Quote Originally Posted by Matthaus View Post
フォーラム内で複数の新規スレッドが立てられ、積極的にユーザー間で意見のやり取りが行われている、
明確に「多いと言えるデータ」「実数」が知りたいんですが^^;
Matthausさんの言っている点なら、全て「別の見方」が可能です

フォーラム云々の点は「遊んでいる人、課金している人数が多い」という事であって、「やめた人や、面白いと思えなかった人より多い」と言える根拠にはなりませんよね
あくまで「今でも沢山の人が遊んでいる」というだけです。

各メディアに取り上げられている、CMイベントも積極的 これも「やめた人や面白いと思えなかった人より多いかどうか」の指標にはなりません
また、「それだけ客集めに必死である」という見方も可能です。

めちゃくちゃCM頑張ったり、パッチを当てまくっている事が「人気作品だから」なのか、それとも「人気が足りないから必死」なのか、僕としては「どっちの視点からでも見れる」と思います。

過密ワールドの点ですが
それは14の全人口が「全サーバーの許容量からみてギリギリに近い程に人気がある時にだけやる措置」ではありません。
人数が少なくても「各サーバーごとの格差」は開かない様にしないといけないから、どっちにしても「常に必要な措置」です。

ログイン競争は確かにありますが、11の時もパッチの後ではありましたし、11の場合は「数人待ちとかになったら、待ち時間自体も14の時より長かった」です
しかも、メンテ中は「普段は常時空いている門が閉まっている状態」なんだから、そこで渋滞が発生するのは当たり前の事だと思います。


14が人気作である事自体は間違いないと思います
ですが、僕が聞いたのは「いま楽しんでいる人と、そうでない人(やめた人)の人数の対比」です

Matthausさんの示した根拠はすべて「ゲームが機能する人数をきちんと確保できている」と言える根拠であって
「楽しんでいる人の方が、楽しんでない人ややめた人より多いといえる根拠」には全然なりません