Quote Originally Posted by Tonia View Post
属性魔法に関して反対(≠懸念)している人は、それこそ旧仕様と同系列の属性魔法(※)に縛られているだけな気がしています。
※属性魔法の違いが属性のみ

例えば和製RPGなら、ドラクエだってソードワ○ルドだってT○だって、属性が違えば範囲も効果量も追加効果も違う、でしょ?FF関連作品でさえも、一部これに則っているものがあります。
新コンセプトにおける魔法の基礎は、これらと同じになるだけで何か問題があるわけではないのです。

強いて言うならば、どちらか一方の魔法体系しか遊んだことがないとか、どちらの形式のゲームを沢山遊んできたかとか、どちらの方が好みか、といった議論に収束すると思います。
ソードワールドなつかしいわw
あれデザイナーがばりばりの理系だったので、あちこち理詰めなんですよね。

とりあえず、属性相関、というか弱点システムはなくした方がいいと思う。
「FF11じゃないFF14」に、そうしたらなれるかもしれません。

個人的な好みで言うなら――
雷は単体魔法よりも、「貫通」範囲のライトニングボルトがいいです!
炎は「対象中心」範囲よりも、「前方扇状」範囲のフレイムスロワーがいいです!
氷は「自身中心」範囲よりも、「対象中心」範囲のまさにブリザードがいいです!

あと、FFTで「敵をターゲット」と「特定位置(地面)をターゲット」の2種類が
選べたのを、FF14に持ち込めないかなぁ、とか思ったりしますね。
難しそうですけどねぇ。