Results -9 to 0 of 11208

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    これはある程度予想できた事ですね。
    1試合の参加人数が少ないほど一人あたりの勝敗に対する責任が重くなりそのぶんコア向けになるし、
    パーティロール制を維持した上で構成単位が8人から4人になれば役割分担上の一人の責任も重くなるからです。
    数百人規模のRvRと100人対戦のFEZ、少人数のLoL等を比べて言われる責任要求度の「緩さ」の差と同質で、
    要するにその責任を背負って戦えるかという話になります。
    結局はそれもマッチングではなくゲームのルールで固定の影響を抑えようとしたことの副作用かと思いますので
    そこでカジュアル方向を目指すのなら8人PTベースで48vs48等にすればよいです(マッチングをしっかりやった上で)
    RWとFLで比較したときに
    ゲームとしてRWの方がゆるいので
    今回のケースではあまり個々の責任云々の影響は少ないと思います
    途中まで遊んでたプレイヤーさんからも
    「きつい」みたいな意見は聞いた覚えはありません

    どうしてPTの人数が影響与えるかというと
    たいていどこのコミュニティも
    リーダーシップとれる人、積極的に声かける人がいて、
    その人の呼びかけに他の人が参加する構図です

    そこまで熱意があるタイプでなければ
    フルパになってしまいPTには入れないと
    「今日はもういいや」と諦めてしまいます

    それが繰り返されるとそのままフェードアウトしてしまいます。

    8人PTのときと比べると呼びかけで入れる人が
    4人も少なくなるので、それだけ諦めてしまう人が出てくる可能性は増えます
    つまりフェードアウトする人が増えやすくなってるのです

    他にもありますが省略します

    1PTあたりが多すぎてもよろしくないのでFLは8人PTまで参加可能を継続していただきたい
    (7)
    Last edited by Nico_rekka; 03-23-2018 at 08:44 PM.
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め