信頼していないわけじゃない(むしろ信頼しているからこそ改善できると思っている)のでこうやって意見しています。
    しかし100%信頼できるかと言えばそうじゃない。なので確認を取りたいんですよね。話を聞いてもらえているのか、いないのか。

    逆に開発が口を出していいと思われるレベルの議論とは、一体どの程度を指すものなのか、参考までに教えてもらえますか?

    最近のPLLだったかちょっと前の吉P散歩だったかどこでの発言かは忘れましたが(少なくとも1年以上前ではないはず)
    竜騎士のジャンプ後の硬直もペットの挙動もちゃんと理由付きで吉田Pが答えてましたよ
    (ジャンプは硬直込みでDPSを調整している、ペットの動きが良くなると学者が強くなりすぎる、そんなニュアンスでした)

    ジャンプの硬直が発生するのはプログラムが複雑すぎて直すのが大変なのか、バランスを取るためにわざと発生させているのか、
    修正中でまだ公表できないのか、直したいけど他を優先しているから手が回っていないのか、
    そんなことは分かりませんが、ここで議論?になっている「本当に開発にフォーラムの意見は届いているのか?」については
    考えるまでもなくちゃんと見ているしなぜそうなっているかも把握していますよ
    当たり前すぎてなぜ議論になっているのかも不思議ですが・・・
    (ちなみにあくまでこのスレでは「ちゃんと開発はフォーラムを見ているのか?」について語っているので
     「ジャンプの硬直を無くしてほしい」要望なら別スレでやってくださいね)

    そもそもゲームをするのに、「開発・運営に全幅の信頼をおいている」とか「信頼していない」とか要ります?
    ゲームをするのに必要なのは、面白いか面白くないか、月1500円の価値があるかないか、
    それだけのことですけどね
    (28)

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast